歯ブラシ 歯磨き

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯磨きをより効率的にやるために。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

口腔清掃のお話しは、色々な場面で、耳にしている事と思います。

今回は、ちょっと細かいお話しです。

1.歯ブラシする前に、うがいをして、大きな食べカスを出してしまいましょう。同時には水分を含むと、歯磨き粉が行き渡りやすくなります。

2.歯ブラシに、歯磨き粉を付けて、磨き出す前に、口全体の歯に、馴染ませます。

3.歯ブラシで磨き終えたら、うがいは、歯磨き粉の成分が残るように、何度もしない方が良いでしょう。

4.歯間ブラシ、フロスは、使用中に、汚れが付いて来たら、洗い流すか、拭き取り次の歯間を磨きましょう。

ちょっと細かい話しでした。

 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨きをより効率よく行うのに、上記のことを心掛けていただけたらいいと思いますね。

その方が効果アップいたしますからね。

是非、やってみましょう。

 

 

 

歯磨きは優しい力で行いましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯医者で歯磨きの際に優しい力で磨きましょうと言われたことはありませんか?

なぜ私たちが力の入れすぎを注意するのかと言うと、力が入りすぎることで歯や歯茎を傷つけてしまうからです。

実際、患者様のお口の中を見させていただくと年齢や性別に問わず強い力で磨いた影響で歯がえぐれてしまっていたり歯茎に傷がついてしまっている方が多くいらっしゃいます。

是非、今日からの歯磨きは力の入れ過ぎに注意して行ってみてください!

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨きをする際に強い力は必要ないですね。

本当に優しい力で大丈夫です。

それでもしっかりブラシが歯面に当たっていれば、しっかり取れていますからね。

力のかけすぎには本当に注意しましょうね。

 

ウクライナの歯磨き事情は。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

りんご歯科医院の技工士です。

世界の歯磨き事情を紹介します。

今回は、ウクライナの歯磨き事情を調べてみました。

歯科の統計をまとめている国が40ヶ国あって、ウクライナが最下位んだそうです、ロシアとカザフスタンがブービィなんだとか。

日本は、同じ統計で17位なんだそうです。

 

(りんご歯科医院 歯科技工士 T.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

ウクライナの歯科事情はあまり良くないようですね。

この戦争がそうさせているのかどうかは解りませんが、早く平和が来てくれることを願います。

 

 

歯ブラシの基本的な使い方は。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

正しい歯磨きの仕方をご紹介します。

1.毛先を歯の面にあて、歯ブラシの毛先を歯と歯茎の間、歯と歯の間にあてる。

2.150gから200gの軽い力で動かす。

3.5から10㎜の幅を目安に小刻みに動かし、1.2本ずつ磨く。

これらは基本的な歯ブラシの仕方といわれてます。

ぜひ、参考にしてみてください。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

上記の歯磨きの仕方を参考にしていただき、しっかりとケアするようにしましょうね。

歯並びや、お口の筋肉の張り具合や舌圧の強い方は、また歯磨きが難しいと思われますので歯科医院で歯科衛生士の下、粗銅してもらうのがいいと思いますよ。

頑張りましょうね。

 

 

歯磨き粉の正しい量知っていますか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

皆さんは歯磨き粉をどのくらい歯ブラシにつけて磨いていますか?

大人の歯ブラシであれば1〜2センチくらいが適量です。

多すぎるとすぐに泡立ち、よく磨けていなくてもきれいに磨いたような気分になってしまいますし、少なくても歯磨き粉に含まれるフッ素や有効成分が歯に行き渡らなくなってしまいます。

歯磨き粉の量、ぜひ意識してみてくださいね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯磨き粉の一回分の適正量ってなかなか解りませんよね。

歯ブラシの上に出したときに1センチあれば十分でしょう。

だいたいブラシの三分の一ぐらいの量で良いのじゃないでしょうかね。

そのくらいの量で磨いていただけたらと思います。

多すぎても良いことないですからね。。。