医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

舌を磨いていますか?

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 歯磨きの際、「歯」はもちろん磨くと思いますが、「舌」を磨くことはありますか?

舌には細菌や食べカス、粘膜のカスなどが白く付着します。

これは舌苔(ぜったい)と、言うのですが口臭の原因や誤嚥性肺炎の原因ともなるので、清掃が必要になります。

お薦めは軟らかい歯ブラシか舌ブラシを使用し、こすり取ります。

奥に入れすぎると、嘔吐反射を起こしやすいので舌を軽く前に突き出してブラシを奥から手前に動かしましょう。

注意することは、舌は非常にデリケートなので何度もこすったり、力を入れすぎると粘膜や味覚を感知する未来を傷つけてしまうこともあるので、一度で舌苔を切り取ろうとせず、数日かけて量を減らすようにしましょう。
           
           
             (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨きの際に、鏡で舌の表面を見てみましょう。

うっすらと白い膜が張ってあるぐらいなら、問題ないレベルですが、中には真っ白になっている人がいます。

こうなると、口臭の原因にもなりますのでできるだけ除去することをお勧めいたします。

お口のケアの確認は歯科医院で。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 最近、お口のケアを気にされる方が増えています。

虫歯にならないようにと歯石取りを希望され、来院される方も多いです。

毎日のケアが行き届いている方であれば、3ヶ月に1度のお口の掃除をお勧めしますが、お口のケアが得意でない方、できたら1カ月に1度を目安にするのもいいと思います。

自分がどのタイプなのか、歯科医院で確認されると良いと思います。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 上記ブログについての院長の追加コメント

定期健診の頻度は、当院では3ヶ月に1度の来院をお勧めしています。

歯石は硬くなると取れにくくなります。

できるだけ一回の来院で除去するには少なくともこの間隔でクリーニングをさせていただくのが良いと思います。

ご希望の方は、ご連絡ください。

歯に着色は気になりませんか?

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 お茶やコーヒーなどをよく飲む、煙草を吸っているという方は歯の表面に着色している場合が多くあります。

着色は黒く汚れがついてしまい、見た目が気になるということだけでなく、歯の表面を塑像にしてしまうため、その着色の上にプラークなどの汚れが溜まりやすい環境を作ってしまい、虫歯や歯周病の観点からしても良くないものと言えます。

着色は歯磨きで落とすことが難しいため、歯科医院でのクリーニングや摂取した後のうがいなどに注意して減らしていきましょう。


           (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 上記ブログについての院長の追加コメント 

当院では、定期健診の際に歯のクリーニングも行っております。

特に着色しやすい人には、食生活についても聞かせて頂き、指導もしております。

気になる方は、ご相談ください。

プラークは定期的にしっかり除去しましょう。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 プラークとは細菌の塊のことで歯垢とも呼ばれています。

歯に付着したプラークは、そのうちに固くなってきます。

更に別のプラークが付着することによって少しずつ歯石が大きくなっていきます。

歯石自体が歯茎の組織を傷つけてしまうので、歯石は除去しなければいけません。

歯石の周りに付着しているプラークが周囲の歯茎を攻撃するため、赤みが出ること、腫れてしまうケースがあります。

このような理由から定期的なクリーニングで歯石を除去することが非常に大切になります。


             (りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 上記ブログについての院長の追加コメント

プラークの除去は日常のブラッシングである程度除去することができます。

でも、歯ブラシのみのブラッシングでは限界があります。

やはり、歯科医院で定期的にプロフェショナルクリーニングを歯科衛生士にしてもらうことが大切ですね。

ご希望の方はご連絡ください。

ホームホワイトニングに興味はありませんか?

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 最近、ホワイトニング希望の患者さんが多いように思います。

そこで、ある男性の患者さんから「男がホワイトニングするのって珍しくないですか?大丈夫でしょうか?」という質問を受けました。

結論から言いますと、全く珍しくありません。

男性でもホワイトニング希望される、また興味があるという方は多くいらっしゃいます。

比率で言えば女性の方が多いのが事実でありますが、珍しくはないのでご安心ください。

また、当院で行っているホームホワイトニングは、歯を自然な白さにしてくれるため、白すぎて浮くこともなくとてもきれいです。

興味がございましたら、お話だけでもいかがですか?


            (りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 上記ブログについての院長の追加コメント

当院でのホワイトニングはホームホワイトニングを行っています。

女性のみならず、男性でもこのホワイトニングを行う人は多いですよ。

ご興味のある方は、是非、ご相談ください。