歯科矯正 歯並び 新潟市

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯並びが気になる方は、矯正治療をしませんか?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

矯正治療は、見た目が良くなるだけ。というイメージがあるかと思いますが「虫歯や歯周病のリスクを減らす方法のひとつ」でもあります。

きれいな歯並びになると、歯ブラシやフロスなど当てやすくなるのでしっかり磨けますし、唾液の自浄・抗菌作用も、停滞することなく、全体に行き届きます。

その他にも、噛み合わせの悪さから生じることもある顎関節症や頭痛や肩こりの改善。

しっかり噛めるようになるので消化器官への負担軽減など、体の機能に対しても良い影響があります。

年齢に関しても、子供の頃や20代の若い時でないと手遅れでは?と、思われる方も多いのですが、そのようなことは、ありません。

年齢を重ねても矯正治療は始められますので、気になる方は、ご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

矯正治療は若い時でないとやれないと思っている方は少なくはないですが、実は年齢は関係ないものです。

歯並びが気にはなるけど、なかなか踏み込めないと思われる方は是非、ご相談ください。

当院の矯正担当の優しい女性の先生がしっかり説明いたします。

 

歯並びを直してみませんか?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

噛み合わせが悪い人は、歯並びも悪いため、歯の間に食べカスが詰まりやすいです。

磨き残しも多く、虫歯や歯周病の原因になります。

また、咀嚼しやすいほうで噛む癖がついてしまい、顔の筋肉の発達に偏りがでてしまうこともあります。

そして、肩こりや頭痛の原因にもなります。

噛み合わせが悪いのは放置せず、一度歯科医院で診てもらうことをおすすめします。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯並びが悪いために、どうしても磨けない部分が存在するために、そこが虫歯や歯周病になる人は少なくないです。

歯並びを直すとなると基本的には矯正処置が必要なことが多いと思われますね。

矯正は子供のころでないとできないと思われる方もいるようですが、そんなことは全くございませんよ。

現に当院に来られている患者さんでも、65歳過ぎてから始めた人もいますからね。

気になる方はご相談くださいね。

歯科矯正しませんか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

矯正治療は、歯並びをきれいにする治療。そう思われる方が殆どだと思います。

じつは、その他にも、多くのメリットがあるんです!

①噛み合わせが改善されるので、よく噛めるようになります。

②あごの筋肉のバランスも整うので滑舌がよくなります。

また、顎関節症の改善にも繋がります。

③歯磨きがしやすくなるので、虫歯や歯周病予防をしっかり行えます。

④フェイスラインが綺麗になります。

口元を隠さなくてもよくなりました、と、表情が明るくなる方が多いです!

ただ、デメリットも少なからず、あります。まず、治療期間は長くなります。

治療の装置や内容によっては、数日間、痛みが出ることもあります。

食事がしづらくなったり、装置による口内炎ができることも。

また、歯磨きに時間をかける必要もあります。

ですが、治療後には、よく噛むことができ、歯磨きなどのセルフケアがしやすくなり、笑顔に自信が持てる日々が待っています!

矯正治療は、何歳からでも遅くはありません。

相談も行っていますので、どうぞお気軽に、お問い合わせください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯並びが良くなると、上記に挙げるものが良くなりますね。

もちろん自由診療により高額だし時間がかかるというデメリットはありますね。

しかしながら、その後に受ける恩恵は非常にあると思います。

是非、考えていただけたらと思います。

当院は、矯正相談も行っておりますので気になる方はご相談くださいね。

歯並びを直しませんか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯科矯正するメリットは、見た目が良くなるだけでなく、お口の中の環境や体全体にも良い影響があります。

歯並びがそろうことで、左右の歯でしっかり咀嚼できるようになります。

そして、虫歯や歯周病の予防にもなります。

歯並びが悪いと、歯ブラシが届きにくく汚れが溜まってしまいます。

お口の清潔が保てることから、口臭の改善も期待できます。

矯正することを、お悩みの方はぜひ一度、お話だけでも聞いてみてくださいね。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

歯並びが悪いと、審美的なことはもちろんですが、虫歯や歯周病を起こしやすくなりますね。

歯間ブラシやフロスを使っても磨きにくいところが、存在するケースは多いですからね。

できれば歯並びを直して、衛生的になることをお勧めしますよ。

気になる方はご相談ください。

お子様の歯並びは大丈夫でしょうか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

お子様の歯並びに関してご質問いただくことがあります。

乳歯と乳歯の間に隙間は空いていますか?

お子様の歯列には隙間が大事なのです。

この隙間は霊長空隙や発育空隙と呼ばれます。どちらも乳歯が永久歯へと交換する際に消費される隙間です。

この隙間が無かったり、あるいはあっても不十分な時は、矯正で永久歯の生えるスペースを確保する必要があります。

お子様の歯列に関してご不安な方、学校検診でご指摘された方は歯科医師に早めにご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科医師 T.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

最近では学校健診にて、学童期の子供のお口の中を見てみると虫歯は非常に少なくなりましたが、歯並びに不安を覚える子は多くなった気がいたします。

もし、学校健診でそのような内容のお手紙をもらったのならば、歯科医院でご相談いただくことが大切です。