医院ブログ

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

虫歯予防のための歯科健診。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
虫歯は、ある日突然なるわけではありません。
日々の積み重ねです。毎日の丁寧な歯磨き、歯医者への通院が虫歯予防につながります。
虫歯になってしまったら治療をしてもらいますが、本当の意味で虫歯を治すわけではありません。
虫歯になってしまった部分を削り、人工の材料に置き換えます。もちろん人工の材料より天然の歯質の方がいいですよね。
毎日の歯磨きや通院は小さなことに思えるかもしれませんが、虫歯予防のために是非続けていただきたいです。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
虫歯予防に気をつけている人は、歯科医院での定期健診を欠かしませんね。
これをすることで、早期発見・早期治療に繋がります。
一緒に頑張りましょう。

後期高齢者歯科健診を受けませんか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
後期高齢者歯科健診では、虫歯や歯周病の検査だけでなく、口腔機能の検査も行っています。
例えば、飲み込みの検査は喉仏を指で触り、唾液を飲み、30秒間で何回飲み込めるかを数えます。3回以上飲み込む事ができたら問題ありません。
他にも口や舌の動きを検査するパタカラ検査などがあります。『パ』を何回発音できるかを数えます。同じ様に『タ』『カ』『ラ』も検査します。1秒間に4回以上発音できたら、問題ありません。
 
食べる、噛む、飲み込む、話すなどの機能は個人差があり様々ですが、加齢により衰えていきます。
高齢期の要介護状態に至る前段階の体の虚弱は、チェックと予防が必要です。口腔機能の衰えは、体の虚弱の兆しの一つと考えられます。
積極的に高齢者健診を受けられる事をお勧めします。
 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.Y)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
後期高齢者歯科健診が始まっていますね。
気になる方はご相談ください。
上記の内容を確認します。

当院は要介護者の訪問診療も行っています。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では、要介護者のお家や介護施設に行って訪問診療を行っております。
なかなか歯科医院に行けず、入れ歯や歯の痛みにお困りならばご相談いただけたらと考えます。
もちろん距離的に行けないこともありますが、新潟市内はほぼ行けると思います。
その際は治療のみならず、お口の中のケアもしますのでお困りであればご相談くださいね。
 

(りんご歯科医院 歯科助手 K.S)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
要介護者を歯科医院の外来に連れていくのは、なかなか難しいと思っている方は多いと思います。
そのようなことでお困りならば、ご相談ください。
当院では、往診用に設備を整えているつもりです。
ポータブルレントゲン装置もありますので、レントゲン診査が可能です。
もし、要介護者の歯科治療をご希望であれば、連絡いただけたらと思います。

当院には複数の歯科医師が在籍しています。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では、院長が得意とする入れ歯診療に力を入れています。
また、被せ物や詰め物に関しては、副院長の笹川先生が凄く力を入れています。
そして、歯周病などの歯茎の治療は吉川先生が得意です。
歯並びに関しては矯正担当の長谷川先生もいます。
先生方、皆仲良しでそれぞれが得意とするところを発揮し、意見交換し合っているのをよく見ます。
この先生方がいることで、私たちみんな安心して仕事ができますよ。
患者さんにとっても、この環境は素晴らしくいいと思います。
歯のことでお困りならば、是非ご相談くださいね。
 

(りんご歯科医院 歯科助手 K.S)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯科の世界にもそれぞれ得意とするところがあって、なかなか一人ですべてを補うのは難しいものです。
医科の世界にも内科とか外科とか整形外科があるのと同じことですね。。。
でも、当院には複数の歯科医師がいて、それぞれが得意とするところを一生懸命やっていますし、疑問に思うことに関しては積極的に相談していますよ。
院内の症例検討会も毎月行っていますしね。
お口の中のことで相談したいことがあれば、是非見せていただけたらと思います。

入れ歯は調整と指導が必要です。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯をなかなか思うように使いこなせない人がいますね。
実際、入れ歯はセットされたその日から何でもかんでも食べられるということは多くないそうです。
特に総入れ歯に近い状態の人は大変なようですよ。
先生たちは毎日、入れ歯の調整と指導について一生懸命に取り組んでいます。
一筋縄ではいかないこともあると思います。
でも、諦めずに調整をしていけばきっといいものになりますので、一緒に頑張りましょうね。
 

(りんご歯科医院 歯科助手 K.S)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
入れ歯診療に力を入れて取り組んでいますが、なかなか難しいケースというのはありますね。
でも、力の限り頑張ります。
入れ歯は諦めたら良いものになりません。
一緒に頑張りましょう。