新潟市 虫歯

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

自分に合った歯磨剤を見つけましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

皆さんは歯磨きの際にどのような歯磨剤を使われていますか?

歯磨剤には様々な種類があり、効果や効能、含まれている成分、値段なども幅広くあるためにどれを使ったらいいのか分からないという方も少なくないと思います。

必ずしも人気なものやCMなどで取り上げられているものが自分にとっての一番とは限りません。

歯周病のある方や虫歯になりやすい方、着色がつきやすい方などお口の中の状態は人それぞれですから、どれを使っていいのか分からないという方は是非、ご相談ください。

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

上記ブログについての院長の追加コメント

どの歯磨剤や歯ブラシが自分に合っているかを解っている人は少ないのが現状だと思います

歯並びや歯茎の状態は人それぞれですからね。

もし、その辺りについて相談したいという方は、ご相談ください。

1日に最低2回は、歯を丁寧に磨きましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

虫歯や歯周病を予防するには、歯垢をしっかり落とすことが大切です。

1日2回以上、丁寧に磨いて歯垢を落としましょう。

洗面所で立ったまま辛いようなら、椅子に座ってテレビを見ながらお風呂に入りながらと、工夫してみましょう。

特に就寝中は唾液の分泌が少ないため、細菌が繁殖しやすいので就寝前には時間をかけて念入りに磨くことが重要です。

磨けるときに、しっかり磨いておけば歯垢が溜まるのを防げます。

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

上記ブログについての院長の追加コメント

歯を磨くタイミングとして、最適なのは食後に磨くことと言えるかと思います。

通常、朝・昼・夕と3食するかと思いますが、なかなか昼は仕事の関係上、磨くことができないという方もいますね。

そのような方には、せめて朝晩の歯磨きはしっかりやっていただきたく思います。

特に夕食後の歯磨きは、就寝時の唾液の分泌低下を考えると、より丁寧に磨くことが望まれます。

 

 

POICウオーターで除菌しましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院では治療に入る前にPOICウオーターでうがいをしてもらい、お口の中をキレイにしてから治療に入ります。

POICウオーターは純粋な塩と精製水のみを電気分解して作られた「タンパク分解型除菌水」で一切薬品を使っておりません。

薬品ではないですが、強い殺菌効果があり、お口に含み15~20秒ほどでほとんどの細菌が活性を失います。

虫歯菌・歯周病菌・カビ・ウイルスなどに効果てきめんです。

ホームケア用も販売していますので、お気軽に当院スタッフにお尋ねください。

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

上記ブログについての院長の追加コメント

当院では、診療台に座ったならば、患者さんに治療前にこのPOICウオーターでうがいをしていただいてます。

これをやることによって、患者さんの口腔内を清潔にする意味もありますが、僕たちが使うタービンやエアーで口腔外に飛び散って飛沫感染を医療スタッフや他の患者さんにさせないように配慮しております。

このPOICウオーターは、細菌のみならずウイルスにも効果が認められています(POIC研究会で立証済み)。

この季節、インフルエンザ予防に使うのも良いかと思います。

もし、気になる方はホームケア用も販売していますので、お尋ねください。

 

唾液の助けが就寝時は利きにくいです。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

普段生活をしていると、自然と出てくる唾液はお口の健康を守るためにとても重要な役割を担っています。

唾液が減少してしまうと、食べ物が飲み込みにくくなったり、虫歯や歯周病になったりもします。

唾液を増やすためには、よく噛んで食べることが有効です。

また、睡眠中は唾液の分泌量が減少してしまい、お口の中の細菌は増殖してしまいますので、寝る前には念入りに歯磨きをすることが大切です。

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.H)

上記ブログについての院長の追加コメント

虫歯や歯周病菌は就寝中に繁殖すると言われています。

それは、唾液の分泌量が落ち、唾液が口腔内を循環しにくくなり、口腔内が乾燥がちになるからなのですね。

その為、寝る前のブラッシングは特に丹念にしていただくことが良いとされています。

是非、そのことを意識していただいて日々のブラッシングをお願いいたします。

 

 

POICウオーターで口の中を清潔に保ちましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

お口の中がネバネバする、口臭がする、歯がざらつく、虫歯の予防がしたい、歯茎がしょっちゅう腫れたり、出血するなどのお悩みをお持ちの方にはPOIC(ポイック)ウオーターによるホームケアをお勧めしています。

POICウオーターはプラークなどのタンパク汚れを分解し、虫歯菌や歯周病菌を除菌するという働きを持っています。

POICウオーターをお口に含み、ブラッシングをしていただくと歯がつるつるしてとてもサッパリします。

また、こちらは薬品を使用しておりませんので、どなたにも安心してご使用していただけます。

ご興味のある方は、スタッフまでお声掛けください。

(りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)

上記ブログについての院長の追加コメント

当院で使用しているPOICウオーターは非常に除菌力に優れ、アレルギーなどの心配も無いものです。

また、ノロウイルスやインフルエンザ感染予防にも非常に効果があることが認められています。

これはPOIC研究会で発行され、その安全性や除菌力は実証されています。

当院では治療前にこのPOICウオーターで、患者さんのお口の中を除菌していただきます。

そのため、口臭予防にも最適です。

このPOICウオーターはホームケア用としても、非常に有効です。

当院のスタッフは僕を含めて、全員が使用していて、その効果をみんなが実感しています。

このPOICウオーターは有料となりますが、こちらの説明をしっかり聞いていただき、使い方のご理解を得られた方にのみお渡しすることができます。

もし、ご興味のある方は、ご相談いただけたら幸いです。