歯ブラシ 歯磨き

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

ブレスパレット歯磨き粉には、いろいろな味がありますね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

りんご歯科医院の技工士です。

今回もブレスパレットの紹介です。31種類のものフレイバーですので何回かに分けてのレビューです。

①あまじお、しょっぱいですが使ったことのある塩系歯磨き粉と比べると、使いやすいです。

②トロピカルパイン、フルーティーなのですが、個人的には駄菓子の、のらくろガムを思い浮かべるあじです。

③ペパーミント、市販のミントが強いと思われる方にオススメ、そんなにミントは強くないです。

④フレッシュヨーグルト、学校給食のヨーグルトを思い出す感じで美味しいです。

⑤一番摘み緑茶、ミント風味の甘め味で私には緑茶が感じられませんでしたが美味しいですよ。

あまじお以外は甘めのフレイバーですので使いやすいかと思います。

 

(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨き粉のブレスパレットは多くのフレイーバーがありますね。。。

是非、参考にしていただけたらと思います。

できるだけ口腔内の清潔を意識しましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

皆さんは、外出先での食事後、歯を磨いていますか?

場所や時間がない場合は、マウスウォシュを使って軽くでもうがいをしましょう。

食事を摂った後は特にお口の中の細菌が倍増し、歯垢が溜まりやすくなります。

歯垢が溜まると歯石になり、歯茎が腫れたり、虫歯の原因や歯周炎などにどんどん口腔内に悪影響を及ぼします。

なるべく朝、昼、夜と3回磨くことが理想的です。

どんな時でもなるべく口腔内を清潔に保つように心掛けていきましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 R.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

基本的には毎食後、歯を磨くのが理想ですよね。

しかしながら、なかなか日中は難しいことが多いかとは思います。

その場合でも、うがいをしていただくのが良いかと思います。

できるだけ口腔内の清潔を意識していきましょう。

 

歯科的補助的清掃器具の使用頻度は。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

先日、患者様から「フロスはどのくらいの頻度で使えば良いのですか?」という質問がありました。

フロスに限らず歯間ブラシやワンタフトブラシなど歯ブラシ以外の補助的清掃器具の使用頻度がわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかしながらこの問題の答えは1つに絞ることはできません。

なぜなら人によって汚れの付き方、歯茎の状態、歯磨きに確保できる時間などが異なるからです。

毎日できる方もいらっしゃれば週に1回はできるという方もいらっしゃいます。

ご相談いただければあなたに合った補助的清掃器具、その使い方、使用頻度をご提案させていただきます。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

上記ブログについての院長の追加コメント

歯ブラシと補助器具を使用して清掃してもらえるなら、一番いいです。

毎回必ずできるのならば、それは言うことないです。

しかしながら、毎回、時間をかけて丁寧にブラッシングをやっている人はなかなかいませんね。

どうしても、時間が取れないというのが原因だと思います。

もし、それならば一日一回、補助器具を併用してやってみるのはいかがでしょうか?

正確なコメントはお口の中の状況を見て、言うのが最善だとは思いますがね。。。

 

歯磨き粉の味はいろいろありますね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

りんご歯科医院の技工士です。

歯磨き粉探しにハマってものすごいフレイバー数の商品を見つけたので紹介をします。

マーガレットジョセフィンから出ている商品名ブレスパレットです。

数字とアルファベット表記でフレイバーを選べます、数字は0~31の32種類、アルファベットはA~Zと記号の32種類の計64種類のラインナップがあります、誕生日やイニシャルで選んでプレゼントにいかがでしょうか。

ネタ商品ポイですが歯磨き粉としての役割は十分だと思います。

64種類ものフレイバーがあるので、各フレイバーは順次レビューしたいと思います。

 

(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨き粉の種類は本当に豊富にありますね。

味で選ぶ人は少ないかもしれませんが、これだけ豊富にあればそれで選ぶ人も多いかもしれませんね。

このレビューを参考にしてもらえたら嬉しい限りです。

 

歯磨きで予防を頑張りましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯肉炎は口臭につながります。

歯肉炎とはどんな状態だかご存知でしょうか?

歯肉炎は歯茎に炎症がある状態で、赤く腫れていたり歯磨きで出血がでます。

歯肉炎を放置してしまうと、最終的に歯の揺れや膿、強烈な口臭を引き起こしてしまいます。

それらを防ぐために正しいブラッシングが重要になります。

歯科医院へ来院し正しいブラッシングを習得しましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯肉炎や歯周炎が原因で歯茎に膿を持ち、口臭がする方は少なくはないです。

予防のためにも毎日の歯磨きはしっかりしましょう。

そして、正しいブラッシングができているかを歯科医院で歯科衛生士に見ていただくことも大切です。

是非、歯ブラシを持って歯科医院に行ってみましょう。