2023/10/11
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
今、お口の中に被せ物や詰め物が入っている方へ
お口の中に保険内で作った銀の詰め物や被せ物があるという方は多いと思います。
そういった方の中で自由診療で白い被せ物や詰め物にできる事を知らなかったという方がいらっしゃいます。
もし、見た目が気になるから白い物に変えたい、銀歯よりも適合の良い物にしたい、何年も前に入れて古くなってきたから心配など、被せ物や詰め物のやりかえをご希望の方はお気軽にご相談ください。
当院では自由診療の被せ物は5種類、詰め物は4種類ございます。その中からあなたに合った被せ物や詰め物をご提案させていただきます。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)
上記ブログについての院長の追加コメント
白い被せ物が良いということでやり替えていく人がいます。
それはできないことではないですが、銀歯を取る際にまた削らなければならないのですよね。。。
虫歯の歯ならば気兼ねなく取れますが、虫歯でない歯を削るのはちょっと気が引けますね。
できれば、そうなる前に変色などを起こさないセラミックにしたら良かったかもしれませんよね。
保険内のハイブリッドセラミック冠だと、セラミック成分よりもプラスチック成分の方が多いため、強度も弱く変色も起こしやすいです。
保険は利きませんが、できるだけいい素材のもので、二次虫歯も起こしにくいようなセラミック冠の方が長期的に見ても長持ちすると思いますよ。
2023/10/11
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
虫歯は痛くなってから治療すると、痛みに耐えなければなりませんし、治療も大変になってしまいます。
そのため、虫歯はなるべく早期に見つけることが大切です。
虫歯のサインを早めに見つけ、自分で早期発見できるようにしておきましょう。
○歯の色が白っぽく濁っている、茶色や黒色やグレーに変色している
○穴が開いている
○歯と歯の間に食べ物が挟まる
○いつも同じところでフロスが引っかかる
○しみる、痛い
○詰め物や被せ物に段差がある
これらの項目に少しでも当てはまる場合はすぐに歯科医院で診てもらいましょう。
また虫歯は小さいうちに治療することで痛みがなく治療を受けることができるので定期的に健診を受けましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯の健康を維持していくためには定期健診は必要です。
痛みが起きてから治療をするのは、長引きますし進行具合によっては抜歯をしなければならないということもありえます。
健診で大切なことは、早期発見・早期治療です。
虫歯も歯周病も軽度なうちに対処するのが大切ですね。
2023/10/10
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
今回は、LIONザクトの紹介をしたいと思います。
この製品は、昭和37年に「タバコライオン」が販売されました。その後、昭和46年に高級化した「ザクトライオン」を発売しました。
ヤニの匂いや歯のヤニ汚れを落とすのに特化した製品になってます。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
上記のザクトという歯磨き粉は、スモーカーであった父が使っていましたね。
かなり前からあったのは知っています。
どのくらい効果があったのか、父に聞いてみたいと思います。
2023/10/09
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近は歯列矯正をされる方が増えてきています。
矯正をすることで口元が綺麗になり笑った時の印象が変わるだけでなく、歯磨きがしやすくなるので虫歯や歯周病のリスクを下げることができます。
また、しっかりと噛むことができるようになると、顔の歪み改善や胃腸への負担軽減などのメリットが沢山あります。
矯正については期間や費用など分からない事も多いと思いますので少しでも気になると感じた方はお話しだけでもお気軽にお尋ね下さいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯並びが気になってしまい、人と会っても上手く話せないという人がいますね。
コロナ禍も落ち着き、マスクも外すことが多くなってきたので、益々、気になる方はいるようです。
もし、歯並びが気になりそれを直したいとお考えの方は、矯正治療が一般的だと思います。
気になるようならば、一度、歯科医院で聞いてみることをお勧めします。
2023/10/08
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯の痛みを放置すると痛みがなくなってきた!なんてことがあります。
これは完治したわけではなく歯の神経が死んでしまった可能性があります。
痛みがある歯を放置し続けると、残せたはずの歯を抜歯することになってしまうかもしれません。
歯の痛みは放置せず、早期治療をしましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
虫歯で歯の神経付近まで虫歯の菌が進行すると、歯がものすごく痛みます。
そして、神経に感染すると激痛ですね。
何もしなくても自発痛があって、たまらない状態になります。
しかしながら、何とか耐えると神経が死に、痛みを感じることがなくなります。
中にはこれで歯が治ったと思う人がいるようですが、大きな勘違いです。
その後は、歯の根の先に感染がおこり、歯と骨を繋ぐ歯根膜が拡大していき骨の中に膿の袋ができます。
これが急性化するとさらに激痛です。
こうなると、もっと重篤な痛みや腫れが出てしまい、根の治療ではもう完全に落ち着かせることができなくなり抜歯ということもありますね。
歯に自然治癒は基本的にないです。
症状が落ち着いたとしてもしっかり歯科医院で診てもらうことをお勧めします。