2020/08/25
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では連続殺菌歯科治療を行なうことのできる、「エピオス エコシステム」を導入し院内感染予防に取り組んでいます。
このシステムで生成された水は不純物を極限まで取り除いた「超純水」と「食塩」を混合し「電気分解」した、「薬品」など全く使用しない、安心・安全な殺菌治療水です。
よって、治療・予防・院内感染予防効果が向上し、更なる高度な治療・予防を患者さんに提供することができます。
安心して来院していただけますように!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院で使用している「エピオス エコシステム」は診察台に配水されている水は殺菌水です。
その為、これにおける院内感染はほぼないと言えます。
機材の滅菌管理もしっかりなされていますので、是非、安心して来院していただけたらと思います。
2020/08/25
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近暑い日が続き、冷たい飲み物やアイスを口にする機会が多くあるかと思います。
そんなとき多く見られるのが、知覚過敏です。
虫歯ではないが、冷たいものを口にすると歯がしみる、、、そんなことはありませんか?
そんな方にオススメなのが、当院で取り扱っている歯磨剤”メルサージュヒスケア”です!
この歯磨剤の特徴は、知覚過敏を防ぐのに有効な薬用成分である硝酸カリウム、乳酸アルミニウムをダブルで配合している点です。
またフッ素濃度も1450ppmと高濃度です。
味もグレープフルーツ味でとても美味しいですよ。
味見も可能ですので、気になる方はぜひお声がけくださいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院で取り扱っている歯磨剤で「ヒスケア」あります。
市販はされていないのですが、フッ素が高濃度で入っており、知覚過敏にも聞きます。
虫歯予防にも最適ですし、味も凄くいいです。
気になる方は、ご相談くださいね。
2020/08/24
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯の着色の一つにタバコのヤニがあります。ヤニの性質上、歯に着いてしまうと、簡単には落とせません。
歯が黄ばむだけでなく、独特な臭いや有害物質を放ち続けます。
また、タバコを吸うとビタミンCが破壊され、歯ぐきにメラニン色素が沈着しやすくなります。
タバコを吸っている人は吸わない人よりも虫歯になりやすいです。
自律神経にも影響を及ぼし、唾液が出にくくなり、口の中の細菌を洗い流す働きが弱まり虫歯が進行しやすい環境になるというわけです。
歯の着色だけでなく、お口の健康をも損ねてしまうヤニをきれいにクリーニングしませんか?
少しでも気にしてなることがございましたら、何でもご相談ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
煙草のヤニやワインなどで歯が着色し、色素がたくさんついている人が結構います。
そのような方にはパウダークリーニングを当院ではお勧めしています。
もし気になるようでしたら、ご相談くださいね。
2020/08/24
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近、冷たいものを口にすることが多くなり、しみることはないですか?
当院で知覚過敏にオススメしているのが『ヒスケア』です。
この歯磨き剤は
○ 神経の興奮を鎮め、痛みの伝達を抑制
○ 痛みの伝達経路を封鎖
ダブルの薬用成分が入っていて、使用を継続することで効果がわかります。
冷たいものでしみる方はぜひ一度、使ってみてください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 m.m)
上記ブログについての院長の追加コメント
この時期は冷たいものを飲むことが多いせいか、歯がしみて困るという話をよく聞きます。
虫歯のこともありますが、一見何でもない歯でもそういうことがありますね。
そのような場合は、恐らく知覚過敏だと思います。
気になる方は、上記に示した歯磨き粉を使ってみるのも良いかと思います。
当院で扱っていますので、気になる方はご相談ください。
2020/08/23
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
部分入れ歯とは抜歯後の粘膜に人工歯のついた床を乗せて支え、残った歯に「バネ(クラスプ)」をかけて安定させるものです。
部分入れ歯の方は、自分の歯と入れ歯の両方の清掃が必要となります。そこで気をつけて欲しい所は部分入れ歯のバネがかかる歯です。
バネが当たっている個所は歯に細かい傷が付きやすくなり、食べ残しも溜まりやすくなりますので、その部分からむし歯になる危険性が高いです。
バネがかかる歯がむし歯や、歯茎の退縮などが原因で歯を抜かなければいけないとなった時にバネがかかる歯がなくなってしまいます。そうなってしまうと入れ歯が使えなくなってしまいます。
自分の歯と入れ歯の両方の清掃は時間がかかり大変かと思いますが、入れ歯のバネと所とバネがかかる歯の清掃は特に気をつけてほしいです。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
部分入れ歯の特徴として、金属のバネが残存している歯に掛かります。
その部位は、どうしてもプラークがつきやすく、気を付けないと歯周病が悪化することがあります。
そのため、患者さんには良く磨いてもらうように指導していますよ。
入れ歯のかかる歯のブラッシングは、入念に行いましょうね。