親知らず 抜歯

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

親知らずについて。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
親知らずは必ずしも抜く必要があるわけではありません。
親知らずが影響で歯茎が腫れたり、虫歯や歯周病になっている場合は抜歯をお勧めすることが多いです。
しかし特に悪さをせず影響がなければずっとそのままというケースもあります。
症状が出たり、どうするべきか相談したい方はご相談ください。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
親知らずは真っ直ぐ生えていて対合の親知らずと咬合しているような場合は、抜く必要はないかと思います。
しかしながら、大方の人はそのようなケースは少なく大きく腫れたり、痛みを起こすことが多いですね。
それは、生え方にあったり歯茎に潜っていて前の歯を押したりすることが考えられますね。
そのようなケースの場合は、抜歯をすることをお勧めしますね。
中には難しい抜歯になることがあるので、大学病院に依頼をすることもあります。
いずれにしてもお悩みならば、ご相談していただけたらと思います。
 
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

親知らず。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近なんとなく親知らずの相談が多い気がします。
痛いんですよねという方がいれば、痛くないけどどうしたらいいのかという方もいらっしゃいます。
もちろん抜かずに対応できる方がいれば、抜かないといけない方もいて、症状や親知らずの生え方は千差万別です。
抜くタイミングは人それぞれなので、お仕事の合間や、学生さんであれば夏休みなど、私生活になるべく影響のないタイミングでできればと思います。
そのあたりはしっかり相談していきましょう。
1つ注意が必要なことがあります。
親知らずの抜歯は痛みが強い時には抜くことは難しい場合がほとんどです。
麻酔が効きづらく、抜くときの痛みを抑えることができません。
なので痛いから今日すぐにやってくださいという事に対応できません。
もちろん時間もしっかりお取りしなくてはいけないです。
なので早めに歯医者さんで相談してください。
 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
親知らずの抜歯は当院でもよく行ってはいます。
ただ中には、非常に困難が予想されるケースというものもあります。
そのようなケースは大学病院にお願いすることがあります。その旨はしっかりご説明いたしますので、ご理解いただきたく思います。

親知らず。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
実は自分が知らない歯がお口の中にある可能性があります。
それが親知らずです。親知らずの生え方は人によって様々です。
特に何の問題もなくしっかり生え揃っている方がいれば、お口の中に一部分だけ露出していたり、完全に歯茎の中にもぐってしまっている場合もあります。
特に問題なければいいのですが、不意に腫れてきたり、磨きづらい親知らずによって虫歯が気づかないうちに進行している場合があります。
親知らずは抜かなければいけないのかという事が常について回ります。
リスクを考えれば抜いた方がいい人が多いのが事実ですが、やはり抜いた後に腫れてしまったり、痛みが強く出ることがありますのでお仕事の兼ね合いで困るという方もいらっしゃいます。
その場合は経過を観察していきますが、定期的に病状の確認や、レントゲンの撮影を行います。
改めて抜かなければいけない場合は相談をさせてください。皆様の生活スタイルに合うタイミングで処置を行っていきましょう。
 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
親知らずの歯は、生え方によって問題を抱えることが多いですね。
もちろん問題なくしっかり噛み合っている方もいますので、一概には何とも言えないことがありますが。
しかしながら、痛みや腫れを起こした場合は抜いた方がいいかもしれませんね。
しかしながら、症例によっては抜歯するの非常に困難が予想されるものもあります。
例えば、埋もれている親知らずが原因で痛みがあり、大きな血管や神経に近接している場合などですね。
その場合は、大学病院の口腔外科で抜歯していただいた方がいいケースもあります。
このようなケースは、大学病院に紹介させていただくことがありますので説明を聞いていただけたらと思います。

親知らずは抜かなきゃいけない?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
親知らずは上下の奥に生える4本の歯で、正式には「第三大臼歯」と呼ばれます。
生える時期はおおよそ10代後半から20代前半といわれています。個人差があり、4本生えてくる人がいれば全く生えない人もいます。
抜いた方がいい場合とそのままでも良い場合があります。
親知らずが斜めや横向きなど、ほかの歯と違う生え方をしていると、汚れが溜まりやすい部分ができてむし歯や歯周病の原因になります。
また、親知らずが隣の歯を押すことで、歯並びが悪くなったり歯が弱くなる可能性もあるのです。
このように他の歯に影響を与える生え方をしている場合は、抜歯を考えた方がいいかもしれません。
親知らずは埋まっている場合がありますので、レントゲンを撮って自分には何本生えているかを把握しておくことも大切です。
 

(りんご歯科医院 歯科助手 i.r)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
親知らずは必ずしも抜かなければならないかというと、そういうわけでもありませんね。
上下顎しっかり生え揃っていて、咬合している人も中にはいますからね。
しかしながら、その歯が歯茎の中に潜っていて変な方向を向いて前の歯を押してくるようであったり、親知らずの歯に虫歯を作っていれば、極力抜歯した方がいいのではないかと説明することが多いです。
根っこの先と骨の中に潜っている神経や血管に接触していれば、相当難しい抜歯になるため大学病院で口腔外科の専門医に抜歯依頼することがありますね。
親知らずでお悩みならば、ご相談いただけたらと思います。

抜く、抜かない。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
治療をしていると、これはどうしたって抜くしかない…ということはありますし、これは抜かなくても治療で保存できそうだ!ということもあります。
ただしこちらの視点からみたことなので、患者さんの症状や、気持ちの部分でなかなか折り合いがつかない場合があります。
歯周病が進んでしまったり、歯の根っこが折れたりと歯を抜かなければならない理由は様々です。
しかしもう抜くしかない状況であっても、患者様からすれば大事な自分の歯です。
どうして抜く必要があるのか、なぜ残しておいてはいけないのか、ということをよくご説明させていただいてから抜歯に移らせてもらっています。
しかしながら、やっぱり抜きたくない方はいらっしゃいます。もちろん皆様からの了承がないと抜くことはしませんし、何とか残す方向であれば炎症をとったり、対症療法で残す場合があります。痛んだり腫れるリスクが伴いますが、それでも自分の歯を残したいという希望になるべく沿いたいと思っています。
治療のゴールが明確な方がいれば、なかなか定まらない方もいらっしゃいます。
その中でしっかりお話をさせていただいて、なるべく患者様と私たちが同じ方向を向いて治療を進めていければと思います。
 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では、かなりインフォームドコンセントに注意を払っているつもりです。
何か処置をする前に説明するのを怠ることはありません。
特に抜歯を要する歯は慎重にします。
僕たちサイドから診て抜歯が必要だとしても、患者さんはまだ抜きたくないと希望を言う方もいます。
もちろん患者さんの希望を叶えたいと思いますが、保存していてもまた痛みを起こすようならば、残す意味はないとは思いますが。。。
その旨も含めて、説明をしっかりさせていただきたいと思います。
(親知らず等の抜歯に関しては、難しい歯の場合大学病院を紹介させていただくことがあります)