2025/05/29
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
印象を明るく変るのにはホワイトニングがおすすめです!
ホワイトニングはホームホワイトニングと言われるお家で行うものと、オフィスホワイトニングと言われる医院で行うものに分かれており、より白くしたい方はホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを組み合わせたデュアルホワイトニングをおすすめします。
ホームホワイトニングはお家で1日2.3時間、2週間使ってもらうもので、オフィスホワイトニングは医院で約2時間、1回で終了するものです。
その人によってなにがあっているのか、歯によっても白くなりづらい方などいらっしゃいますし、それぞれ、メリットデメリットあるので、気になる方はスタッフにお尋ね下さい!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
ホワイトニングをして歯がきれいになると表情が変わりますね。
是非、やっていただけたらと思います。
現在、5月のキャンペーンとしてホームホワイトニングはお得な値段で当院で行えます。
この機会をお見逃しなく!
2025/05/02
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院では四月から新生活キャンペーンとしてホワイトニングがお得にできます!
ホームホワイトニングが対象になっております。
ホームホワイトニングとは、歯科医院で取り扱いされているホワイトニングジェルを使用し、自宅で行うホワイトニングを言います。
市販されているものとは違い、漂白作用のある成分があるため、歯の内部の汚れなどを化学的に除去、白くしていきます。
ホームホワイトニングのジェルの使い方は、歯科医院で自分に合うマウスピースを作成し、そのマウスピースに薬液を流し、歯に装着するというシンプルなやり方です。
1日2時間、これを2週間続けます。
1本のホワイトニングジェル14日間分ありますので、毎日続けてもらうと効果がでます。
ホームホワイトニングは低濃度で長期に渡りホワイトニングを行うものになるので、生活習慣によっては難しいかもしれませんが、効果がでやすいです。
これから気温が上がりマスクをはずす機会があると思います。
その前にホワイトニングをおすすめします。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
現在、当院で行っているキャンペーンは新生活キャンペーンとしてホームホワイトニングがかなりお得な値段でできます。
概ね2週間を一日2時間くらいの装着でかなり白くなりますよ。
気になる方は是非、お話を聞いていただけたらと思いますよ。
2025/04/24
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
ホームホワイトニングとは、歯科医院で作成したマウスピースを使用してご自宅で行うホワイトニングです。
ホワイトニングの薬剤をつけたマウスピースを装着して歯を白くしていきます。
効果が出るまで時間がかかりますが、継続期間も長いです。
4月から新生活応援キャンペーン実施中でお得に始められます!この機会に是非お試しください!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
ホームホワイトニングが今、キャンペーン中です。
このホームホワイトニングは手軽でマウスピースさえあれば、お家で簡単に始めることができます。
マウスピースの内面に薬剤を流し、3時間ほど装着していただければ2週間くらいすると、かなり歯が白くなっているかと思いますよ。
気になる方は、ご相談くださいね。
2025/04/16
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
4、5月は新生活応援キャンペーンとしてホワイトニングをお得にできるキャンペーンを実施しております。
顔の印象は口元で決まると言われているほど重要なパーツですが、綺麗な歯並びや清潔感のある白い歯は相手に好印象を与えることができるのです。
歯が白いだけで年齢よりも若く見えたり、顔の印象が明るくなったりと魅力的な利点も多いため、ホワイトニングは人気が高まっている審美歯科治療のひとつです。
暖かくなったこれからの季節、お出かけやイベントが増える方も多くなると思いますので、この機会にぜひキャンペーンをご利用くださいね!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
現在、当院では新生活応援キャンペーンとしてホワイトニングがお得に行えます。
このホワイトニングは、自由診療で行う審美治療です。
保健治療ではないため、少し高額ですが、それにしてもこのキャンペーンでかなり、お得感はあると思いますよ。
気になる方は、当院でご説明を受けていただけたらと思います。
2025/03/22
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯の神経が死んでしまうと、歯が黒っぽく(暗く)なってしまいます。
大きなむし歯や歯の打撲により神経が死んでしまうと、歯は徐々に変色してきます。
むし歯の治療で神経を取った場合にも、同様に歯の変色が生じます。
神経のない歯を失活歯と呼びますが、失活歯ではホワイトニングの効果が出にくいです。
効果が十分でない場合は、セラミックまたはプラスチックのクラウンを被せることにより白くすることができます。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯の神経が死んでしまったり、神経を取ってしまうと歯そのものの色は変わってしまいます。
この色が気になってしまうためにブリーチングという脱色を行う人がいます。
この方法のメリットは、あまり歯を削らずに行うことができます。
しかしながら、後戻りがあるため、ずっとその色が維持できるわけではないです。
そのような場合は、セラミックの被せ物を考えてみるのが良いかと思います。