歯ブラシ 歯磨き

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

4月から新生活応援キャンペーンをします。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

あっという間に3月も終わろうとしていますね!

当院では4月から新生活応援フェアということでホワイトニングや歯磨剤をお得にお求め頂けるキャンペーンを実施致します。

大人気の歯磨剤ハグキプラスや自宅で手軽に行うことのできるホームホワイトニングが対象となりますので、この機会に試してみたいという方はお見逃しなく!

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

当院では新生活応援キャンペーンとして、ホワイトニングや歯磨き粉のお値段を下げて提供しようと思います。

是非、詳細を医院で把握していただき取り組んでいただけたらと思います。

 

サウジアラビアの歯磨き事情。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

りんご歯科医院の技工士です。

世界の歯磨き事情を紹介します。

今回は、サウジアラビアの歯磨き事情です。

サウジアラビアはウクライナ、ロシアについで虫歯が多い国なんだそうです。

歯のお手入れ方法はミスワクと呼ばれる木の枝ようなものでブラッシングするみたいです。

ラマダンの時期には口にくわえてすごす人も多いそうです。

 

(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

サウジアラビアの歯磨き事情って知らなかったです。。。

勉強になりますね。。。

歯ブラシ選びは大切ですね。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯ブラシと歯磨き剤、大切なのはどちらかご存知ですか?

重要なのは【歯ブラシ】です!
歯磨きをする時、歯ブラシと歯磨き剤を使います。
歯磨き剤を使用しなくてもある程度の汚れは落ちますが、使用した方がよりキレイになります。

歯ブラシが柔らかすぎると汚れは落ちにくく、硬すぎると歯や歯茎が傷つきやすくなります。
また、毛の密度が低くスカスカだと汚れは落ちにくく、密集していると効率的に汚れが落としやすくなります。

歯ブラシを選ぶポイントとして、
毛の硬さは【普通】で、毛の密度は【ある程度密集している】ものが好ましいです。

歯茎が腫れて柔らかくなっている場合をのぞきます。

歯ブラシは 大体1ヶ月を目安に交換しましょう。歯ブラシを裏から見て、毛が見えたら交換のサインです。
磨き方やおすすめの歯ブラシや歯磨き剤などはクリーニングや定期検診でお越しの際に、衛生士からお伝えいたしますので久しぶりの方も初めての方もご来院お待ちしております。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士  Y.T)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

日常のホームケアで、歯ブラシをお使いになっているかと思います。

その歯ブラシを選ぶ際、上記の内容を参考にしていただけたらと思います。

ホームケアも大切です!


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯科医院に定期的に通っていても、日頃のケアをおろそかにしてしまうと見えない部分から密かに虫歯や歯周病は進行してしまいます。

健康な歯を残すためにも、毎日のホームケアに意識を向けてみませんか?

「フロスを使う時は、歯の面にしっかり沿うように動かすと、より綺麗になる」

「歯を磨いた後のうがいは、少量の水で一度だけにすると、歯磨き粉の有効成分をきちんと残せる」

「歯ブラシは約1カ月で交換する」

など、少しの変化で、よりよい口腔内にすることができます。

日々の積み重ねのホームケアと、定期的な歯科医院でのプロフェッショナルケアで、健康な口腔環境を維持していきましょう!

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

口腔ケアの大切さは本当にみんなに伝えていきたいです。

その中でもセルフでできるホームケアはしっかりやるようにしましょうね。

日々のケアが上手く行かなければ、正直、何をやっても上手く行きませんからね。

そして是非、定期健診を受けていただき歯科医師と歯科衛生士に相談してみましょう。

一緒に頑張りましょうね。

デンタルフロスを使いましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

フロスをすることを習慣化しましょう。

食事を終えて歯磨きをする前にフロスや歯間ブラシなんどで歯と歯の間を掃除してから歯ブラシを行うことで磨き残しを減らすことができます。

歯間は歯ブラシだけでは届かず食べカスが残りやすいのでフロスを通してください。

勢いよく入れると歯茎を傷つけてしまったり出血してしまうことがあるのでゆっくり入れることを心がけましょう。

食べカスをそのまま放置すると歯垢になりやがて虫歯になり歯周病にもなってしまいます。

そうならないためにも毎日のケアが大切なので1日1回、夜の歯磨きの前は必ずフロスを通すことから初めて見てください。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯ブラシだけの歯磨きだと、歯間部の汚れはほぼ取れないとよく言われています。

できるだけ歯間ブラシやフロスを使用することを心掛けて磨くようにしましょうね。

せめて、寝る前だけはしっかりやっていただけたらと思います。

それが虫歯予防に非常に役立ちますからね。