新潟市 歯の被せ物

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

被せ物にもいろいろあるので考えていただけたらと思います。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
被せ物や詰め物を入れる際、どんなものがあるかお話を聞いたことはありますか?
選択肢を知らず、保険内の物を入れた方は多いです。
保険外の被せ物や詰め物は高額のイメージが先行してしまって、実際保険の物とどんな違いがあるか分からない方は多いと思います。
当院はしっかりご説明させていただいて納得していただいた所で被せ物を入れさせていただいております。
そんな時に1つだけこちらから伺いたいことがあるとすれば『何を重視したいか』です。
見た目なのか、耐久性なのか、適合性なのか、、
そこが明確になれば、ご要望に合わせてお勧めさせていただくことができます。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
被せ物は何種類かあります。
保険内のものがあれば自由診療のものも。
保険内でも最近は白い被せ物ができなくないことが多いですが、色を完全に合わせることはほぼ無理なこともあります。
また、ブリッジなどは限界があります。
銀歯を使用することが多くなります。
自由診療なら、制約はなく完全に歯の色を合わせて作ることが可能です。
もちろん自由診療の補綴物を強制するつもりはありませんが、歯質との適合性や虫歯になりにくさ、強度には差があるのは事実です。
説明をしっかりさせていただき、その上でどのようなものがいいかを考えてもらえたらと思います。

二次虫歯とは。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
二次虫歯とは、以前虫歯の治療をしたところがまた虫歯になってしまうことです。
詰め物や被せ物の隙間から虫歯菌が入り込んで、再度虫歯になってしまいます。
他にも隙間から虫歯菌が深くにある神経のあるところにすぐ到達し、神経の治療になってしまう可能性があります。
更に神経を取ってある歯だと痛みがなかなか出ず、気づかぬうちに進行しているケースが多いです。
治療をしたからといって安心せず、定期的なクリーニングと虫歯のチェックをしましょう。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
二次虫歯は、銀歯の下などにまた虫歯を起こすケースが多い気がします。
保険診療内で治療できる銀歯には問題点がありますね。
金属と歯質をセメントで固定しますが、金属の適合性はあまり良くなく、使用していると金属と歯質の間からセメントが溶出し細菌が入り込むスペースができやすいですからね。
また、銀歯は放射線を通さないため発見が遅れやすく、気づいたときには虫歯が進行してしまい神経を取ることも多くある気がいたします。
予防のためにも、もっと違う素材の被せ物・詰め物も考慮していただくのと、定期健診とクリーニングは大切にしていただけたらと思います。

被せ物の形に悩んでいる方へ。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
特に前歯に被せ物が入っていると、その形が気に入らないということがあるかもしれません。
当院では見た目が綺麗な被せ物をつくる自由診療を行っています。
また、被せ物の形を気にされている方のお口の中に、被せ物を入れる前に仮合わせをさせていただき、患者様に歯の形を確認させていただくことができます。
患者様のお口の中によってはできることに限りがある場合がございますが、できる限り患者様に満足していただけるよう努力させていただきます。
気になる方はお気軽にお声がけください。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯の形は対合歯や隣接している歯を無視して作ることはできないものです。
従って、患者さんがこうしてほしいというものを必ずしもできるわけではないですが、極力ご意見を聞いてそれを叶えたいと思っております。
もし、被せ物の形態が気になるようであればご相談ください。
できるだけ対応していきたいと思います。

何がそんなに違うの?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
自由診療って白いだけでしょ?と思っている方が割といらっしゃいます。
保険は銀歯、自由診療は白い歯という認識があるかもしれませんが、最近では保険のものでも限りなく金属を使用せず治療できるようになってきました(もちろん適応を確認しての話になりますが…)。
では保険の白いものと、自由診療の白いものの何がそんなに違うの?というところですが、まずは色味です。
保険のものは、基本的な色から大きく変えたり、特徴的な模様をつけることはできません。
もう1つは汚れのつき方です。保険の材料は基本的にプラスチックです。
表面をつるつるに磨いた状態で装着しますが、日々の歯磨きや食べ物などでどんどん表面が荒くなってしまいます。
そうなったときに汚れがつきやすくなります。
装着してすぐはそんなに変わりないように見えますが、使うほど変化は大きくなります。
プラスチックのタッパーと、陶器のお茶碗やガラスのコップを想像してみてください。
洗い方や使い方によりますが、早くくすんでくるのはどちらか想像できると思います。
白いかどうかだけでなく、汚れのつきやすさで検討してみるのはいかがでしょうか?
 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯の被せ物で、保険診療内のものでいいやという人は少なくないと思います。
でも、保険診療で行ういわゆる銀歯ってどうかと言われると、あまり積極的にお勧めできないですね。
銀歯は、適合面でいうと材質的にぴったりというものは難しいです。
仮にぴったりだとしても、経年的に金属の縁と削ったところの縁が合わなくなってきますね。
金属がめくれ上がってくることから始まり、内面のセメントが溶出してきやすいですね。
そうなると、金属の内面にばい菌が入り、銀歯の下に虫歯を作ります。
これを二次虫歯といいます。
二次虫歯は、銀歯が入っていると放射線を通さないためレントゲンを撮っても解りにくいです。
相当大きくなって強い症状が出て、銀歯を除去して初めて解ることが往々にしてあるのです。
最近は、この金属に代わって保険診療内でもCADCAMというハイブリッドセラミック素材が導入されました。
全ての歯に対応するものではないですし、歯列の条件によってはできないことがありますが、それなりに多くの歯に対応が可能になりました。
しかしながら、問題がないわけではありません。
プラスチック成分とセラミック成分のハイブリッド型なのであまり強い材料ではないですし、単色のCADCAM用ブロックを削り出して作るので色が合わせにくいですし、経年的に変色します。
その観点からいうと、もっとその方に合ったものはあるのですね。
確かに自由診療は高額ですが、何度も作り替えるならかえって良いことがない気もします。
もちろんどんなにいいものを入れても、しっかりブラッシングすることと、3ヶ月に1回の定期健診に通うのは必要ですが。。。
リスクを最小限にすることからも、是非考えていただけたらと思いますよ。

被せ物を入れるのならば、考えてほしいこと。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近、メンテナンスで定期的に口腔内をみせて頂いている方で、銀歯が浮いてきたり、銀歯が歪んでいるなと感じる事があります。
銀歯のメリットは、割れる事が少ない、保険診療でできるため安いなどです。
ですが、保険診療の銀歯は長年使っていると噛むことで歪みが出たり、温暖差で収縮が起きて歪みます。
こうなってしまうと、その隙間から虫歯になるケースが多く、実際、銀歯の中が虫歯だったという方が多くいらっしゃいました。
そしてもう一度治療をやり直さなくてはいけません。
データとして1本の歯は約6回の治療で抜かなくてはならない歯になってしまいます。
寿命が長くなり、老後により良い暮らしをしていくためにも、歯を1本でも多く残す事が大切です。
それぞれの被せ物にもメリット・デメリットや特徴があるので、話だけでも聞いてみてくださいね!
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
正直、保険で使用している金銀パラジウムはあまりいい金属ではないですね。
二次虫歯が起きやすいですし、キレイではありませんね。
最近は、保険診療でも白い材料の使用がある程度できるようになりました。
でも、それはハイブリッドセラミックといって、わずかなセラミック成分と多くのプラスチック成分でできています。
よって、色は変わりやすいですし壊れやすいデメリットがありますね。
本来であれば、自由診療で扱う完全なセラミックで色の変色がほぼなく、丈夫なものを考えていただけたらいいと思います。
また、奥歯などで見えることはないけど、咬合圧にしっかり耐えて虫歯になりにくいものといえば、お勧めなのはゴールドですね。
確かに金額的に安くないですが、長持ちさせて虫歯になりにくくキレイなので、是非考えていただけたらと思います。