2017/09/30
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近、予防意識の高い患者さんが増えてきています。
歯が痛くなる前や、歯茎に異変を感じる前に歯科医院に行くのは大切なことと本当に思うので、それを理解して行動に移してくれる方が増えているのはとても嬉しく思います。
今の健康だけでなく、5年後、10年後を見据えた対策を始めませんか?
一人でも多くの方が、生涯、歯に自信を持てるようにこれからも予防の大切さを広めていきたいです。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 C.K)
2017/09/29
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
「歯の色が気になる」「白い歯に憧れる」という方は、少なくないのではないでしょうか?
当院で行っているホームホワイトニングは、マウスピースを作製し、その内面に薬液を流し込み、夜間装着して寝ていただくものになり数週間後には自然な白さになっていきます。
自由診療となりますが、ご自宅でご自分のタイミングに合わせて使用できる簡便なものなので、ご興味のある方はお気軽にスタッフまでお尋ねください。
(りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)
2017/09/28
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
医療保険皆制度のない海外で歯科助手をしている友人から聞いた話です。
友人の歯科医院では、一本一本かなりの時間と回数をかけて、治療をするそうです。
保険診療ではないため、虫歯一本を治すのに数万~数十万円かかることもあるそうです。
だからこそ、虫歯にしないようにメンテナンス(定期健診)を行っている人が多いと言ってました。
日本もメンテナンスを行っている人が多くなってきています。
いつまでも、良い歯を残すために続けていきましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
2017/09/27
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
先週の金、土、日曜日には学会に参加するために仙台へ行ってきました。
学会では様々な研究の発表や、日々の臨床に役立つ発表を聞くことができます。
普段の診療の中で、「自分ではこうだと思っていたけどなかなか良くならない…」ということもあります。
そういった疑問を持って様々な先生の話を聞いたりすると、「あぁそういうことかもしれないなぁ」とヒントを貰えます。
こういったことの積み重ねで知識や、技術が蓄えられていくのを感じます。
今後もしっかりと勉強会や、学会などに参加しながら診療を重ね、
より良い歯科医療を提供できるように頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします!
(りんご歯科医院 非常勤歯科医師 A.S)
2017/09/26
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
先日、歯を白くしたいという患者さんが来院されました。
白くするといっても方法は様々です。
今回は全体的に白くしたいとのことでしたので、まず、ホワイトニングで元の歯を白くした後に、前歯部の被せ物を保険内のものからセラミックに被せ直すという流れを提案させていただきました。
保険内の被せ物は経年的に見ていくと、やはり色が多少変わってきてしまいますので、
特に前歯部などは気にされる方も多いようです。
その点セラミックは色の変化はほとんどなく、きれいな白さがキープできます。
被せ物をする際は、種類などもよく考えていきたいものですね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.T)