唾液検査について-りんご歯科医院|新潟市中央区の歯科・歯医者

カウンセリングを重視。新潟市の歯科・歯医者なら当院へ。

025-255-6480

診療時間:月~金 9:00~18:00(土曜は17:00まで)休診日:日・祝

025-255-6480

診療時間:月~金 9:00~18:00(土曜は17:00まで)休診日:日・祝

唾液検査について

唾液検査システム(サリバリーマルチテスト)

当院では虫歯、歯周病、口臭などの今のお口の状態のコンディションからリスク判定するために唾液検査(サリバリーマルチテスト:SMT)を導入しています。

きちんと歯磨きしていても虫歯や歯周病のリスクは人それぞれ違い、一人一人に合ったケアが大切です。

唾液検査の結果をもとに、ご自身に合った歯磨き粉、歯ブラシ選び、そしてセルフケア方法を提案させてもらうことでより効果的にお口の健康を高めることができます。

SMTの測定時間はわずか5分。少量の水でお口をゆすぐだけ

3ステップの唾液検査システム(サリバリーマルチテスト)

①採取(10秒間、お口全体を軽くゆすぐ)

専用の洗口吐出液をお口に含み、お口の中全体にいき渡るように10秒間洗口していただきます。

②測定(試験紙と専用機器で測定する)

採取した唾液を試験紙に滴下して専用機器にセットし、5分待ちます。

③結果(その場で測定結果をお渡しします)

歯の健康(虫歯に関する項目)、歯ぐきの健康(歯周病に関する項目)、口腔清潔度(口臭に関する項目)に関する項目の測定結果をお渡しし、ご自身に合ったセルフケアなどを提案させて頂きます。

唾液検査の結果からわかること

虫歯に関する項目

虫歯菌・・・虫歯菌が多いと、歯の表面に歯垢(プラーク)が付着しやすく、歯の健康を損なうことが知られています。
酸性度・・・唾液の酸性度が高い場合(唾液のpHが低い場合)、口腔内の環境は酸性に傾き、エナメル質などの歯質が溶解(脱灰)しやすいことが知られています。
緩衝能・・・唾液には虫歯菌や食物由来の酸を中和する機能(緩衝能)がありますが、その能力が弱いとエナメル質などの歯質が溶解(脱灰)しやすいことが知られています。

歯周病に関する項目

白血球・・・歯と歯茎の境目(歯周ポケット)で細菌や異物が増加すると、生体の防御作用により唾液中の白血球数が増加することが知られています。
タンパク質・・・口腔内の細菌や、歯と歯茎の間にある歯垢(プラーク)の影響により、唾液中のタンパクが多くなることが知られています。

口臭に関する項目

アンモニア・・・口腔内の細菌数が多いと、唾液中のアンモニアが多くなることが知られており、口臭などの原因になると言われています。

注意事項
唾液検査の際には、歯磨きや飲食等に制限がありますので、ご予約なしでの当日検査は難しいことがありますのでご了承ください。
検査料金 1,000円(税込)