2025/06/04

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
今回は、スリランカの歯科保険治療について調べてみました。
スリランカでは、医療費の70%が健康保険でカバーされ、子供は全額カバーされる公的な医療保険制度があるようです。
しかし、歯科までカバーされているのかは、よくわかりませんでした。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
スリランカの医療保険は日本に似ていますね。
でも、子供は全額補助されるというのは日本よりも良いですね。
歯科はどうなっているのか興味がありますね。
2025/06/02

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯石には歯茎の上の縁上歯石と歯茎の中の縁下歯石があります。
縁下歯石は硬く目でほとんど確認できないので専用の器具を使って時間をかけて除去します。
歯茎の奥まで器具を入れて除去する必要があるので麻酔をして行う場合もあります。
そのままにしておくと歯周病の原因となる歯周病菌のすみかとなってしまいます。
そのため縁下歯石を除去しないことには歯ぐきが腫れ、炎症がなくなりません。
どんなに歯磨きを頑張っても歯茎からの出血がある、歯周病が進行していると言われる方は縁下歯石が原因かもしれません。
こういったことがありましたらお気軽にご相談ください!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯茎の中にも歯石がついていることがあります。
そのようなものを縁下歯石といいます。
このような歯石は非常に取りにくく強固にくっついています。
でもついたままにしておくと、歯周病が治りません。
何回か、かかるかもしれませんがシッカリ取りましょうね。
2025/05/27

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯茎は、薄いピンク色でギュッと固くしまっているのが健康な状態です。
赤みや腫れがあったり、触るとぷよぷよしていたり、黒ずんでいたら健康的な歯茎とは言えません。
健康的な歯茎にするには、治療もありますが、毎日の食事や生活習慣の見直しも必要になります。
歯茎の色や見た目が悪いと口元の印象が悪くなってしまいますよね。
ご自身の歯茎を一度チェックしてみてください。
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
鏡を見ると妙に歯茎が腫れていたり、赤くなっていたりしていませんか?
健康な歯茎は薄いピンク色でしまっているものです。
もし、気になるようならば早めにオラウコトをお勧めします。
2025/05/21

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
口元は、目の次に印象を左右するパーツと言われているため、好印象をもってもらうために清潔、健康に保つことが大切です。
清潔、健康的な口元といえば虫歯や黄ばみなどで汚れていなく歯の色が白い、キレイな歯並びがあげられます。
清潔、健康的な口元でいるためにも定期的な歯科医院での健診をオススメします。
(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
口元はその人の印象を決める要因になりえますよね。
他人に好印象を持ってもらうためにも、歯の健診をして虫歯予防と歯周病予防に励み、さらに歯並びや色が気になるようであれば、矯正やホワイトニングをしてみるのも良いかと思いますね。
さらにキレイになりたいという気持ちをお持ちなら、かかりつけの歯科医院で相談してみましょうね。
2025/05/21

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院の技工士です。
今回は、ネパールの歯科保険治療について調べてみました。
ネパールには政府の社会保障プログラムがあり、国民が経済的な負担なく質の高い医療サービスを受けられられることを目的としていますが、歯科治療は基本的に適用外だそうです。
(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)
上記ブログについての院長の追加コメント
ネパールは公的な保険制度がしっかりしているようですね。
でも、歯科治療は適応外だそうですね。
このような国は割と多いなという気がしますね。。。