定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

定期健診で歯周病を予防しましょう。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 歯を磨いて出血があったことはありますか?

成人の約8割が、歯周病と言われています。

出血は歯周病の始まりかもしれません。

歯茎が腫れたや、歯が動くからと、歯科医院へ受診される方が多いですが、この時には悪化しないようにするには・・・。といった説明になります。

まずは、悪くならないように話をしますが、ここから治すのは大変です。

出血での受診でしたら症状にもよりますが、これ以上悪くしないためには・・・。といった説明になります。

症状にもよりますが、これ以上悪くならないように、日々のホームケアと歯科医院での定期健診は欠かさないことをお勧めいたします。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)

 上記ブログについての院長の追加コメント

 歯周病のために、歯茎から出血をする人は本当に多いです。

恐らく、その場合は歯周病が疑われます。

歯周病にかかりやすくなるのには、4つの因子が知られています。

微生物因子(歯周病菌)
プラークの中の歯周病の原因となる微生物(歯周病菌)の存在

環境因子
・喫煙、プラークの付着量、ストレス、口腔清掃教育の達成率、嗜好品、食生活など

またプラークの溜まりやすい、歯に合っていない被せ物があることなども含まれます。

さらに口呼吸、すなわち口で呼吸をする習慣のある人も、口の中の粘膜や歯ぐきが乾燥しやすくなり、炎症を起こしやすいのでこれに含まれますね。

宿主因子
・年齢、人種、歯数、糖尿病、歯肉滲出液中の物質、白血球機能、遺伝など

よく歯を磨かなくてもむし歯や歯周病にかかりにくい人がいます。

その理由には、生まれつきの私達が持つ体の抵抗力があります。

例えば、体を守る防衛軍である白血球などの力、すなわち体の免疫機能の違いもあります。

咬合因子(環境因子に含む場合もあり)

悪いかみ合わせ(外傷性咬合)、例えば歯ぎしり(ブラキシズム)や歯の食いしばりなど、歯に強い負担がかかる状態が挙げられます。

このように、歯周病を引き起こしやすい状態の要因が重複することで、歯周病発症の危険性が高まります。

特に、歯みがきを怠る口の中の清掃不良に加え喫煙などの生活習慣、過度のストレス、体調不良による宿主(体)の抵抗力の低下などが加わるととても危険です。

規則正しい生活習慣は、歯周病を寄せ付けないためにも大切な事です。

体調の変化によっても、免疫力を下げてしまうことがありますからね。

そうなると、歯周病に罹りやすくもなります。

また、遺伝的にも歯周病にかかりやすい方もいますので、自分の体についての情報を知る事も大切です。

今、自分は、どのような状態なのか歯科医院で検査していただき、歯科医師や歯科衛生士から必要な処置や指導をしていただくことが大切です。

歯周病は、一度、罹患してしまうとなかなか完治は難しいものです。

もし、なってしまったらそれ以上悪くならないように、ケアをしていくことが非常に大切です。

一緒に頑張りましょう。

定期健診で口の中を確認してもらいましょう。

IMG_9537_pp.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 今年の10月からりんご歯科医院に歯科助手として新しく入りました、伊藤と申します。
何卒宜しくお願いいたします。

これから、皆さんのお口の健康を一緒にサポートしていけたらと思います。

さて、皆さんは定期健診にどのくらいの頻度で行かれていますか?

何より、歯科健診に行かれたことはありますか?

歯の痛みや虫歯が無いと思っていても、定期的に歯科健診を受けることがとても大切です。

・虫歯のチェック
・歯茎のチェック
・ブラッシング指導
・プラーク歯石の除去

隠れているかもしれない虫歯の早期発見、コーヒーなどの表面の着色汚れを取り除くことができます。

日々の虫歯や歯周病予防のために、定期的な歯科健診をお薦めいたします。

              (りんご歯科医院 歯科助手 R.I)

上記ブログについての院長の追加コメント

 定期健診を受けることで、人は普段から健康に注意するようになります。

健康維持を意識していると自分の体調が少しでも悪くなれば、そのことに気づける様になり、早期に病院に行くようになります。

これは、早期発見、早期治療の第1歩となります。
  
また、定期的に健診を受けることにより、自分では気づかないことでも、血液検査、レントゲン、CTなどの検査により異常が見つかることがあります。

それがもし、重篤な疾患であれば早期に治療が出来るでしょうし、その他の病気でも早く対処することが出来、患者さんにとってあまり負担にならず治療を進めることが出来るのです。
 
この考えは医科のみならず、歯科においても最も重要です。

歯周病等の慢性疾患にかかっているならば、数か月おきに検査などを行い、病状を診査し、それに合わせて投薬を調整し、症状の安定、改善を行います。

悪くなっていれば、担当歯科医師はなぜ悪くなったのかを考え、患者さんに生活状況の変化、食生活の状況を問診し、そこに原因が有れば直すように指導をするものです。

このように定期的にチェックすることが病状の安定、改善の為に非常に重要なのですね。

歯科の定期健診というと軽く考えて、通わなくなる人も多いですが、それだと歯周病の進行は止められません。

歯周病を完全に根本的に治癒させるのはかなり困難なのです。

一度歯周病菌に感染してしまったら、それを完全に除去することを考えるよりも、コントロールしていく処置が必要なのですね。

そのためには、定期健診にはしっかり通い、プロフェッショナルケアを受けるようにしましょう。

一日一回の歯磨きで歯垢を完璧に落とせれば。。。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 「ご飯を食べたら、すぐに歯を磨かないと虫歯になるよ。」と、一度は言われたことのある言葉ではないでしょうか?

皆さんは、どう思われますか?

すぐに磨かないと虫歯になるのでしょうか?

問題は時間ではなく、磨き方です。

虫歯の原因は歯垢ですが、この歯垢が作り出されるのにかかる時間は24時間と言われています。

なので、食事に慌てて磨く必要は無いですし、一日一回の歯磨きでも構わないですが、この一回は歯垢がしっかり取れるように的確に磨いてあげなければなりません(通常は、一回でそんなに完璧に磨ける人はほぼいないですが。。。)

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 上記ブログについての院長の追加コメント

 歯磨きをする際には、奥歯の歯と歯の間までしっかり汚れが取れるように、歯ブラシの毛先をしっかり当てて磨きましょうとよく言われていますね。

特に、歯と歯茎の間や、前歯と前歯の間も虫歯になりやすいところです。

歯と歯の間は、普通の歯ブラシだけでは、不十分です。

デンタルフロスや歯間ブラシを使って汚れをしっかり落としてあげましょう。

初期の虫歯なら、患部を削らずに様子を見ていくこともあります。

これだと、特に小さい子どもさんでも、虫歯治療の負担を感じなくてすみます。

でも、定期健診で歯医者さんに診てもらう事をお薦めいたします。

虫歯がないとしても、歯磨きの仕方をチェックして、歯磨きの指導をさせていただきますからね。

万が一、穴が開いているなどの虫歯を自覚していたら、しっかり治療に努めましょうね。

虫歯を放っておいても、良いことは絶対にありませんからね。。。

そしてもう、二度と虫歯にならないように、ホームケアと定期健診で予防していきましょう。

定期健診を定着させるために勉強しています。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 歯科医院は歯が痛くなったら行くところというイメージはありませんか?

今ではだんだんと昔と比べて「予防」が定着してきて、痛くなる前の定期健診の重要性が認められてきています。

虫歯は歯周病になる前にしっかりと予防して、いつまでも健康に過ごしましょう!

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 C.K)

 当院は定期健診(メンテナンス)における歯の検査や歯茎のチェックやプロフェッショナルクリーニングにおきましては、歯科衛生士が責任を持って対処いたします。

患者さんの些細な変化も見逃さないようにしようと思うことから、基本的には担当制とさせていただいています(日程的に必ずしも担当制というわけではないですが。)。

もし、気になることがあったり、磨けない部位を抱えて心配ならば、歯科衛生士にご相談下さいね。

彼女たちは、日々、勉強して患者さんの健康に役立とうと一生懸命であります。

勉強会に参加なども積極的に行っています。

今月には、接遇の勉強会があり、12月や1月にも講習会に参加して、東京まで勉強をしていきたいという申し入れがありました。

このような向上心を持ったスタッフがいてくれることを、本当に嬉しく思います。

これも、彼女たちが熱い気持ちを持って患者さんを虫歯や歯周病から守りたいという一心が、そうさせるのでしょうね。。。

彼女たちの存在そのものが、医院の財産です。

本当に彼女たちの向上心と、自分達の成長のために歯科医療を通じて成長するんだという意欲は素晴らしいものがあります。

僕も彼女たちに刺激されて、勉強する意欲は尽きません。

どうぞ素晴らしい向上心を持った当院の歯科衛生士・歯科助手達を、何卒よろしくお願いいたします。

予防のための定期健診が大切です。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 最近、医療では治す時代から予防する時代になっています。

歯科も同じで、虫歯ができたからとか、痛みがあるからとかで、歯科医院に行く方はまだ多いかと思いますが、今はどうしたら虫歯にならないのか予防するために歯科医院へと思う方が増えています。

近頃は、歯科医院へ行ってないと思う方は、時間のある時にこそ、ゆっくりと何もないことを確認してもらって下さい。

             (りんご歯科医院 歯科衛生士M.M)

上記ブログについての院長の追加コメント

 定期健診を受けるようになると、多くの人は普段から健康に注意するようになります。

健康維持を意識していると自分の体調が少しでも悪くなったとすれば、そのことに気づけるようになり、早期に病院に行くようになります。

これは、早期発見、早期治療の第1歩と言えます。
  
また、定期的に健診を受けることにより、自分では気づかないことでも、血液検査、レントゲン、CTなどの検査により異常が見つかることがあります。

それがもし、重篤な疾患であれば早期に治療が出来るでしょうし、その他の病気でも早く対処することが出来、患者さんにとってあまり負担にならず治療を進めることが出来るのです。
 
この考えは医科のみならず、歯科においても最も重要です。

歯周病等の慢性疾患にかかっているならば、数か月おきに検査などを行い、病状を診査し、それに合わせて投薬を調整し、症状の安定、改善を行います。

悪くなっていれば、担当歯科医師や歯科衛生士はなぜ悪くなったのかを考え、患者さんに生活状況の変化、食生活の状況を問診し、そこに原因が有れば直すように指導をするものです。

このように定期的にチェックすることが病状の安定、改善の為に非常に重要なのですね。

歯科の定期健診というと軽く考えて、通わなくなる人も多いですが、それだと歯周病の進行は止められません。

是非、定期健診にはしっかり通い、プロフェッショナルケアを受けるようにしましょう。