口臭 予防

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

舌の汚れも除去していますか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

食事をすると歯と同じように舌にも汚れがつきます。

舌に着く汚れは舌苔(ぜったい)と呼ばれ、様々な細菌や食べかす、唾液の成分などで蓄積されます。

これがついたままになっていると口臭や、誤嚥性肺炎の原因にもなります。

舌苔を取り除く方法はブラッシングが基本です。

専用の舌ブラシか、柔らかい歯ブラシで磨きましょう。

舌の根本から手前に向かって優しく撫でるようにブラッシングします。

マウスウォッシュを使うのも効果的です。

ただ、舌は傷つきやすいので1日1回程度のケアがおすすめです。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

口臭の原因にもなりやすい舌苔はお掃除した方がいいのは確かですが、やりすぎは厳禁です。

舌ブラシをかけすぎたがために、炎症を起こしてしまっては本末転倒ですからね。

本当に軽めにしていただきたく思います。

通常は舌の表面は薄い膜様のものが付いているのが普通ですからね。

目安は1日1回の軽めのお掃除としていただけたらと思います。

 

舌苔が気になりますか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

舌が白いのは、舌苔という汚れになります。

虫歯や歯周病、歯石なども口臭の原因になりますが、舌苔も口臭の原因になってきます。

舌苔はうがいでは取れないため、歯ブラシや舌ブラシで落としていきます。

ゴシゴシと強く磨いてしまうと、舌を傷つけてしまうので優しく磨いてあげてください。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

上記ブログについての院長の追加コメント

舌についている白い膜上のものを舌苔(ぜったい)といいます。

これが口臭の原因になっていることもあるのですが、厚みがあるようでなければ心配はいらないかと思います。

どうしても気になるようならば、歯科医院で診てもらいましょう。

そして適切な指導をしてもらいましょうね。

口臭の原因は。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

口臭の原因はたくさんあります。

1.生理的口臭

起床直後、空腹時、緊張時など

2.飲食などによる口臭

お酒やタバコなど

3.病的口臭

虫歯、歯周病、歯石、舌苔、唾液の減少

 

原因はたくさんありますが、1番はお口を清潔にすることです。

セルフケアはもちろん歯科医院でのメンテナンスもしっかりしていきましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

口臭の原因は上記に挙げるものが考えられていますね。

もし、気になるようでしたら、歯科医院で相談してみましょうね。

もしかしたら、虫歯や歯周病が見つかるかもしれませんよ。

口臭について。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

口の中のトラブルもなく、実際に臭ってはいないのに、本人が口臭を気する場合を心理的口臭症といいます。

強いストレスや不安などが原因でする心の病が隠れていることがあります。

もちろん口腔内が不清潔でも口臭は起こります。

口臭が気になる方は一度、歯医者で相談してみてください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

口臭が気になる人は、歯科医院に相談に行かれることをお勧めいたします。

虫歯や歯周病が原因で起こるものが多いですが、それだけでもないですね。

歯科的なものでないこともあるかもしれません。

いずれにしても、先ずは相談です。

舌ケアについて。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

鏡で自分の舌を見て、白い色になっていることはありませんか?

それは舌苔(ぜったい)という汚れです。

舌苔とは舌の表面に食べかすや細菌、剥がれた粘膜などが付着しているものです。

汚れの塊である舌苔は口臭の原因の一つです。

舌磨きを行い、舌苔を除去することで口臭予防になりますが、やり過ぎると舌が傷ついてしまいます。

舌磨きは歯ブラシや専用のブラシを用いて行います。

舌を前に出し、ブラシを舌苔の付いているところに当て、奥から手前に汚れをかき出すように動かします。

この時ブラシは優しい力で動かし、毛先も柔らかいものを選びましょう。

歯磨きついでに舌磨きを行って、清潔なお口を保ちましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

舌苔の存在が口臭の原因になりえますね。

細菌の塊ですからね。

でも舌掃除のやりすぎは良くないです。

返って炎症を起こし悪臭を出す可能性がありますからね。

注意しましょう。