2023/03/31
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯の着色が気になっていませんか?
歯はタバコ、コーヒー、カレー、ワインなど身近なもので着色してしまいます。
着色が嫌だからと言ってこれらの摂取を控えることは難しいですよね。
そこで、当院で行っているパウダークリーニングをご紹介させていただきます。
アミノ酸由来の非常に細かい粒子のパウダーをジェット噴射で歯に吹きかけることで歯の着色や汚れを落とします。
また、細かい粒子なので歯茎の中にも入り込み、歯茎の中の汚れを落としたり歯茎のマッサージ効果も期待できます。
気になる方は是非お声がけください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院で推奨しているパウダークリーニングは、歯に高圧洗浄をかけて磨くイメージでしょうか。。。
非常にキレイになりますし、歯肉のマッサージ効果もあって気持ちいいものですね。
1回やってみると非常にその気持ちよさを理解してもらえるのではないかと思います。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/
お問い合わせは tel 025-255-6480
2022/11/03
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
多くの方が悩んでいる歯の外側についた着色汚れをステインといいます。
ステインが歯に付着する原因は、食べ物や飲み物に含まれる色素やタバコのヤニです。
これらが歯のエナメル質の表面にあるタンパク質と結びつき蓄積していきます。
特にコーヒーやお茶、赤ワイン、チョコレートなどのポリフェノールやタンニンが多く含まれる食べ物はステインが歯に付着しやすいため、これらの食べ物や飲み物の摂取が多いと歯が黄ばみやすくなります。
ステインが蓄積するのを防ぐには、歯を傷つけないようにすることが大切です。
歯の表面に細かな傷があると色素が入り込みやすくなりステインが沈着につながります。
歯磨きの際にゴシゴシと強く磨くと歯に傷が入りやすくなるので、優しく磨くようにしましょう。
特に研磨剤入りの歯磨き剤を使う場合は注意が必要です。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯の着色は食べ物や飲み物で起こることが多いですね。
最近は人工着色料を含んでいるものが多いですから。
もし、この着色でお悩みならば、当院で行っているパウダークリーニングがお勧めです。
気になる方は、ご相談くださいね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2022/10/22
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当医院では、「パウダークリーニング」をお勧めしています。
「パウダークリーニング」とは、エアフローという器械を使って行う歯面清掃をすることです。
グリシン(アミノ酸の一種)の粉を強力なジェット水流を歯に吹き付けて汚れを落とします。
今まで落とすのが困難だった茶渋やタバコのヤニといった着色や歯周病の原因となる細菌の塊のバイオフィルムまで落とすことができます。
従来から行っているクリーニングと併せることで、よりスピーディーで効果的なクリーニングができます。
ぜひお試しください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では、クリーニングとして着色取りのためにパウダークリーニングをお勧めしています。
このパウダークリーニングはエアーフロー(EMS社製)という機械とアミノ酸パウダーを用いています。
イメージとして高圧洗浄をするような感じですね。
歯間部の着色もよく取れて、歯肉にもマッサージ効果があります。
歯の着色でお困りならばご相談ください。
このパウダークリーニングは650円ほど別途かかります。
2022/10/10
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近、着色を取ってほしいと来院される方が多いです。
着色は簡単に取れるものと、そうでないものとに分かれています。
ヤニなど歯の表面のみに付いている汚れは歯科医院でのクリーニングで落とせますが、着色の度合いによって何度か分けてですが、奥歯の噛み合わせ部分の溝や、詰め物との境目から入り込んでしまった着色は歯科医院でも落とすことは難しいです。
どうしても気になる方には詰め物のやり換えや、歯を削って詰め物をすることもありますが、虫歯ではなく着色程度であれば健康な歯を削りたくないので、様子を見させて頂く事が多いです。
もう一つは歯に染み込んでしまっている着色は、ホワイトニングなどで歯を白くさせることが可能です。
いろんな方法があるので自分は何が適応なのかお話だけでも聞いてみてくださいね!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 H.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯のクリーニングは着色取りのみをするわけではないですが、やはり気にはなりますよね。
なかには、着色ではなく生まれ持った歯の色を変えてほしいという希望がある人がいます。
そういう方にはこの着色取りで色が変わるわけではないですね。
ホワイトニングで色を白くするのがいいと思います。
いずれにしても、気になる方はご相談くださいね。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
2022/10/07
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院では、パウダークリーニングというクリーニングができます。
パウダークリーニングとは歯の表面に粉とお水を勢いよく当て、歯垢やヤニなどの着色、バイオフィルム(虫歯や歯周病の原因の細菌の塊)を除去するクリーニングです。
使用後は歯の表面がつるつるになるため、汚れの再付着を防いでくれます。
お勧めのクリーニングなので、気になる方はお声がけください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院でお勧めしているパウダークリーニングは、着色の除去や歯茎にマッサージ効果などもあって非常にいいものと思います。
歯面がツルツルになるので、歯垢の付着がしにくくなるのは最大のメリットだと思います。
もし、ご興味のある方は是非やってみていただきたく思います。
☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。