顎の痛み 顎関節症

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

顎が痛くないですか?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

顎の痛みが急に強まった、お口が普段より開きにくいことはありませんか?

そのような場合は、一度受診をおすすめしています。

お困りの際は、医院にお電話ください。

 

(りんご歯科医院 歯科医師 N.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

顎に痛みがあったり、開口しにくい、音がするという3大症状があると顎関節症が疑われます。

酷くなるとかなり辛いので、お困りならば早めに歯科医院で処置および指導を受けましょう。

気になる方は、ご連絡くださいね。

顎は大丈夫でしょうか?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

口が開かない、顎を動かすと音がしたり痛みがある方はいませんか。

硬いものを噛むと顎が痛い、大きな物を食べる時に痛くて口が開けにくい、顎がカクカク音がするなどの症状を顎関節症と言います。

その要因は、日常生活における行動や癖が症状と関係していることがあります。

ご自身で気を付けることで症状が軽くなる場合があります。

硬い食品や長時間の咀嚼は避ける、頬杖をつかない、猫背などの姿勢をよくする、強い心理的な緊張を感じる環境があれば改善し避ける、仕事中や休憩時に上下の歯が接触していることに気付いたら歯を離すように意識してみましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

顎が痛い、顎がカクカク音がする、口が開かないというようなことで当院に来られる人がいます。

そのようなケースの場合、顎関節症が考えられますね。

もし、そのようなことでお悩みならば、ご相談ください。

顎の痛みはないですか?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

暑い日が続いていますね。

夏の疲れや寝苦しさで、疲れが出る方も多いと思います。

疲れがたまる時期に、あごの痛み・喰いしばりが強く出る場合があります。

気になる点がある場合は、お気軽にご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科医師 N.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

この暑い時期にストレスがかかると就寝時に歯ぎしりや喰いしばりがのせいで、顎の痛みを訴える方がいますね。

その痛みは、もしかして顎関節症なのかもしれませんね。

もし、そのようなことでお悩みであるのならば歯科医院で相談してみましょうね。

 

顎関節症ではないですか?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

顎関節症かな?と思ったら

・急に口が開かなくなった。
・ゴリゴリ、ジャリジャリと音がする。
・口を開け閉めすると痛い。
そのような症状は、顎関節症かもしれません。
状態を確認したくて口を大きく開けてみたり、顎をわざとずらしてみたり、ムリに固い物を食べてみたり、などしたくなりますが、悪化させてしまうこともあるので控えてくださいね。
不意のあくびも要注意です。
症状が出たら、なるべく無理せず、いたわるようにしてください。

それでも、症状が続くときは早めの来院をおすすめします。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

上記ブログについての院長の追加コメント

顎に不調和を感じた場合は、歯科医院で診てもらうことをお勧めします。

特に症状が続くのならば要注意ですね。

必要な診査と処置、指導をしてもらいましょうね。

歯並びや顎関節に悪影響がある習癖は。。。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

ご自身ではなかなか気が付きにくいですが日常で頬杖、歯軋り、歯の磨き方、噛み方の癖がある方は非常に多いです。

また、これらの癖により顎の歪み、顎の痛みにつながることがあります。

すでに症状がある場合は歯科医院を受診することをお勧めいたします。

症状のない方も気をつけて生活していただきたいです。

また、お子様に多いのは指しゃぶりです。

指しゃぶりは歯並びに大きな影響を与えるので注意が必要です。

気になる方はお気軽にご相談くださいね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯並びや顎関節に悪影響を与える要因は結構ありますね。

日常生活の中では歯ぎしりや喰いしばりも影響があります。

子供では口呼吸や指しゃぶりもありますね。

このような悪習癖に対して何らかの対策をしましょうね。