医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯がしみませんか?

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

だんだん暑くなってきて、冷たい飲み物や食べ物を取ることが多くなってきたと思います。

アイスクリームなどでキンと歯が痛む時はありませんか。

虫歯以外にも、知覚過敏の可能性もあります。

痛みが起こる場所は、歯肉が下がり、象牙質が露出した根の部分です。

歯磨きや温度、冷風など刺激があると内部の歯髄神経に痛みが生じます。

歯を磨く時も、なるべく気を付けて磨きましょう。

○力を入れすぎない様にブラッシングを。

○知覚過敏予防歯磨剤を使い、症状を和らげましょう。

○歯ブラシを大きく動かないように丁寧にプラークを取り除きましょう。

気になる場合は早めの受診をお勧めします。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

これからの季節、冷たいものを食べたり飲んだりすることが多くあるかと思います。

その際に歯がしみて冷たいものが摂取しにくいという人も、いるかもしれませんね。。。

歯のしみは虫歯以外に知覚過敏が考えられます。

もし、そのようなことでお困りならば、教えていただけたら幸いです。

知覚過敏の治療はしみ止めのお薬を塗ったり、歯磨き時のブラッシング圧を弱くしてもらったり、レーザーを使用したりと何種類かあります。

しかしながら、知覚過敏の治療もなかなか厄介なところがあって、一回の治療で全く何でもなくなるということも少ないので、一緒に頑張りましょう。

勇気を無駄にせず、最後まで頑張りましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

初診時に患者様とお話する機会が有るのですが、歯医者が怖くてずっと来れなかった、今回はさすがにまずいと思って勇気を出して来ました。

そんなお話を聞くことは少なくありません。

その後にお口の中を拝見させていただき、口腔内写真を見ながら状況を説明させていただくと「ひどい状態ですね、ずっと来なかった自分が悪いんです、すみません。」とおっしゃる方も少なくないですね。

私は苦手な場所に勇気を持っていらしていただいただけで大きな一歩だと思ってます。

どうかご自身を責めないでくださいね。

お口の状態によっては治療回数が多くかかってしまいます。

期間が長くなると途中で治療を中断される方もいますが、せっかく勇気をもっていらしたんです。

その勇気を無駄にしないよう最後まで一緒に頑張りましょう!

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯科医院が怖くて、なかなか来れないという人は少なくはないですね。

でも、歯の疾患に自然治癒はないのが現実です(よっぽど小さい初期の虫場であれば再石灰化で治ることもありますが。。。)。

だから、仮に痛みが引いたとしても、何もしなければ激痛が襲ってくるようになります。

そこから、治療を始めても何もいいことがなく、場合によっては歯を抜かなければならないようなことにもなりかねません。

今、もし、そうならないように一歩を踏み始めて歯科医院に来たならば、最後まで頑張りましょう。

そして、その後は3ヶ月に1回の定期健診に通い、メンテナンスをして重症化を防ぐようにしましょうね。

 

歯垢とは。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯垢とは食べカスとは別物であり、お口の中にいる菌が歯の表面に付着し増殖したもので、簡単に言うと細菌の塊のことを言います。

細菌というのも虫歯菌や歯周病菌の集まりで、1gあたり約1000億個以上の菌がいるのです。

歯垢は歯石と違い、歯磨きで取れます。

ですので歯磨き指導をされたら是非意識して実践してみてください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯垢は細菌の塊です。

その数は、ものすごくあって上記に示す通りですね。

この歯垢は歯磨きで落とすことができますが、なかなか完璧に落とすことは難しく長く停留すると、歯石となってしまいます。

ですから、歯科医院での定期的な歯磨き指導と歯石除去、クリーニングは必要ですね。

 

ホワイトニング体験しています。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

こんにちは、4月からりんご歯科医院で働いている歯科衛生士です。

日々、様々なことを先生や先輩衛生士の方々から学んでいます。

1週間程前からホワイトニングの勉強としてホームホワイトニングの体験をさせていただいています。

毎日2時間程度薬液をつけたマウスピースを歯に装着しています。

ホワイトニング開始から1週間ほど経ちましたが少し歯が白くなってきました。

ホームホワイトニングは毎日2時間のマウスピース装着を2週間行っていただきますので患者様の中には負担が大きいと感じてしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。

当院ではホームホワイトニングの他にも当院に来院していただいて行うオフィスホワイトニング、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングのどちらも行うデュアルホワイトニングの3種類の中からお選びいただけます。

それぞれ特徴がございますので気になる方はお気軽にお声がけください。

ご相談させていただきます。

※ホワイトニングの効果には個人差があります。

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

当院の全スタッフに、ホワイトニングを経験してもらっています。

こうすることによって、様々な疑問点や不安に対応できるかと思うからです。

もし、気になることがあれば聞いていただけたら幸いです。

 

 

ホワイトニングで白い歯を手に入れましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

最近ホワイトニング希望で来られる方が多いです。

マスク生活の中ですが、マスクが外れた時に周りの方と差をつけてみませんか。周りの方から好印象を持たれたり、自分に自信がつくと思います。

当院にはオフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、どちらもできるデュアルホワイトニングがあります。

患者様の生活スタイルによって、メリットとデメリットがありますので一度お話だけでも聞いてみませんか。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

現在のコロナ禍のうちに、歯を白くしてマスクを外すことができるようになったら、白い歯を見せられるようにしたいと考える人は多いようです。

当院でもホワイトニングには力を入れて行っています。

ご興味のある方は、歯科医師、歯科衛生士にご相談くださいね。