医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

インドネシアの歯科事情は。。。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

りんご歯科医院の技工士です。

今回は、インドネシアの歯科の保険治療について調べてみました。

インドネシアには国民階保険制度は無く、加入者が限られた社会保険制度が主流だそうです。

歯の健康は自己責任という考え方が根強く、歯科治療は全額自己負担となることが多いみたいですね。

(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯の健康は自己責任という考えが強いために、歯科治療が全額自己負担というのはちょっと厳しすぎますね。

でも、そのくらいでないと考えも変わらないかもしれませんね。

日本はこの保険制度があるので、歯ぐらい、別にいいやという考えがと言われていますからね。。。

キャンセルも簡単にやる人がいますからね。

考えさせられますね。

フィリピンの歯科事情は。。。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

りんご歯科医院の技工士です。

今回も、フィリピンの歯科治療について調べてみました。

フィリピンでの歯科治療の実際の費用が気になりますよね。

1回の診療とメンテナンスで3500ペソ(1万円程度)かかるみたいですね、複数箇所治した金額しか見つかりませんでしたが55万円程かかったみたいです。

日本で自由診療の前歯ジルコニアはフィリピンでは1本あたり7万円程だそうです。

ジルコニアは少し安い感じですが、やはり健康保険がないと全体的に費用が高いですね。

 

(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

フィリピンも保険診療がほぼほぼできないようなので、かなり高いですね。

でも前歯のジルコニアクラウンが7万円ほどというのは安い感じですね。

日本でもジルコニアは保険が利きませんがだいたいどこも10万円以上するのではないでしょうかね。

 

☆当院は令和6年12月29日から令和7年1月5日まで休診となります。

1月6日から通常通りの診療体制となりますので、何卒ご了承願います。

麻酔が心配ですか?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

あけましておめでとうございます。

治療の際、麻酔をする事があります。

表面麻酔を使用して、針の刺さる痛みを緩和して注射の麻酔をします。麻酔薬が歯肉に入って行く時、圧迫される感覚があります。

この時は少し痛みを感じると思います。

できるだけ、痛みを感じない様に麻酔注射するようにしていますが、特に痛みに弱い方は、細い針に変えたり、表面麻酔の時間を長くしたりしますので、遠慮なくおっしゃって下さい。

 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯科の治療の際に麻酔をする局面は結構多いですね。

注射なので全く痛くないことはないですが、麻酔剤が入り暫くすると一時的に感覚はなくなります。

そして、虫歯や歯周病の治療、もしくは抜歯等を行うわけです。

これがないと処置が進まないことも多くあるので必須の処置といえますね。

上記に記したように、麻酔の際にできるだけ痛みがないようにいくつか工夫することもできますので心配な方は仰ってくださいね。

 

☆当院は令和6年12月29日から令和7年1月5日まで休診となります。

1月6日から通常通りの診療体制となりますので、何卒ご了承願います。

1月6日から歯科用グッズの初売りもします。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

あけましておめでとうございます。

当院は1月6日から診療始まりです。

そこで期間限定で福袋販売を致します!

年初め、新しい歯ブラシで気持ちも新たに口腔内もきれいにしてみませんか?

歯ブラシなどがいつもよりお得に購入できます。当院のスタッフが一生懸命考えた福袋ですので、ぜひ一度手に取ってみて下さい!

受付で販売しておりますのでスタッフにお声がけ下さい

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

当院は1月6日(月)から診療が始まります。

それに合わせて、福袋を販売いたしますよ。

この中には当院お勧めの歯科用グッズが入っており、普段の時よりお手頃価格に設定されておりますよ。

気になる方は、是非、ご購入いただけたら幸いです。

 

☆当院は令和6年12月29日から令和7年1月5日まで休診となります。

1月6日から通常通りの診療体制となりますので、何卒ご了承願います。

COって何?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

治療しない虫歯もあります。

精密に言えば虫歯の初期のCO(シー・オー)という状態です。

COは色が黒っぽくなってきているが、まだ歯質が固く穴になっていない状態のことです。

COの状態はしっかり歯磨きができていれば進行する事はありません。

進行しないようにしっかりとケアをしましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

上記ブログについての院長の追加コメント

虫歯と言い切れないような初期の虫歯の人もいます。

歯が白く濁っていたりして、このままいくと歯が溶けていくだろうなというものがある人がいますね。

そのような方には削って何かを詰めるようなことはせずに、フッ素を塗布したり、ブラッシング指導をしたりと予防処置のみにすることが多いです。

もちろん近いうちに健診には来ていただきチェックしますが。。。。

進行のないように一緒に努力しましょうね。

 

☆当院は令和6年12月29日から令和7年1月5日まで休診となります。

1月6日から通常通りの診療体制となりますので、何卒ご了承願います。