歯ブラシ 歯磨き

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯磨き粉に入っているフッ素濃度は。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

市販されている歯磨き粉の殆どにフッ素が配合されています。

虫歯予防のゴールデンスタンダードと言われているフッ素入り歯磨き粉ですが、年齢によって推奨されるフッ素濃度や量は変わります。

フッ素濃度1000ppmの歯磨き粉は歯が生えてから5歳頃まで使用します。2歳までの使用量は米粒大です。

3〜5歳は使用量をグリーンピース程度まで増やせます。

6歳頃から成人・高齢者は、1500ppmの歯磨き粉を、歯ブラシ全体にしっかりのせます。

うがいをする場合は少量の水で1回のみが効果的です。

フッ素を滞留させることが大切なので、歯磨き後30分程は、飲んだり食べたりしないでおきましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

最近では市販の歯磨き粉でも1500ppmのものがあり、虫歯予防に効果が期待されています。

しかしながら、上記に示すように年齢で推奨される濃度が違うのも知っておいてほしいですね。

そして、ブラッシング後のフッ素の停留を期待する意味でも、すすぎは一回程度にしておきましょうね。

 

 

 

システマ44Hの歯ブラシは人気があります。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

新年あけましておめでとうございます!

大好評のシステマ44Hの歯ブラシを紹介いたします。

システマ44Hの歯ブラシは毛先がスーパーテーパード毛になっており、歯茎への負担も抑えることができる優しい使い心地です。

歯と歯の狭い隙間や歯周ポケット内までしっかりと毛先を届けることができ、知覚過敏の方や歯周病の方などに特におすすめの歯ブラシとなっています。

患者さんからの人気も高く、使いやすいとリピートされている方も多いので気になる方は一度お試しください!

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

当院で取り扱っているシステマ44Hは非常に人気がありますね。

使いやすくて、磨きやすいとよく言われますよ。

気になる方は、お尋ねくださいね。

 

 

 

歯磨きで出血しませんか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯磨きで出血するところは炎症があり腫れている状態です。

出血するということはそこに歯垢が残っているサインでもあります。

出血するのが怖いからあまり触らないという方もいらっしゃいますが、そこ磨かないというのは逆に良くありません。

多少出血があっても優しくブラッシングするようにしてください。

そうすると歯茎が引き締まり徐々に出血しにくくなってきます。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯と歯茎の境目や、歯と歯の間は非常に磨きにくいところと言われています。

そこを磨くと、歯茎からの出血があるというケースがあるかもしれませんね。

そこは炎症があるといえるところでもあります。

しっかり磨いて、プラークを除去しましょう。

 

 

 

 

歯と歯茎の境目や歯間部のブラッシングは。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

患者様のお口の中を見させていただくと歯と歯茎の境目、歯と歯の間に磨き残しが見られる方が非常に多いです。

歯と歯茎の境目は歯ブラシの毛先を少し歯茎の方に向けて磨くと綺麗に磨くことができます。

歯と歯の間は歯ブラシでは難しいのでフロスを通しましょう。

お口の中にブリッジが入っている方はダミーの歯の下に汚れがつきやすいので歯間ブラシを通すようにしましょう。

また、入れ歯をご使用の方は入れ歯のバネがかかる歯は汚れがつきやすいです。

歯ブラシでしっかり磨きましょう。

もちろん、一人一人磨き癖があるので汚れが残りやすい部位は異なります。

歯科医院でご自身の磨き残しが多い部分を教えてもらい、歯磨き上手になりましょう!

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯と歯茎の境目や、歯と歯の間は非常に磨きにくいところと言われています。

実際に、この部位のプラークが取り切れていない人はよく見ますね。

この辺りは意識するのと、歯間部であれば歯間ブラシやデンタルフロスを使用してよく磨くようにしましょうね。

そして、かかりつけの歯科医院でどうやったらいいかを聞いてみることをお勧めしますよ。

 

 

 

歯周病に適した歯ブラシは。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯周病を予防するためには歯ブラシ選びがとても大切です。

歯周ポケットを効果的にブラッシングするには、毛先が超極細になっている歯ブラシを選んで下さい。

普通の歯ブラシは、毛の直径が約0.2mm前後で毛の太さは均一です。

超極細毛の歯ブラシの毛先は、わずか約0.01mmととても細く、毛の中程から根元に向かって適度に太くし、コシが出るように設計されています。
毛先が細いことで、歯周ポケットにも無理なく入り込むことができます。

また、歯ブラシのヘッドが自分のお口に合っているものにしましょう。少し小さめの方が、お口の中のすみずみまでブラッシングしやすく、汚れも落としやすいです。

最後に、歯ブラシの毛の硬さはかたすぎると歯ぐきを傷つけてしまい、やわらかすぎると汚れを落としきることができません。自分に合ったものを見つけましょう。

ご自身でブラシの選び方がわからない方はぜひご質問ください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士  Y.T)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯周病に向けての歯ブラシは上記に示すものが有効です。

いろいろな種類があるので、患者さんが個人で選ぶのは本当に大変かと思います。

もし、解らないようならば、かかりつけの歯科医院で歯科衛生士に尋ねてみましょうね。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科医師(正社員・パート)を募集しています。

 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

歯科医師の採用については