2023/09/03
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
以前に比べ、コロナなどの感染症が落ち着いてきたことで治療を再開する方や定期検診を久々に受診する方が増えてきているように感じます。
コロナ前で治療が止まっているという方は新しく虫歯ができていたり、歯石が溜まっていたりと口腔内の状況が大きく変化している方も少なくありません。
そういった方は皆さん「本当はもっと早く来たかったんだけど、」と仰り後悔されている方が大半です。
しばらく歯科医院を受診していないという方はこの機会に一度、自分の口腔内の状態を把握する為にも歯科医院への来院をおすすめ致します。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
コロナ禍の時にコロナが怖くて来院することができなかった方が、今、コロナ禍が明けて再来し、定期健診やクリーニングを受けたいと来られる方が多くいます。
やはり、歯石が多くついていたり、虫歯がちらほらみられる人もいますね。
今まで、コロナ禍で歯科医院に行けなかった方はかかりつけの歯科医院で一度診てもらった方がいいですね。
気づかないところに虫歯ができていたり歯周病が進行しているかもしれませんよ。
2023/08/28
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近妊婦さんで歯茎が赤くブヨブヨして歯磨きすると出血があると言う方がいらっしゃいました。
妊娠中は女性ホルモンの影響、食生活の変化、つわりが辛く歯磨きができないなどの理由で歯周病のリスクがとても高まります。
この妊娠性歯周炎は自分の歯茎だけでなく、お腹の赤ちゃんにも影響を及ぼし、早産や低体重児出産のリスクを高めます。
そうならないためにもできるだけ食事や、間食をした後は歯磨きをしたり、体調が落ち着いたら歯医者で定期的にクリーニングをしてもらうことでリスクを下げる事ができるため、無理せず、できる事から始めていきましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
妊娠性歯周炎と言う言葉がありますが、どんな歯周炎でもその原因はプラークと言えます。
予防のためには日々のブラッシングと、歯科医院での定期的なクリーニングがお勧めです。
妊婦の場合、つわりなどにより奥歯が磨けないことや、ホルモンバランスを崩して歯肉が腫れるということが多いです。
その辺りにお悩みならばかかりつけの歯科医院でご相談されることをお勧めいたします。
2023/08/26
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
医科で処方されているお薬の副作用で歯周病を悪化させる薬があります
高血圧や狭心症の薬の、カルシュウム拮抗薬がそれにあたります。
歯石をとり、口腔清掃を徹底しても炎症が改善されない重度歯周病の場合、お薬の変更を医科の先生に依頼する場合があります。
歯科治療の際、服用しているお薬手帳をお持ち頂くと助かります。
よろしくお願いします。
(りんご歯科医院 歯科医師 A.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
医科で使用されているお薬の副作用で、歯周病が悪化することがあります。
その場合、医科の先生に相談することがあります。
でも、患者さんの立場としてはその服用を勝手に辞めることはしないでくださいね。
まずはドクター間で話をして状況を見て患者さんに伝えたいと思います。
2023/08/20
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
夏ですね、海に行きたい暑さですね。
さて、サメの歯は、何度も生え変わるそうです。
羨ましいですね、残念な事に人間の歯は、一度しか、生え変わりません。
大事に生涯自分の歯で過ごしたいものです。
その為には歯を磨き、定期的に健診する事をお勧めします。
(りんご歯科医院 歯科医師 A.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
人間の歯もサメのように何度も生え変われたならば、良いですよね。
それこそ歯科医師や歯科衛生士などの仕事はなくなってしまうでしょうけどもね。
でも、そうなるのは恐らく今後もないでしょうね。
まあ、そのような再生医療がどんどん進歩したならば解りませんが、まず無理でしょうね。
そんなことに期待するよりも、今ある歯をしっかり守っていくことが何より大切ですよね。
そのためにも定期健診を大切にしていただけたらと思いますよ。
2023/08/18
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
詰め物やかぶせものがはずれた経験がある方はいるのではないでしょうか。
詰め物や被せ物は時間がたつと、接着剤などの劣化で外れてしまうことがあります。
詰め物や被せ物が外れた時は、その被せ物や詰め物を捨てずに、持ってきてください。それをまた、装着できる時もあります。ですが、時間が経ってしまうと、周りの歯が欠けてしまったり、そこから虫歯になる可能性があり、付け直すことが難しくなってしまいます。
予約状況をみてご希望のお日にち、お時間にできるようできるかぎり対応させていただきます。
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
被せ物や詰め物がもし、外れたのならば早めに歯科医院で診てもらいましょう。
痛くないから後でいいやと放っておいておくと、入るものも入らなくなることが往々にしてあります。
時間が経てば経つほど、歯は少しとはいえ動きますからね。
適合面そのものも、不安なものになりかねませんからね。
注意しましょうね。