歯ブラシ 歯磨き

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯を丁寧に磨きましょうね。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯ブラシを使用した後にフロスや歯間ブラシを使用しているという方が多いですが、私のオススメは歯ブラシの前にフロスや歯間ブラシを使用していただくことです。

その理由はフロスや歯間ブラシで歯と歯の間の汚れを落とした上でフッ素入りの歯磨き粉を使用した方が、隅々までフッ素が行き渡るからです。

いつもの順番を変えるのは少し面倒かと思いますが、一度試してみてはいかかでしょうか。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨きをする際には、歯ブラシのみならず歯間ブラシやデンタルフロスも使用していただきたく思います。

毎回使用するのは面倒で、大変かもしれませんが一日に一回は是非使用して、丁寧に磨きましょうね。

それが虫歯予防には非常に重要です。

誤嚥性肺炎に注意しましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

食べ物や飲み物を飲み込むと、口から食道を通って胃に入っていきます。

飲み込む機能が低下すると食べ物などが口から気管に入ってしまい、唾液や食べ物などと一緒に細菌が気管支や肺に入ることが原因で引き起こされる肺炎が誤嚥性肺炎です。

誤嚥性肺炎を起こす原因として、歯周病菌をはじめとする口腔内細菌の関連が疑われています。

毎日の歯磨き、入れ歯のお手入れを丁寧に行い定期的な歯医者でのクリーニングで清潔を保てるようにしましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

誤嚥性肺炎の予防のためには、お口の中を清潔にすることが必要と言われています。

そのために日常の歯磨きは大切ですし、歯科医院でのクリーニングもお勧めです。

もし、要介護になってしまったために歯科医院に通うのが大変というような特別な事情があるようならば訪問診療でも歯のクリーニングも可能ですので、ご相談いただけたらと思います。

POICウオーターのサマーキャンペーン中です。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

サマーキャンペーンということで8月31日までの期間限定でPOICウォーターの割引キャンペーンを行っています。

当院では治療前にうがいをして頂いていますが、ホームケアではうがいだけでなく歯磨き粉の代わりとしての使用をおすすめしています。

口腔内のタンパク汚れだけでなく、虫歯や歯周病の原因となる細菌を殺菌してくれるPOICウォーター。

特に虫歯リスクの高い方や口臭にお悩みの方は毎日の歯磨きにプラスしてみてください。

これまでの歯磨き後とは違うさっぱり感を感じることができると思います。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

POICウオーターはもので洗口液としては最適と僕は思っております。

その使用方法としては、注意点があるので歯科衛生士からの使い方の説明を受けてから購入していただくようにしております。

今まで虫歯を起こしやすいとか、歯周病の急性化にしょっちゅう悩まされているようならばご相談ください。

デンタルフロスは使ってますか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

みなさんは普段フロスをしていますか?

食事を終えて歯磨きをする前にフロスや歯間ブラシなんどで歯と歯の間を掃除してから歯ブラシを行うことで磨き残しを減らすことができます。

歯間は歯ブラシだけでは届かず食べカスが残りやすいのでフロスを通してください。

勢いよく入れると歯茎を傷つけてしまったり出血してしまうことがあるのでゆっくり入れることを心がけましょう。

食べカスをそのまま放置すると歯垢になりやがて虫歯になり歯周病にもなってしまいます。

そうならないためにも毎日のケアが大切なので1日1回、夜の歯磨きの前は必ずフロスを通すことから初めて見てください。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨きの際に、歯ブラシ以外の補助材を使用する人は案外少ないようですね。

歯ブラシだけだと、6割程度しか磨けないとよく言われます。

少しでも、磨けてる率を上げるためにも歯間ブラシやデンタルフロスの使用をお勧めします。

当院で取り扱っている歯ブラシのご紹介。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

予防歯科の先進国スウェーデンで広く愛されているテペ社のスプリームという歯ブラシを当院では取り扱っています。

スウェーデンが世界にも名高い予防先進国というのをみなさんご存知ですか?

その理由として、国民の8〜9割の人が歯科医院での定期検診を受ける習慣が定着しているからです。

その分多くの高齢者の方が自分の歯を維持できています。

自分のお口の中に対して関心が高いのです。

そんなスウェーデンの方に広く愛されているテペ社の歯ブラシをみなさんも1度使ってみて下さいね!

2段植毛になっているので歯並びがよくない方や、矯正装置が入っている方に特におすすめです。

自分には何があっているのか、担当の歯科衛生士などにお尋ねください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

予防先進国のスウェーデンで有名なテペ社の歯ブラシは歯科医療従事者の間では有名です。

当院ではそのテペ社のスプリームという歯ブラシを取り扱っております。

気になる方は歯科衛生士にお尋ねくださいね。