医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯磨きで出血しませんか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯磨きで出血するところは炎症があり腫れている状態です。

出血するということはそこに歯垢が残っているサインでもあります。

出血するのが怖いからあまり触らないという方もいらっしゃいますが、そこ磨かないというのは逆に良くありません。

多少出血があっても優しくブラッシングするようにしてください。

そうすると歯茎が引き締まり徐々に出血しにくくなってきます。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯と歯茎の境目や、歯と歯の間は非常に磨きにくいところと言われています。

そこを磨くと、歯茎からの出血があるというケースがあるかもしれませんね。

そこは炎症があるといえるところでもあります。

しっかり磨いて、プラークを除去しましょう。

 

 

 

 

よく噛んで食べましょうね。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

噛むということは全身の健康につながっています。

  • 虫歯、歯周病、口臭の予防
  • 肥満防止
  • 食べ物の消化吸収がよくなる
  • ガン、老化防止
  • 健康な顎をつくる

噛むことでこのようなメリットがあります。

理想とされているのが、一口に30回噛むことです。

常に意識してお食事をするのは難しいですが、気づいたときにはよく噛んで食べることを意識してみてください。

 

(りんご歯科 歯科助手 M.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

噛むことによって上記に示すメリットがありますね。

なかなか一口に30回以上噛むというのは難しいことかもしれませんが、是非、やっていただけたらと思います。

虫歯や歯周病のみならず、全身の健康にも役立ちますからね。

 

 

 

唾液がないと味を感じられないです。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

食べ物の味は、舌の「味蕾(みらい)」と呼ばれる器官に食べ物の味を構成している物質が唾液に溶け込むことで届けられ、初めて感じることができます。

唾液が減少すると味蕾へ届きにくくなるだけではなく、舌と物とこすれて炎症が起こってしまい、味蕾が働かなくなってしまったことによる「味覚障害」が起こる可能性があるのです。

唾液量の減少の原因の1つとして、食事の時によく噛まないことも挙げられます。

よく噛むことにより食べ物が細かく砕かれるだけでなく唾液の分泌が促進され、唾液中の消化酵素のアミラーゼが糖質を分解し、より体内に吸収しやすい状態になります。

しっかりとした歯を保ち続けることは唾液の分泌を促すことに繋がり、結果的に美味しい食事を味わえることになります。

是非一度、お口の健康状態をチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

味覚の伝わり方に、唾液は大きく関与しているのですね。

もし唾液量が減少していると感じるようならば歯科医院で相談し、唾液腺マッサージの指導を受けてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

歯と歯茎の境目や歯間部のブラッシングは。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

患者様のお口の中を見させていただくと歯と歯茎の境目、歯と歯の間に磨き残しが見られる方が非常に多いです。

歯と歯茎の境目は歯ブラシの毛先を少し歯茎の方に向けて磨くと綺麗に磨くことができます。

歯と歯の間は歯ブラシでは難しいのでフロスを通しましょう。

お口の中にブリッジが入っている方はダミーの歯の下に汚れがつきやすいので歯間ブラシを通すようにしましょう。

また、入れ歯をご使用の方は入れ歯のバネがかかる歯は汚れがつきやすいです。

歯ブラシでしっかり磨きましょう。

もちろん、一人一人磨き癖があるので汚れが残りやすい部位は異なります。

歯科医院でご自身の磨き残しが多い部分を教えてもらい、歯磨き上手になりましょう!

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯と歯茎の境目や、歯と歯の間は非常に磨きにくいところと言われています。

実際に、この部位のプラークが取り切れていない人はよく見ますね。

この辺りは意識するのと、歯間部であれば歯間ブラシやデンタルフロスを使用してよく磨くようにしましょうね。

そして、かかりつけの歯科医院でどうやったらいいかを聞いてみることをお勧めしますよ。

 

 

 

被せ物や詰め物をした歯が痛くはないですか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

被せた場所や詰め物をした場所がしみたり痛くなったりしてはいませんか?

そのような症状がある方は以下の原因があります。

治療からしばらく経っていて痛む場合は二次虫歯の可能性があります。

二次虫歯とは虫歯の再発です。

一度虫歯治療した歯が再度虫歯になることがあり、それが二次虫歯を意味します。

そして噛み合わせが合っていない場合も考えられます。

噛み合わせの負荷のバランスを調節してもらいましょう。

歯ぎしりや食いしばりがある方も注意が必要です。

無意識のうちに起こる強い噛み締めは歯や顎にかかる力はとても大きいので被せ物や詰め物が破損し神経が露出しその刺激により痛みを感じる場合もあります。

治療直後や2,3日は様子を見る程度で大丈夫ですが治療から期間が経っている方で少しでも痛みや違和感があれば歯科医院へ行くことをお勧めします。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

被せた後に再度、虫歯が起きる二次虫歯は度々見かけることがありますね。

それによって痛みが出ることももちろんあります。

この被せ物や詰め物をした後の虫歯の再発は、結構わかりにくいことがあります。

特に銀歯の場合、レントゲンを撮っても完全にマスキングしてしまうためその直下がどうなっているかは本当に解りにくいですね。

また、被せ物や詰め物部分の咬み合わせが高いため、痛みが出たりすることもありますね。

被せ物や詰め物をした歯が痛むようならば、早めに歯科医院で相談しましょうね。