唾液とむし歯の親密な関係。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

唾液とむし歯の親密な関係。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

口の中のpHは、何も食べなければほぼ中性ですが、ケーキなど甘いものを食べると、すぐに酸性に変わります。

このままの状態では歯が溶けていくはずなのに、時間が経つと口の中は中性に戻っていきます。

これを促すのが唾液の働きです。

唾液には、酸を中和する働きがあり、①歯が溶けるのを防ぐ ②溶けた歯を再石灰化する ③抗菌作用がある ④洗浄作用ごある ⑤デンプンを消化する という5つの働きがあります。

「よく噛んで食べる人はむし歯にならない」と言われますが、これも唾液のパワーのおかげですので、むし歯予防には、よく噛んで食べること、そして食後に丁寧に歯磨きをすることが重要です。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

唾液の存在は本当にありがたいものですね。

上記に示す作用があるのですね。

虫歯予防のためによく噛んで唾液がいっぱい出るように促していきましょう。