医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯の痛みが重篤になる前に。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯が痛いと感じるのは、歯の神経があるからです。

虫歯の神経を抜くと、痛みは感じなくなります。

痛みを感じなくなるならいいじゃんと思うかたがいると思いますが、痛みを感じなくなるということは、簡単には歯の異常や虫歯に気づかなくなるということです。

歯の神経を抜くまでに虫歯を進行させないよう、定期的に歯科医院に通い、虫歯の早期発見ができるようにしましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯の神経を抜くと一時的には痛みを感じなくはなりますね。

でも、恐らくそのままにしていくと、また痛みを感じることが多いですね。

それは何故かというと、歯の根っこは骨に埋もれていますね。

虫歯菌は歯の神経を侵した後に、根の先に向かいますね。

その菌が増殖して骨の中に膿をつくります。

それが急性化して痛みを起こしたら、凄く痛いですね。

これは虫歯による歯の神経の痛みというより、骨の痛み、もしくは歯茎の痛みと言えますね。

こうなると痛みはさらに深刻で重大です。

もちろん、虫歯だからと言って簡単に歯の神経を取ることはしませんが、痛みが引くまで待つようなこともしない方が絶対いいですね。

もし、痛みがあるのならば早めに歯科医院で診てもらいましょうね。

 

8020運動をご存知ですか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

「8020運動」とは“80歳になっても20本以上自分の歯を保とう”という運動です。

厚生労働省と 日本歯科医師会が提唱し、広く呼びかけています。

親知らず歯を除く28本の歯のうち、 少なくとも20本以上自分の歯があれば、 ほとんどの食物を噛みくだくことができ、おいしく食べられると言われています。

健康で満足度の高い人生を送っていただくためには、80歳で20本以上の歯を保つことが、理想的です。

また、歯の欠損は咀嚼力や、誤嚥、糖尿病など全身の健康にも大きな影響があると言われています。

できるだけ、健康でいるためにも歯を保存していけたらと思います。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 S.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

8020運動により、国民の意識が虫歯予防に働き、モチベーションが高くなったのは非常に良いことですね。

しかしながら、まだ全ての人に達成されているわけでもないので、益々、予防に励んでいきたいと思います。

神経を抜いた歯でも痛みが出るのはなぜ?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

神経を抜いた歯なのに痛みが出る場合があります。

原因としては

①歯が割れている

②歯周病が進行している

③歯の根の中に膿が溜まっている

④噛み合わせが合っていない

などがあります。痛みがあるのに放置してしまうとさらに悪化してしまう可能性があります。

このような症状がある場合はできるだけ早く歯科医院を受診しましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯の神経を取ると痛みがないはずと思っている人が少なくないですね。

確かに虫歯により歯の神経が侵され、それを除去すると痛みは引きますね。

しかしながら、解剖学的に歯は骨の中に根が埋もれております。

その根を介して骨にも影響が出ると痛みが出てくるのですね。

例えば、根の先に膿の袋ができて、それが急性化してきたり、根が割れて感染があったりしたら痛みが出ます。

それは歯の痛みというよりも、もっと重大な骨の痛みによることが多いのですね。

だから、歯の神経がなくなっても痛みが出た時というのは、さらに重篤になっていることが予想されます。

その様なことがもしあれば、できるだけ早めに歯科医院で診てもらい治療を受けましょう。

 

歯ブラシは1カ月に1回は替えましょう。

 
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

皆さんが普段毎日使っている歯ブラシ、適正な交換時期はご存知ですか?

歯ブラシは使っているうちに徐々に毛の弾力やコシがなくなり、汚れの除去率も新品のものに比べ3分の1程度に下がってくるため歯ブラシの背中側からみて毛がはみ出ているようであれば交換、毛先が広がっていなくても1ヶ月に1回のペースで交換するようにしましょう。

特に毎日使う歯ブラシは細菌の繁殖なども怖いですから衛生の面でも1ヶ月毎の交換が目安といえます。

いつも通り磨いているのに定期検診で以前よりも磨き残しを指摘されてしまった方などは古い歯ブラシが原因かもしれません。

月初めや具体的な日にちを決めることで交換のし忘れ防止になるのでぜひやってみてくださいね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

上記に示すように、歯ブラシは1日3回、毎食後に使用したとして一カ月で傷んできますね。

できるだけ一月を目安に交換することをお勧めいたします。

 

 

 

歯を磨く順番はどうしていますか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

皆さんは歯を磨く時、磨く順番を意識していますか?

磨く回数、力加減、歯ブラシの角度などは意識していても、磨く順番を決めている方は案外少ないかもしれません。

しっかり順番を決めて磨くと、磨き残しがかなり少なくなります。

本人は気付いていなくても、歯の磨き方にはそれぞれ癖があります。

癖による磨きのムラをなくすためにも、歯を磨く順番をしっかり決めておくことがいいです。

右利きの人は、右下奥歯の頬側から順番に前歯、そのまま左の頬側を磨きます。
左下奥歯まで磨いたら左下奥歯の舌側を磨き、前歯の裏、右下の舌側へと進みます。

そして、右上の頬側から、上の前歯へ磨き進み、左上の頬側を磨き、そのまま左上の奥歯裏側を磨き、上の前歯の裏側へ磨き進み、右上奥歯裏側まで磨きます。
最後に、上下の噛み合わせの部分も磨くと磨き残しがなく磨けます。

左利きの人は左からと順番を決めると良いです。

順番を決めて磨いてみて下さい。

 

りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯の磨く順番は上記に記すように決めておくと良いですね。

そして、鏡も見ながらやるようにしましょう。

その方が効率も良いですね。