2018/03/16
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
口の中で占める歯の表面積の割合はたったの25%で、残りの75%は舌、頬などの粘膜です。
口腔疾患の原因となる細菌の塊は自分の身を守るためにバリア膜を張って存在しています。
このバリア膜をバイオフィルムと言いますが、今まで洗口液ではこのバイオフィルムを破壊することはほぼ不可能とされていました。
当院で昨年12月から導入したPOIC(ポイック)ウオーターはこのバイオフィルムを破壊することが可能とされており、歯のみならず舌や粘膜、そして歯周ポケット内のバイオフィルムにも作用し口腔環境をより良いものにしてくれます。
このPOICウオーターを用いてブラッシングしていただくことで、口腔内環境は良いものになることはPOIC研究会でも立証しています。
POICウオーターにご興味のある方は、当院スタッフにお尋ね下さい。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)
2018/03/15
2018/03/14
2018/03/13
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
なんとなく耳にすることが多くなった「ホームホワイトニング」ですが、審美的な要素が強いので、どちらかというと、「女性がやるもの」のイメージのようです。
でも、当院に来られる男性患者さんには「ホームホワイトニングに興味がある」という方は多くなっていますし、実際、ホームホワイトニングで素敵な笑顔を手に入れた方も。。。
4月からの新生活に間に合わせるなら、そろそろ行動に移さないとですね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
2018/03/12
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
「白い歯が良かったのに、銀歯を入れられたことがありました」。
そう仰る方が話を聞かせてくれました。
治療を進めていく上で一番大切にしたいのは患者さんの意思、気持ちです。
普段なら言えることでも、歯科医院に来るとなかなか思っていることが言いづらい。。。
そういう方も多いのではないでしょうか?
被せ物はどうしたいか?
治療をどんな順序で進めたいか等。
患者さんが一番望んでいるものを理解して進められるのが良いかとは思います(もちろん、できないこともありますが、その際は理由を説明します。)。
当院では、治療についての説明を丁寧にすることを心がけております。
「質問しづらい。。。」とは思わずに、気になることがあったら是非、ご相談を。。。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 C.K)