新潟市 虫歯

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

痛みが引いたのと、治ったのは違いますよ。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 歯や歯茎が痛いからみてほしいという、お問い合わせをいただいた場合、抗生剤や痛み止めをお出しすることがあります。

中には、薬を飲んだら痛みがなくなったから通院するのを忘れてしまったという方がいらっしゃいます。

しかし、虫歯や歯周病に自然治癒はありません。

痛みが引いたからと放置するのは、とても危険です。

皆さんのお口の健康を維持するためにも、治療は最後まで続けるようにして下さいね。

        
            (りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)

POICウオーターの洗口は、効果が凄くあります。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 昨年12月から、当院で扱っているPOICウオーター(タンパク分解型除菌水)での洗口は患者さんからも高評価を頂いています。

 この洗口液は臨床の現場で使うモノよりも濃度が薄いですが、味はあまりよくありません。

でも、細菌のバイオフィルム(細菌のバリヤ)にも直接働きかけ、その除菌力は凄くあることが実証されています。

ウイルスにも効果を発揮するため、虫歯予防や歯周病予防に限らず、口臭予防やインフルエンザ、ノロウイルスの感染予防にも効果があります。

味は良くはなく、プールの水のような味がしますが、口腔内の汚れと反応して味がするので継続使用することによって口腔内がキレイになってくると、味はあまり気にならなくなります。

私たちスタッフ全員も使用していますが、これを使用した後にブラッシングすると口の中がサッパリして、歯がつるつるします。

そして、POIC研究会が発行しているオーラループ4+という歯磨き粉で磨くとコーティングされてさらに持続するような気がいたしますよ。

ご興味のある方は、是非、ご相談下さい。

有料となりますが、お渡しすることは可能です(その際には使用法をしっかり説明させて頂き、サインを頂く形式を取らせて頂いています。)。


            (りんご歯科医院 歯科助手 K.S)

磨きにくいところを意識して、重点的に磨きましょう。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 1日に何回、歯を磨いてますか?

何回も磨いている方もいると思います。

歯を磨く目的は、その方によって違うようです。

汚れを落とすだけの人、口臭が気になる方、虫歯予防、、、といろいろあります。

歯を磨くときも、目的によって磨くところを変えてあげないといけません。

磨きやすいところはいつもキレイです。

磨けないところはどこなのか、知ることは大切です。

自分自身でも、磨きにくいところを意識してください。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 M/M)

歯は削りたくないですが。。。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 歯を削らない方が良いとどこかの記事に書いてありました。

確かに1度削った歯は人工物を使って修復するため、自分の歯と同じようにはなりません。

できる限り削らない方が良いです。

ですが、虫歯を放っておいて良いわけではなく、虫歯を作らないように予防が大切です。

小さい虫歯の場合(初期虫歯)は、予防の概念を持って、日常のブラッシングやプロフェッショナルケアで様子を見ていくことも一つの方法です。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

飛行機に乗る前に、しっかり処置した方が良いですね。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 飛行機に乗った時、歯の痛みを感じたことはないですか?

これは気圧の変化で、虫歯や処置中の歯の中に含まれる空気が膨張・収縮することでおきます。

飛行機に乗る予定がある方は、その前にしっかりと治療を終えることをお薦めいたします。

せっかくの旅行やお仕事の支障になりませんように。。。

           
           (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)