2019/02/27
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
食事をしたら歯を磨く習慣の方は増え、お口の中に興味を持ってくれている方が多くなっています。
でも、どうしても磨けないという方はいませんか?
そんな方には唾液が味方になってくれます。
食事中、よく噛んで唾液をたくさん出したり、舌を動かして唾液を出す工夫をしてみてください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
唾液の役割としては、食べ物を分解して吸収しやすい形に変える「消化作用」や傷を早く治す「抗菌作用」、病原菌を寄せ付けない「清浄作用」などがよく知られております。
さらに唾液には、筋肉、内臓、骨などの育成を助ける「パロチン」、脳を活性化して若返らせる「NGF」、皮膚を修復して新陳代謝を促進する「EGF」といったホルモンが含まれ、《唾液がたくさん出る=若返る》ています。
この副作用のない唾液を有効活用していきましょう!
2019/02/23
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
ブラッシング時に出血があり、怖くてブラシが当てられなかった。。。
という話をよく耳にします。
ブラシを軽く当て、出血してくる場合は歯肉に炎症が起きている状態です。
そこで、出血を怖がってブラシを当てないと、さらに状態が悪化してしまいます。
ですから、そういった場合は、出血を怖がらずに柔らかいブラシで歯肉を刺激してあげましょう。
徐々に歯肉も引き締まり、状態も良くなってきますよ。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では主に担当の歯科衛生士が、個々の患者さんに合わせた歯磨き指導をしています。
基本的なやり方は、大きく変わらないかもしれませんが、歯並びは人それぞれ違いますので、細かい指導が必要になります。
また歯肉炎や歯周炎で歯茎からの出血があるのであれば、上記に示すように歯磨きをやらなくなるのは良くないですね。
それこそ、プラーク(細菌の塊)のやりたい放題になってしまいますからね。。。
2019/02/22
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院で親知らずの抜歯をされる方は多いです(女性のほうが積極的な感じがします。。。)。
腫れた、痛いなどの症状が出た方はもちろん「磨きにくくて、手前の歯まで虫歯にするのは嫌だから。」など、口の中の環境を考えていらっしゃる方も多いです。
確かに、食事でもそうそう使わない親知らず。
虫歯になる前に、痛くなる前の抜歯もお勧めですし、女性ですと出産前に・・・。というのもお勧めです。
おなかに赤ちゃんがいるときに、お薬を飲みたくないですものね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院で、親知らずを抜歯する方は少なくないです。
でも、どのようなものでも抜けるわけではないです。
場合によっては、大学病院などでやってもらった方がいいような難しいケースもあります。
その際は、紹介状を書いてお渡しすることもあります。
気になる方は、ご相談を。
2019/02/20
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
今は水が冷たく、さらに知覚過敏の症状が強く出てしまう時期です。
知覚過敏の症状がある方には酸が大敵です。
ご飯を食べた後は酸が発生してしまい、歯を溶かしてしまうので、食後のブラッシングは大切にしてください。
また、グレープフルーツやレモンなどの酸が強いもの、最近では酢の入った飲み物も健康面で人気ですが、それらを好んで食べたり、飲んだりしている方も注意してください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
知覚過敏の症状を呈する方は、この時期には多く来られますね。
やはり水道水も相当冷たいですからね。。。。
起きやすい症状だと思います。
ただ、その程度によっては治療を要するケースもあります。
気になる方は、ご相談くださいね。
2019/02/16
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯茎が腫れて赤くなる原因には、口の中に残ったプラーク、喫煙、ストレス、飲んでいる薬、口呼吸など、いろいろあります。
その中の一つで、当分の取りすぎもあります。
どんなに頑張って磨いても歯茎が赤く腫れている方は一度、自分の食生活や習慣を見直してみてください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯周病の原因のひとつにプラーク(歯垢)があります。
糖分の高い食べ物は、プラークを形成する細菌の活動を助ける原因となります。
チョコレートやケーキ、アイスクリームなどの甘いお菓子はなるべく控えてください。
もし、食べた場合は、食後に念入りに歯磨きを行いましょうね。