医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯磨き粉の中の成分はいろいろあります。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

毎日の歯磨きの時に使う歯磨き粉ですが、種類もたくさんあって、本当にどれが良いんだろうと選ぶのに迷ってしまいませんか?

歯磨き粉は、それぞれ成分や効能が異なります。

選ぶ際は期待する効果をもつ歯磨き粉を選びましょう。

商品のパッケージには、含まれている成分の記載があるので、よかったらチェックしてみてください。

歯磨き粉の中には虫歯予防だけでなく歯周病予防の効果のある成分も入っていたり、1つで様々な効果が期待できる物もあります。

歯科医院では、治療だけでなく「歯ブラシ、歯磨き粉は、どういう物がよいのか?」といったアドバイスも積極的に行っています。

自分に合った歯磨き粉を見つけるのが難しいなと感じている方は、お気軽にご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 S.N)      

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨き粉の成分にはフッ素のみならず、歯周病予防のための成分もありますね。

もちろん、虫歯予防なのか歯周病予防なのかでその成分は大きく変わります。

その旨の説明は当院でしっかり説明していますよ。

その患者さんにとって虫歯予防が重要なのか歯周病予防が重要なのか、はたまた口臭予防が重要なのか唾液検査で調べてみるのがより正確です。

     

歯石はなぜつくのか。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯石とは歯垢が硬くなったものをいいます。

唾液の成分で蓄積された歯垢は歯石になります。

歯石になってしまうと歯ブラシでは落とせないので、歯垢のうちにブラッシングを丁寧にすることが大切です。

特に下の前歯は唾液の出る腺が近いので歯石になりやすいです。フロスをこまめに通したり、歯ブラシを細かく動かして磨きましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯石は歯垢(プラーク)が石灰化したものです。

歯石が付いてしまうと、歯ブラシでのブラッシングでは落ちないですね。

できるだけプラークのうちにしっかり磨くことが大切です。

そうは言っても、なかなか完全な除去は難しいです。

定期的に歯科医院で歯石除去とクリーニングをしてもらいましょうね。

舌を動かしてみましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

舌を運動させることで、唾液が増えたり、表情筋が鍛えられてたるみの予防につながります。

さらに噛む力が向上し、嚥下もスムーズに行えるようになります。

1日に20回を目安に、舌をぐるぐる周す運動をしてみてください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

舌を動かすことで、口腔周囲の筋肉を刺激し咀嚼筋や表情筋も鍛えられますね。

そのことにより、咀嚼や嚥下がしやすくなります。

老化防止のためにもやってみましょう。

歯肉炎とは。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯磨きの際に歯茎が赤く腫れて出血しているという経験はありませんか?

その症状は歯肉炎といい、歯茎に炎症が起こる歯周病の前段階かもしれません。

歯肉炎は歯と歯茎の境目にプラークと呼ばれる汚れが溜まることで引き起こされます。

歯の表面だけが綺麗に磨けていても、歯の際や間に汚れが残っていれば炎症が起こってしまいます。

歯ブラシの当てる位置に注意してブラッシングを行いましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯肉炎は歯周炎の先駆け状態です。

歯肉のみに限局して炎症がある状態なので、この状態でしっかりブラッシングを行っていけば、根本的に解決できる可能性はあります。

しかしながら、勝手な判断は禁物です。

歯科医院に行って歯科医師や歯科衛生士に診てもらって、ブラッシング指導を受けるようにしましょうね。

歯周病は全身にも悪影響を及ぼすと言われてます。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

国民病と言われる歯周病は、30代以上の3人に2人は罹患していると言われています。

じつは歯周病の影響は、お口の中だけに留まりません。

糖尿病や心疾患を引き起こすリスクを高めたり、認知症の発生にも関係があることがわかってきました。

早産や低体重児出産のリスクを7倍に高める。とも言われています。

今、20代での歯周病罹患率が上がっているそうです。歯周病は、最初は殆ど自覚症状がありません。

まだ若いから大丈夫!と思ってしまいがちですが、気づいた時には進行してしまって取り返しがつかない…ということも。

そうならないための予防や早期治療がとても大切です。

将来の自分の歯と体のためにも、歯科医院でのメンテナンスを活用していただければと思います。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

国民病と言われる歯周病は口の中だけに限らず、全身疾患への影響もあると言われています。

例えば、糖尿病や高血圧、心筋梗塞、早産などなどいろいろあります。

もちろんそれが全てではないですが、危険因子の一つであるならばない方がいいですよね。。。

しっかり歯科医院で、歯周病予防およびメンテナンスを行っていきましょう。