医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

健診で早期発見・早期治療。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯が痛くなってから歯医者に行くのでは遅いです。

虫歯や歯周病の初期にはほぼ痛みはありません。

痛みがでたということは、かなり時間をかけて進行している=治すのに時間とお金がかかることになります。

そうなる前に定期的に健診に通うようにしてください。

治療が全て終わった後も通うようにしましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 

歯科健診で歯や歯茎、噛み合わせなどに異常がなく健康で過ごせれば一番いいですね。

もし、何かあったとしても軽度なうちに治せれば、痛みも発しにくいです。

痛いときに行くだけでは、ナンセンスです。

歯科医院で虫歯や歯周病にならないように歯磨き指導を受け、歯のクリーニングをしてもらいましょう。

 

 

唾液はしっかり出ていますか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

唾液が減って乾燥したお口の中は、口内炎になりやすい状態になっています。

唾液は汚れを洗い流して抗菌の働きをするだけでなく、粘膜の保護や修復する役目がある唾液はお口の中を正常に保つためにも重要なのです。

例えば歯みがきや食事、頬を噛んだりしてお口の中に傷ができた場合、唾液の分泌が少ないと細菌を洗い流せずに増えて口内炎ができてしまいます。

唾液の分泌が減少する原因は、加齢がほとんどです。

年齢とともに唾液腺の機能や周辺の筋力が低下することにより、唾液の分泌が減ってお口の中が乾燥します。

舌の痛みや口内炎が発症しやすくなります。

若い世代でも、口呼吸や喫煙、ストレスなどが原因で口内炎にできやすくなります。

頬の内側の粘膜や舌がねばついたり、へばりつく感じがしたらお口の中の乾燥と口内炎の発症に気を付けましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士  Y.T)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

唾液の分泌は年齢とともに減っていくことが知られています。

唾液が減ると、お口の中の浄化もできにくくなります。

そのために虫歯や歯周病になりやすいとされていますね。

その予防のためにも唾液腺マッサージがいいですね。

気になる方は歯科医院でご相談ください。

 

 

 

歯磨き粉の正しい量知っていますか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

皆さんは歯磨き粉をどのくらい歯ブラシにつけて磨いていますか?

大人の歯ブラシであれば1〜2センチくらいが適量です。

多すぎるとすぐに泡立ち、よく磨けていなくてもきれいに磨いたような気分になってしまいますし、少なくても歯磨き粉に含まれるフッ素や有効成分が歯に行き渡らなくなってしまいます。

歯磨き粉の量、ぜひ意識してみてくださいね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨き粉の一回分の適正量ってなかなか解りませんよね。

歯ブラシの上に出したときに1センチあれば十分でしょう。

だいたいブラシの三分の一ぐらいの量で良いのじゃないでしょうかね。

そのくらいの量で磨いていただけたらと思います。

多すぎても良いことないですからね。。。

 

 

 

炭酸飲料で歯が溶けるって本当?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

よくコーラは歯が溶けるなどといううわさがありますが、それは本当でしょうか、うそでしょうか。

答えは本当です。

コーラやその他炭酸飲料やスポーツドリンク、フルーツやお酢などは酸性のものです。

酸により歯の表面のエナメル質が溶かされていくのは事実です。

このように酸の強い食べ物を多く摂取して放置していると酸蝕歯(さんしょくし)といい、酸に蝕まれた状態になってしまいます。

こうなると身体で一番硬い組織と言われるエナメル質に保護された部分が出てきてしまって知覚過敏を起こしたり、むし歯の原因となります。

とくに若くて弱い乳歯には炭酸飲料などはなるべく避けたいですね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

炭酸飲料を好んで飲み、レモンなどの酸性のものをよく食べる方は酸蝕症に気をつけるべきですね。

歯の硬い層のエナメル質が溶かされてしまうことがあります。

気になる方は歯科医院で相談しましょうね。

 

 

災害時の口腔ケアについて。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

今回は災害時の口腔ケアについてお伝えいたします

歯ブラシがある場合は次のように行なってください

  1. コップに少量の水を入れて歯ブラシをぬらし歯をみがく
  2. 歯ブラシが汚れたらそのつどウェットティッシュなどで拭き取りを繰り返す
  3. 最後に残った水でうがいをする

 

歯ブラシがない時はハンカチや布などでお口の中を拭くだけでも効果はあります。

少量のお水やお茶でうがいするだけでも構いません。

災害時は水分補給や食事が少なくなることで唾液の分泌が少なくなってしまい細菌が増えやすくなりますケアができる時は試してみてください。

 

(りんご歯科医院  歯科衛生士  A.A)

 

 

上記ブログについての院長の追加コメント

年始に大きな地震が能登半島沖で起きてしまいましたね。

被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。

もし、このような災害時の口腔ケアは上記に記したもので対処していただけたらと思います。