歯医者 歯周病 定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

部分入れ歯が入っていても、しっかり定期健診に罹りましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯のメンテナンスは、定期的に通われていますか?
入れ歯に着色や歯石が付いていませんか?
歯と同じように、入れ歯にも着色や歯垢、歯石がつきます。毎日洗浄剤を使用しないと、見た目だけでなくこんな問題が起こります。
・口臭が発生しやすくなる
・口内炎の原因になる
・部分入れ歯の場合、バネがかかっている歯が虫歯や歯周病になりやすくなり、最悪の場合歯が抜ける原因になる
できるだけリスクを下げるために、毎日洗浄剤につけて入れ歯を清潔に保ちましょう。
もうついてしまった着色や歯石は、入れ歯の定期的なメンテナンスで落とすことができるので、ぜひ定期的に見させてください!
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
入れ歯を使用している患者さんの多くは、1本以上歯が残っています。
つまり、部分入れ歯を使用している方が多いのです。
部分入れ歯を作り替える原因は何だと思いますか?
それは歯を抜くことですね。
新しく部分入れ歯を製作されたなら、メンテナンスにかかって歯の衛生状態に気を遣い、それ以上歯を抜かなくていいようにしましょう。
そして、部分入れ歯の状態も確認して、極力再製作をしなくていいようにしていけたらと思います。

歯周病はホルモンバランスも影響しますね。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
女性はホルモンバランスの変化により歯周病になりやすい環境にあります。歯周病になりやすい時期は「思春期」「妊娠・出産時」「更年期」です。
思春期…歯ぐきが腫れやすくなり、ストレスなどの影響で免疫力が下がると口腔内環境が悪化する場合も。
妊娠、出産時…女性ホルモンが多くなり、歯ぐきが腫れやすく、つわりなどで口内環境が悪化しやすくなります。歯周病菌のプロスタグランジンという毒素が放出され、放っておくと胎児の成長に悪影響を与えることもあるので意識的に口腔内を清潔にすることが大切です。
更年期…女性ホルモンの分泌が低下し、心身共にストレスを感じやすくなります。自律神経の影響がありドライマウス状態になりやすく、口腔内環境は悪化しやすいです。
このようにホルモンバランスの変化により歯周病になりやすいことがわかります。
歯周病を予防するために、正しいケアと定期的な受診で健康な口腔内を保ちましょう。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.K)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯周病の原因はプラークの中にいる細菌が原因なのは確かですが、その他の因子が誘因となることはよく知られています。
例えば、ストレスや疲れなどですね。
その他にも、この女性ホルモンの影響などもありますね。
これは生理的なものなので予防することは困難ですが、まずは定期的な健診と予防に励むことが大切です。
一緒に頑張りましょう。

お口が渇きませんか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院では口腔内を保湿する「うるおいジェル」を販売しております。
口腔乾燥が気になる、乾燥で食事がしにくい、長時間口を開けている方にお勧めしています。
 
使い方は、清潔な指に適量を取り出し、お口の中に満遍なく塗ります。その後吐き出しましょう。
また、スポンジブラシ等につけても良いです。
※歯磨き粉ではありません。
 
口腔乾燥は歯周病や虫歯、さらに味覚異常の原因になります。
口腔乾燥にお悩みの方、是非相談してください。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
当院ではいろいろな歯科補助剤を用意してあります。
お口の中に何らかのお困りごとがあれば、それに合わせた提案をさせていただけたらと思います。
気になることはご相談ください。

歯石を自分で取るのは危険ですよ。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
「歯石がついてきたら自分でとってました」
とおっしゃる患者さんの声を耳にすることがあります。聞いてみると、ドラッグストアに売っている歯石取りの「スケーラー」を使って気になる歯石を取っていたそうです。
結論から言えば、ご自身での歯石取りはお勧めできないですね。慣れない手つきだと歯や歯茎を傷つけ、出血させる危険があります。
また「スケーラー」は刃物なので扱いには十分注意が必要です。
実際、歯科衛生士は実習と経験を重ね、国家試験に合格しないと患者さんの歯石取りをすることができません。
学んできた歯科衛生士にどうぞ歯石取りをお任せください。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯石を自分で取ることはほぼ不可能だと思います。
歯科衛生士が自分の歯の歯石を取ることもなかなか難しいと思いますからね。
全くの一般人がそれをできるとは思えません。
無理をすれば歯茎を傷つけるのが落ちですからね。。。

当院のweb予約は初めて来られる患者さんのみ、予約が可能です。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
初めて当院に来られる場合、web予約でもお電話のお問い合わせでもどちらでもご予約は可能です。
web予約で空いてないお時間帯でも、痛みが強い方や詰め物がとれて気になる方など、可能な限り当日にお口の中を見させていただくこともできます。
初診時には、お口の中の状態を全体的に見させていただいて、今後の治療の進め方や治療内容をお話させていただきます。
ご自身のお口の中の状態を知るためにも歯科医院に行ってみてはいかがですか。
 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
当院ではwebでも、初めて来られる患者さんは予約を取ることが可能です。
一度でも来院された方は、電話予約をしていただくことで対応しています。
たまに、電話をしても出なかったということがあるかもしれませんが、その旨はご理解していただきたく思います。