2018/03/26
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
ホームホワイトニングを希望される方が、多くなりました。
春になると、マスクを外すことも多くなり、白い歯が映えますものね。
ホワイトニングで、白くてキレイな歯を手に入れましょう。
やり方としては口腔内の検査をさせていただき、もし、虫歯や歯周病があるのなら、それを治療して、その後にクリーニングをして着色取りをして、ホワイトニング用マウスピース製作のための型を取り、その後にマウスピースと薬剤をお渡しします。
概ね2~3週間で、歯は少しずつ白くなっていきます。
たまに知覚過敏で歯がしみる方がいますが、オフィスホワイトニングよりはそのダメージは少ないとされています。
手軽ですし、安全ですのでお薦めいたします。
(当院では(株)GC社製のTionホームホワイトニング剤を使用しています。)
(りんご歯科医院 歯科助手 K.S)
2018/03/25
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯に被せ物をしていたり、歯並びの関係で磨きにくい場所がある。。。
普段、歯磨きを頑張っているつもりでも、歯ブラシが届きにくい場所ってありますよね。
虫歯や歯周病はそのようなところから、できてくることが本当に多いです。
ブラシが届きにくいところには補助用具として歯間ブラシやデンタルフロスを使用していただくようにお願いしていますが、もう一つのアイテムとして「POIC(ポイック)ウオーター」がとてもお薦めです。
毎日、継続して使用していただくことによって、口腔内の細菌叢に働きかけ、バイオフィルムを破壊し、虫歯や歯周病のリスクを下げてくれます。
味はあまり良くないですが、洗口液としては非常に有効ですし、その除菌力は凄いです。
当院の院内でお試しもできますので、ご興味のある方はスタッフにお声かけ下さい。
(写真はPOICウオーター生成器です。この中に精製水と超純塩を入れて電解質分解を図りph9の次亜塩素酸イオン水を生成します。口腔内に含むと酸化し中和され次亜塩素酸水に変化します。薬品は一切使用していないため、アレルギーの心配も無いです。生成された洗口液を口に含み15~20秒のモグモグうがいをしていただき、それを含んだままブラッシングしてもらうとプラークの除去効果は上がりますし、細菌の作るバイオフィルムもほぼ破壊されます。液体であるため、口腔内の歯周ポケットやブラシがかけにくい部位にも行き渡るので、虫歯や歯周病の予防には最適の洗口液と思われます。使用されている患者さんの多くはリピーターとなり、日々の口腔ケアに使用されています。)
(りんご歯科医院 歯科衛生士 C.K)
2018/03/24
2018/03/23
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近は、当院から少し距離のある地域からの患者さんも多くなってきています。
インターネットの普及でしょうか?
「ネットで調べ、ホームページを見ました。」という声をよく聞きます。
「ずーっと、口の中がコンプレックスで恥ずかしくて歯科医院に行けなかった。」という声をよく聞きます。
そう仰る方々は、入れ歯を希望されて院長の元を訪れます。
そして、一通りの診査を終えて今後の治療方針の話を聞くと、ほとんどの方は「もっと早く来れば良かった。」という一言を残します。
そうですよね、踏み出す一歩は早めの方がいいのかもしれませんね。
暖かくなってきた、今だからこそ、予約の電話をしてみるのがいいのでは。。。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
2018/03/22