歯医者 歯周病 定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯石は定期的に取りましょうね。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近YouTubeなどで歯石取りの動画がよく流れてきます。
歯石がぽろっと取れる爽快感がクセになり、再生回数が跳ね上がっているみたいですね。
ところで一体歯石とはどんなものかご存知でしょうか?
歯石は、歯の周囲に溜まったプラーク(歯垢=細菌の集合体)に唾液のミネラル成分が沈着して石のように硬くなったものです。
プラークは歯ブラシで取ることが可能ですが、歯石は歯ブラシで除去できないため、歯科医院で取ってもらう必要があります。
歯石は放っておくと雪だるまのようにどんどん大きい塊になります。
歯石が付着していると、歯周病や口臭の原因になります。
歯石取りは大体3ヶ月に1度、ワンシーズンに1度ペースで通っていただくのがベストです。(歯石がつきやすい方は1ヶ月に1度をお勧めさせていただいています)
虫歯や入れ歯の治療と並行して歯石取りも可能ですので、ぜひ積極的に歯石取りに通いましょう。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯石はプラークが唾液のミネラル成分により石灰化してしまい、石のように固まったものです。
この歯石は、歯肉縁上にあるものなら、歯科医院専用の器材を使って割と簡単に除去できます。
しかしながら、歯肉縁下にこびりついてしまったものは、なかなか取ることが難しいです。
どうしても直視できませんからね。
結構、盲目的になるのですね。
かなり大変な作業です。
定期的に歯石を取るようにしましょうね。

薬の副作用で歯肉が腫れてるかもしれません。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
定期検診に通ってくださっている患者様から、歯茎の腫れが気になるとご相談を受けました。
最初は磨き残しによる歯茎の炎症だと思いましたが、担当の歯科医師と相談したところ、歯肉増殖症の可能性が高い事が分かりました。
歯肉増殖症とは、主に抗てんかん薬、カルシウム拮抗薬、免疫抑制剤などの副作用で歯茎が増殖してしまいます。
これらの薬を飲んで症状が出る場合と出ない場合がありますが、プラークなどの汚れが多いと増殖しやすくなります。
もし、これらの薬を飲んでいて歯茎の腫れが気になる方は、歯肉増殖症かもしれません。
日々の歯磨きを丁寧に行う事が大切になりますね。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
薬の副作用で歯肉増殖症を起こしている人は少なくないです。
そのため、もしその歯肉増殖症があまりにも悪影響を及ぼしていれば、他科の先生と対診させていただき休薬を勧めることがあります。(勝手に休薬するのは止めるべきです)
しかしながら、歯肉の腫れの根本的な原因はあくまでプラークであることが多いので、先ずは歯科医院でブラッシング方法を再確認させていただき、日々の歯磨きを丁寧に行うようにしてみましょう。

歯医者さんにいるTCを知っていますか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯医者さんにいるTCを知っていますか?
TCとはトリートメントコーディネーターの略で、患者さんと医療を提供する側がお互い納得して治療を進められるように仲介する役割を担っています。
トリートメントコーディネーターは日本歯科TC協会による認定資格で、当院では歯科衛生士が兼任しています。
そして当院では基本的に新患の患者様にカウンセリングを行っており、歯科医師に緊張して聞きにくいことなど何でもお話してもらえたらと思います。
歯医者は怖い場所だと思っている方は多いと思いますが、リラックスしていらしてくださいね!
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では、TC認定資格を持つ歯科衛生士が初診カウンセリングを行ってから、診査・処置に入るようにしています。
TCは、患者さんの要望を聞くことと、こちらの治療方針を説明することから入ります。
患者さんにとっても、僕ら歯科医療を行う者にとっても良い架け橋になってくれています。
是非、緊張することなく何でも話してくれたらいいなと思います。

歯科医院で定期健診とクリーニングを受けるようにしましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯ブラシだけのセルフケアだけでは、残念ながら汚れは落としきれません。
歯と歯の狭い部分は、デンタルフロスや歯間ブラシを使用されることをお勧め致します。
また、フロスや歯間ブラシの使用方法を間違えますと、歯ぐきを傷つけたり退縮させる可能性がありますので、正しい使用方法、ブラッシング指導を受けることをお勧め致します。
 
落としきれなかった汚れはやがて歯石になるので、機械を使って歯石を除去させていただきます。
治療が終わりメンテナンスへ移行する際に、治療が終わったのにまた通うの?と思われる患者様はいらっしゃると思います。
痛みや症状がなくても、虫歯、歯周病などお口の中の変化を初期段階で見つけられます。
痛みの負担が軽くなり、ご自身に合った指導を受ける事が可能です。
歯のお掃除の他にクリーニングなどの施術も行います。
歯に付着した色素やバイオフィルムなども除去させていただきます。
治療を繰り返す事で歯の寿命が縮まり、抜歯になるケースもありますので、毎日の丁寧なブラッシングは基本でとても大切です。
患者様お一人お一人に合わせた施術、予防法で、いつまでも健康な口腔内環境を維持していただきたく思います。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.K)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
口腔内の清掃は、セルフケアとして歯ブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスを用いて行っていると思いますが、残念ながらそれだけでは満足いく口腔内環境になりません。
歯科教育を受けている僕達も、3ヶ月に1回は定期的に歯石除去やクリーニングを行ってもらっていますよ。
是非、皆様も歯科医院で定期健診と歯科衛生士によるプロフェッショナルケアを受けていただきたく思います。

歯ぎしりでお悩みの方へ。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯の先端がすり減っている人は、日中や夜間に歯ぎしりをしているかもしれません。
歯ぎしりの原因は、ストレスや噛み合わせ、骨格など言われています。
歯ぎしりは歯だけでなく、顎にも負担がかかかってしまいます。
 
歯ぎしりをしている人には、ナイトガードというマウスピースをお勧めします。
ナイトガードは、歯がすり減るのを守ってくれます。
またナイトガードの厚みの分だけ噛み合わせが高くなるので、歯ぎしりの力を弱めることができると考えられています。
歯ぎしりでお悩みの方はぜひお声がけください。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
夜間の歯ぎしりは、個人の努力で止めることは非常に難しいです。
日中は意識すれば止めることが可能とされますが、寝ている時は完全に意識が飛んでしまいますからね。
なかなか難しいのは確かです。
しかしながら、歯ぎしりをそのままにしていると、噛み合わせによる歯の摩耗や被せ物や詰め物の脱落、いろいろな問題が出ますね。
そのため、当院ではそのような方にナイトガードの使用をお勧めしております。
ナイトガードをして、歯を完全に被覆すれば歯ぎしりをしても歯に大きな問題は出にくいです。
気になる方はご相談くださいね。