医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

当院のweb予約は初めて来られる患者さんのみ、予約が可能です。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
初めて当院に来られる場合、web予約でもお電話のお問い合わせでもどちらでもご予約は可能です。
web予約で空いてないお時間帯でも、痛みが強い方や詰め物がとれて気になる方など、可能な限り当日にお口の中を見させていただくこともできます。
初診時には、お口の中の状態を全体的に見させていただいて、今後の治療の進め方や治療内容をお話させていただきます。
ご自身のお口の中の状態を知るためにも歯科医院に行ってみてはいかがですか。
 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
当院ではwebでも、初めて来られる患者さんは予約を取ることが可能です。
一度でも来院された方は、電話予約をしていただくことで対応しています。
たまに、電話をしても出なかったということがあるかもしれませんが、その旨はご理解していただきたく思います。

いろいろな歯磨き粉を取り扱っています。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院は開院して10周年記念ということで、感謝の気持ちを込めてホワイトニングなどをお求めやすい価格で提供しています。
それに合わせて今日は歯の白さを保ちたいという方に、つい最近リニューアルして当院でも取り扱っている美白歯磨き剤について紹介します。
名前は「ブリリアントモア W」リニューアル前よりもステイン(歯の表面に付いている着色)を浮かせて落とす力が2倍以上UP!
さらに口臭予防する成分もプラスされました!
削って落とすのではなく、浮かせて落とすタイプの美白歯磨き剤なので歯に優しいです。
実際の使用感は歯の表面がつるつるした感じがあり、リニューアル前より少しだけ薬用の味がするイメージです!
 
お勧めしたい方
・着色や歯石がつきやすい方
・ホワイトニング効果を持続させたい方
などです!ぜひ一度試してみてください♪
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
当院で取り扱っている歯磨き粉は市販で売られていないものが多いです。
その作用は虫歯予防であったり、歯周病予防、口臭予防と様々です。
気になる方は、スタッフにご相談くださいね。
お悩みに対応したものをご提案できると思います。

間食のとり方に気を付けましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
皆さん、正しい間食の摂り方をご存知ですか?
ご飯やお菓子を食べると、虫歯菌が出す菌によってお口の中は酸性になります。
その後、唾液の作用により30分から1時間でお口の中は中性に戻ります。
しかしお菓子をダラダラ食べていると、ずっとお口の中が酸性になって虫歯になりやすい状態になってしまいます。
お菓子などの量を食べていなくても、ちょっとずつ食べている方が虫歯になりやすいので注意しましょう。
 
間食の正しい摂り方として、
○ダラダラ食べはせず、短い時間で食べましょう
○間食の時間を決めましょう
○間食時に併せる飲み物は砂糖が入っていない水やお茶にしましょう
 
これらのことに気をつけて、間食後に歯磨きをするよう心がけてみてください。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
最近、間食のとり方は、虫歯予防のためには非常に重要視されています。
いつまでも何かを口に含んでいると、お口の中は酸性となり虫歯菌が感染しやすくなります。
再石灰化というお口の中の機構も十分に働かなくなるのですね。
上記のことを気を付けた上で、日々のブラッシングに励むようにしましょうね。

前歯と奥歯の形態と機能は違いますね。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯の形が前と奥で違うのはなぜだかわかりますか?
 まずは人間の歯には食べるための4つの働きがあることを覚えておきましょう。
1.食べ物を捕らえる
2.食べ物を噛み切る
3.食べ物を砕く
4.食べ物をすり潰す
前歯には1、2、食べ物を捕らえて噛みみ砕く、奥歯は3、4食べ物を捕らえてすり潰す働きがあります。前歯と奥歯では与えられた役割が異なるため、それぞれの役割に適した形をしているのです。
このように前歯と奥歯の形状が異なるのは人間を含めた哺乳類だけで、哺乳類以外の脊椎動物では前歯も奥歯も同じ形をしています。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯にもそれぞれ機能があるのですね。
人間は哺乳動物で雑食性ですから、前歯と奥歯の機能は違いますね。
それを復元させたり、機能させるようにするのはなかなか大変なことはご理解ください。
ですから、歯磨きをして歯の形態を守り、神様から与えられた自分の歯を大切にしましょう。

初めて来られる患者さんには、初診カウンセリングから行います。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院に初めていらっしゃる患者様にお願いです。
当院では初診時、“お話と診査”をメインに進めさせていただいております。
最初から歯を抜いたり、神経を取ったり、、、とがっつり治療に入ることはしていません。
まず、診察室に入っていただいたら、歯科衛生士よる初診カウンセリングを。
そのあとにお口の中の診査、口腔内の写真撮影をし、歯科医師による診察に入ります。
お時間は1時間程見ていただきたいです。
この1時間を長いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
しかしこの時間は今後治療をスムーズ進めていくために大切な時間です。
患者様と今後より良いお付き合いをしていくためのお願いです。
どうかご理解いただきたく思います。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では初めて来られる患者さんに、トリートメントカウンセリング資格をもつ歯科衛生士が初診カウンセリングを行っております。
患者さんの主訴はもちろんですが、今後の治療についてやこちらの治療方針についてお話しています。
これをすることで治療がスムーズになりますし、当院が予約制で診療を行っていることについても理解していただけると思います。
その際には、お時間を1時間ほどいただいておりますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。