親知らず 抜歯

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

親知らずは、なぜ抜く事が多いのでしょうか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

親知らずは、なぜ抜く事が多いのでしょうか?

横になって生えている、

真っ直ぐに生えていているが、噛み合わせる相手の歯と噛み合っていない

虫歯になっている

横になって生えていて、隣の歯を押している、あるいは隣り合わせの部分が虫歯になっている

などがら考えられます。

歯ブラシが当てづらい親知らずは、治療する器具も入り難いのです。

虫歯になっていなければ、そのまま抜かずに保存する事があります。

 

まずは、しっかりと歯ブラシをされて下さい。

 

上記ブログについての院長の追加コメント

親知らずは相方の歯と咬合していないことが多く、あても意味がないことが多いものです。

しかもその歯が磨きにくいゆえに、虫歯を起こしているようならば抜歯をお勧めしております。

でも、簡単に抜けるような歯でないことも多くあるため、場合によっては大学病院などで抜歯をお勧めすることも多くありますね。

いずれにしても、気になる方はご相談ください。

レントゲンやCT撮影をさせていただき、説明できたらと思います。

親知らずは、抜いた方が良いかもしれませんね。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

皆さんは親知らずの周りの歯茎が腫れたり、痛みが出たという経験をされた事はありませんか?

親知らずはお口の中の一番奥に生えているということもあり清掃性が悪く、虫歯や歯周病になりやすかったり、細菌感染を引き起こしたりというリスクがあるため最近では抜歯をする方も多いです。

親知らずでお悩みの方まずは一度ご相談くださいね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

多くの親知らずは生え方に問題があったりして、良く磨けないということが多いですね。

そのため、虫歯になったりその部位の周囲炎を起こしたりしやすいです。

その様なことがあれば、早めに抜歯した方がいいと考えます。

難しいケースの場合は大学病院などでやってもらった方がいいこともあります。

気になる方はご相談くださいね。

親知らずについて。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

親知らずは必ずしも抜く必要があるわけではありません。

親知らずが影響で歯茎が腫れたり、虫歯や歯周病になっている場合は抜歯をおすすめすることが多いです。

しかし特に悪さをせず影響がなければずっとそのままというケースもあります。

症状が出たり、どうするべきか相談したい方はご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

親知らずは、できれば抜いた方がいいようなケースが少なくないですね。

でもしっかり生えていて、上下顎で噛んでいるようなケースはあった方がいいでしょうね。

ただその様な歯であったとしても虫歯や歯周病になっているようなケースは、早めに抜歯をした方がいいかと僕は思います。

その方が、その後の歯のトラブルは少ないですからね。

 

親知らずは大丈夫ですか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

皆さんは親知らずの周りの歯茎が腫れたり、痛みが出たという経験をされた事はありませんか?

親知らずは口腔内で一番奥に生えているということもあり清掃性が悪く、虫歯や歯周病になりやすかったり、細菌感染を引き起こしたりというリスクがあるため最近では抜歯を希望する方も多いです。

親知らずでお悩みの方、まずは一度ご相談くださいね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

親知らずは必ず抜かなければならないというわけではありませんが、多くの親知らずは抜いた方がいいようなケースが多いです。

それは生え方が悪かったり、場所的に磨きにくいため虫歯や歯周炎を起こしていたりといろいろあります。

もし、そのようなことがあれば抜歯をお勧めしていますが、簡単に抜けないような症例も多くありますので場合によっては、大学病院にお願いすることもありますね。

いずれにしても、親知らず気になる方はご相談くださいね。

親知らずの抜歯について。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

親知らずの抜歯を希望される方には、診断用として必ずレントゲン写真を撮らせて頂き、当院での抜歯が可能なのかの判断をさせて頂きます。

親知らずの近くを通っている神経や血管との距離が近い場合には間違って傷つけてしまうと、多量の出血や一時的な麻痺が生じることもあるので、必要に応じてCTと呼ばれる三次元的なレントゲンを撮影させて頂き、より慎重な診断を行っていきます。

抜きたい時にすぐ!というのが難しいのが親知らずの抜歯になりますので抜歯希望の方は早めの受診を心掛けるようにしましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

親知らずの抜歯は場合によっては大学病院でやってもらった方がいいようなことも少なくはないです。

その理由は上記に示す通りですね。

親知らずの抜歯を、たまに軽く考えていらっしゃる人がいなくもないので、そのリスクについてはしっかり説明したく思いますよ。