2018/02/24
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
お口のトラブルはたくさんありますが、中でも多いのは虫歯や歯周病、口臭などです。
それらの原因は細菌なので、改善するにはお口の中の細菌の数を減らす必要があります。
当院で扱っているPOICウオーターはうがいをすることでお口の中の汚れに反応して細菌やタンパク汚れを除去する事ができます。
POICウオーターを毎日使ってうがいをすることで細菌の数が減っていき、虫歯や歯周病が進みにくくなり、口腔内の環境を整えてくれます。
POICウオーターとお家でのブラッシングとメンテナンス。
質の良いケアをして歯を長持ちさせましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 C.K)
2018/02/23
2018/02/22
2018/02/21
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近では美意識の高い方がとても多く、ホームホワイトニングを希望される方もたくさんいらっしゃいます。
「ホワイトニングして良かった。」と言って下さる方も多く、リピーターとなってくださる患者さんも多いです。
ホワイトニングは永久的に白くなるものではないため、メンテナンスは必要ですが、ホームホワイトニングでは最初に作ったマウスピースを繰り返し使用することが可能なため、色の後戻りが気になったときに薬剤のみを購入する人もいます(もちろん歯石除去してからやらないと意味がないケースもありますが。。。)。
ホームホワイトニングに興味のある方は、是非、ご相談下さい。
<a href=”https://www.ringo-dental.jp/staffblog/whitening_case.jpg”>
上記の写真は当院で、ホームホワイトニングをされた方の写真です。上の写真に比べて、下の写真はかなり白くなっていることが解るかと思います。
ここまで2週間で、白くなりました。
ホームホワイトニングの詳しい案内は
自由診療 料金表の案内は
(りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)
2018/02/20
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
POIC(ポイック)ウオーターを当院で説明を受け、治療の一環としてホームケアを続けている方が増えています。
このPOICウオーターを使い続けることで、「汚れがつきにくくなった。」や「朝起きたときのネバネバ感がなくなった。」とよく言われます。
POICウオーターはタンパク分解型除菌水と言われ、POIC研究会で発行されているものです。
今まで、洗口液では不可能とされていた、バイオフィルムの破壊も可能というエビデンスが認められています。
そして、これと一緒にオラループ4+でコーティングしてあげると、キレイな状態が長続きしますよ。
オラループ4+は一応、歯磨き粉として分類されていますが生体由来分子のポリリン酸を主成分とし、発泡剤や研磨剤は含まれていませんから、安心してお使いになれますよ。
気になる方は当院のスタッフにご相談下さい。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)