歯医者 歯周病 定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

虫歯や歯周病は細菌感染症です。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
皆さまの中に、歯が痛くなって歯科医院に通い始めたけれど「歯が痛くなくなった」「仮の歯が入って良かった」「忙しくて時間がない」などの理由で治療を中断している方はいらっしゃいませんか?
治療を中断してしまう人の多くの理由が「歯が痛くなくなった」「気にならなくなったから」だと思います。
しかし、これは一時的に改善しただけで、根本的に治癒したわけではありません。
「歯の痛みは、カラダの緊急SOSサイン」ということを知ってください。
ですので、痛みがなくなっただけでは、緊急性がなくなっただけだという事です。
虫歯や歯周病は、なってしまうと自然治癒はありません。それだけ厄介な細菌感染症です。
症状がなくても細菌はじわじわ侵入していき、組織を破壊しながら広がってしまいます。
なので、治療を中断せず、定期健診もしっかり通っていただくと綺麗な歯をキープできます。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)

上記ブログについての院長の追加コメント
虫歯や歯周病は細菌感染症の一種ですね。
これは一度かかると完全に細菌をゼロにすることはできないのですね。
そのため、治療後はメンテナンス(定期健診)が絶対的に必要になります。
これを行うことで、かなりの確率で再発を防ぐことができますね。
当院では、少なくとも3ヶ月に1回のメンテナンスをお勧めしております。
しっかり通っていただき一緒に予防していきましょう。
 
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

初診時、定期健診時は歯茎の検査をしています。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では、初診時には基本的に歯茎の検査をさせていただいています。
歯茎の検査はなぜ必要かご存知ですか?
歯周病は初期の段階では、ほとんど症状がありません。
歯周病は歯を支える骨が溶けてしまう病気です。
症状が進み、どんどん骨が溶けていくと歯がぐらつき始めます。
一度溶けてしまった骨は、自分の力で元に戻ることはありません。
そのため、初期の段階で治療を行うことが、歯周病治療ではとても大事になります。
したがって、症状のないときから検査をして、ご自身の歯茎の状態を把握する必要があるので、しっかり診査させてくださいね。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では、初診や定期健診の際に必ずこの歯周病の検査を致します。
歯周病は自覚症状に乏しいため、検査をしないで診断することは困難なのですね。
できるだけ早い段階で歯周病の有無や程度を確認し、治療に励んでいくようにしましょうね。
 
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

歯磨きの際、歯肉を鏡で見てみましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
患者さんから、時々「歯の溝のところが黒っぽくなっていて虫歯かもしれない」といったお話を聞くことがあります。
歯磨きの時などに歯を見ることはあるかもしれませんが、歯茎の観察をしている患者さんは少ないように感じます。
健康な人の歯茎の特徴は下記の通りです。
①明るいピンク色
②引き締まっていて弾力がある
③歯と歯の間の歯茎がシャープな三角形
④スティップリング(みかんの皮の表面のような凹凸)がある
 
皆さんも、ご自分の歯茎の状態が健康なのか観察をしてみてください。
赤く腫れていたり出血がある方は、ブラッシングの見直しや定期健診の受診をした方がいいかもしれません。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯を磨くと歯茎から出血がある場合は、要注意ですね。
歯肉炎か歯周炎になっている可能性が高いです。
健康な歯肉はブラッシングだけでは得難く、なかなか難しいですが基本は磨くことです。
磨き方ややり方に疑問があるようならば、歯科医院に行って聞いてみましょうね。
 
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

歯ぎしりしていませんか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
睡眠時、家族から歯ぎしりを指摘された事はありませんか?
あるいは、起床時に歯の痛み、顎の痛み、顎付近の筋肉の痛みを感じますが、時間が経過すると痛みが消失していくことはありませんか?
 
これは、歯ぎしり、食いしばりが考えられます。
 
歯ぎしり、食いしばりは、歯が咬耗して削れたり欠けてしまったりします。
更に進行すると、歯槽骨、顎の骨がなくなるので、歯がグラついてしまいます。
 
睡眠時の歯ぎしりや食いしばりは、ストレスや睡眠の質の低下、睡眠不足などが原因に考えられます。
まず睡眠の改善やストレス軽減をする事で歯ぎしりが止まればよいですが、歯ぎしりが改善しない場合、歯を保護するためのナイトガードが必要です。
ナイトガードは、当院で作ることができますのでお声掛けください。
 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.Y)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
睡眠時の歯ぎしりはっと厄介ですね。
自分では無意識の状態なので、歯ぎしりは気づくことがほぼないのですね。
でも、それが続くと歯のダメージは大きく歯が削れてしまったり、被せ物や詰め物が取れることが多くあります。
それを防止することは完全にはできません。
対症療法になりますが、ナイトガードを入れて歯のダメージを消すことをお勧めします。
ナイトガードは保険診療で製作が可能です。
気になる方は、ご相談くださいね。
 
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

歯は大切ですね。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
虫歯や歯周病にならないため、お口の健康を保つのは当たり前ですが、お口の健康を守ることで全身の健康や病気の予防にもなるのです。
歯周病は、全身疾患や糖尿病、心筋梗塞など多くの病気と関わりがあると言われています。
また、歯の本数と筋力には関わりがあると言われています。
踏ん張ったり、強い力を発揮するとき歯を食いしばると思います。
歯の本数が多いことで力を入れることができるので、身体能力にも差が出てきます。
歯を守るためお口の中を健康に保つのは当たり前ですが、全身の健康も考えていきましょう。
 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯にはいろいろと役割がありますね。
一本でも大切ではあります。
できるだけ健康な状態でいられるように維持していきましょう。
そのためにも、定期健診にはしっかり罹るようにしましょうね。
 
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。