歯医者 歯周病 定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

口腔ケアにポイックウオーターを使っています。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 毎日の口腔ケアの一つにポイックウオーターを追加してみました。

初めは臭いが・・・。と思いましたが、今ではその臭いに慣れたのか、気にならなくなりました。

磨いても取れにくかった汚れも、今では簡単に取れています。

歯の表面がつるつるになり、汚れもつきにくくなった感じです。

興味のある方は、まずは一度体験してみて下さい。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

自信を持って薦めたい歯科グッズが置いてあります。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 最近、歯科関係のグッズが増えてきていますね。

歯ブラシや歯磨き粉やうがい薬など、とても種類が多いのでどれがいいか解らない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

もし迷ったら、当院のスタッフに相談してみて下さい。

ニーズや生活習慣、ブラッシングの習慣によっても、人それぞれ合ったものがあります。

また、受付においてあるグッズは医院のスタッフが自信を持ってお薦めしたいものです。

是非、お気軽に手に取って見て下さいね。


             (りんご歯科医院 歯科衛生士 C.K)

歯磨き後のすすぎについて。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 普段、皆さんは日常の歯磨きの後、何回口をすすいでいますか?

3~4回口をすすいでいる人が大半かもしれません。

実は歯磨きをした後のすすぎは1回でいいと言われています。

せっかくフッ素配合の歯磨き剤を使用しても、何度も口の中をすすいでしまうと口の中に残るフッ素の量が少なくなってしまいます。

そこで歯磨きの後は10~15ミリリットルの少ない水(ペットボトル1~2杯分)で5秒程度ぶくぶくと1回だけすすぐことをお勧めします。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

歯磨きの際の圧力は優しくお願いします。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 先日来られた患者さん、ご家族の方が歯磨きに時間をかけて頑張っているようなのですが、音がよく聞こえるくらい、ガシガシ磨いているとのことでした。

毎食後、歯磨きをされることは良いことだとは思いますが、あまり力強く磨いてしまうと歯を削ってしまう恐れがあるため、注意して下さいね。

歯を磨く際は、歯と歯茎の境目に歯ブラシを当て毛先が広がらない程度の圧力で、小刻みに動かして下さい。

その後、舌で歯面を触ってみてザラザラしているようならば磨き残しがある証拠なので、その部分はもう一度、磨きましょう。

             (りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)

一度、健診をしませんか?

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 子供の頃から、歯医者に行ったことがないという方、痛いところがないから歯医者に行かないという方。

是非一度、今のお口の状況を知る意味でも健診を受けてみて下さい。

歯ブラシの持ち方や、歯を磨くやり方、もっといいやり方があるかもしれません。

自分では落とせなかった所を専門道具を使い、キレイにしてみませんか?

           (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)