2024/09/17
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
詰め物が合わないまま放置していると、前歯と奥歯の噛み合わせのバランスが崩れることがあります。
詰め物は、しっかり患者様が歯を噛み合わせた時自然な高さになるように調整されていますが、位置がずれていたり擦り減っていたりすると、特定の歯ばかりに負担がかかるようになります。
また、特定の歯や顎関節などに過剰な負担がかかると、詰め物が外れる可能性は高くなりますし、歯の根が露出している場合、痛みが出たり歯周病のリスクも高まります。
合わない詰め物は、虫歯や歯周病の原因にもなり得ます。
虫歯を削った後、その部分をカバーするために詰め物は装着されますが、このとき、歯と詰め物の間に隙間があると、そこから細菌が侵入したり、汚れが溜まったりして、虫歯の再発が起こりやすくなります。
詰め物の付近に違和感がある方や、痛みを感じている方は、すぐに当院に相談しましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
詰め物や被せ物はどうしても人工材料ですので、劣化をしますね。
経時的に変化していきます。
現代歯科医療では、まだその辺りはどうしようもないところかと思います。
外れたり不適合となるために、早い対応が必要かと思います。
できるだけ、そのようなことがないように定期健診で確認してもらいましょうね。
2024/09/16
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
世界の歯磨き事情を紹介します。
今回は、アルゼンチンの歯磨き習慣を調べてみました。
この国もヨーロッパ圏なので基本的に歯ブラシandペースト歯磨き粉のコンビの歯磨きが一般的だそうです。
歯磨き時間は短くクリニックに通う人も少なく、ホワイトニングへの関心も低いそうです。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
アルゼンチンはあまり口腔内に関心がないのでしょうかね。。
クリニックに通う習慣もあまりないみたいですね。
知らなかったです。。。
2024/09/16
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
神経を抜いた歯なのに痛みが出る場合があります。原因としては
①歯が割れている
②歯周病が進行している
③歯の根の中に膿が溜まっている
④噛み合わせが合っていない
などがあります。
痛みがあるのに放置してしまうとさらに悪化してしまう可能性があります。
このような症状がある場合はできるだけ早く歯科医院を受診しましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
虫歯などで歯の神経を取ると痛みがなくなりますが、それでも痛いときは上記のことが考えられます。
そのままにしても何の解決もないので、早めに歯科医院で相談することをお勧めいたします。
2024/09/15
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯磨きは時間をかけて丁寧に行うことが理想的ですが、忙しくて歯磨きに時間を割けないという人は、就寝前の歯磨きを特に丁寧に時間をかけて行うようにしてください。
就寝中は唾液の分泌量が減少するため、細菌が多く繁殖し虫歯や歯周病のリスクが高まるからです。
反対に毎回歯磨きに10分以上強く磨いてしまうとオーバーブラッシングとなり歯と歯茎を傷つけてしまう恐れがあるので気をつけましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨きは時間を長く取っていただきたいと思います。
でも、やりすぎは厳禁です。
特にブラッシング圧が強いと、歯にもダメージがありますからね。
注意しましょう。
2024/09/15
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では新しくPROSPECの歯ブラシが物販に仲間入りしました!
この歯ブラシは毛先がフラットタイプになっており、虫歯リスクの高い方や汚れが残りやすい方におすすめとなっております。
当院にある同じフラットタイプのバトラーNEOに比べ、ヘッドが大きくなっているのでより効率よく汚れを落とすことができます。
パステルカラーが可愛いおすすめの歯ブラシです。
自分に合った歯ブラシが分からないという方はぜひ1度お試しください!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院で取り扱っている、PROSPECの歯ブラシが非常に人気です。
これは虫歯予防に良いと思う歯ブラシですね。
気になる方は、お尋ねください。