2024/05/16
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯科医院で行うクリーニングをPMTCといい、歯科医師や歯科衛生士が専用の機器を使用してブラッシングだけでは落としきれない歯の汚れを落とすことをいいます。
特別な機器を使ってバイオフィルムごと汚れを剥がし取ることにより、汚れの付着を抑え、細菌の繁殖を抑制できる事がPMTCのメリットです。
PMTCを定期的に繰り返していくうちに、歯の表面がツルツルになっている期間が長くなり、虫歯や歯周病の予防につながるのです。
継続して受けることでだんだんと歯の表面がツルツルになるため一度受けただけではすぐには効果が出ず、また段々と汚れもついてきてしまうため、継続して受けて頂くことをおすすめします。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯科医院で行うクリーニングは、日常のブラッシングでは落としきれない汚れを除去することが可能です。
プラークが作るバリアを破壊し、細菌叢を破壊することができますからね。
虫歯予防、歯周病予防に凄くいいものといえます。
是非、歯科医院でやっていただきましょうね。
2024/05/11
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
お茶やコーヒーなどをよく飲む、煙草を吸っているという方は歯の表面に着色がついている場合が多くあります。
着色は黒く汚れがついてしまい見た目が気になるというだけでなく、歯の表面を粗糙にしてしまうため、その着色の上にプラークなどの汚れが溜まりやすい環境をつくってしまい、虫歯や歯周病の観点からしても良くないものといえます。
着色は歯磨きで落とすことが難しいため歯科医院でのクリーニングや摂取した後のうがいをこまめに行うなどして減らしていきましょう。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
お茶やコーヒーは着色しやすい飲み物として、よく知られていますね。
頻繁に飲まれる人は、本当に色がこびりついてしまいがちですね。
もし、気になるようならば歯科医院で 専門的にクリーニングしてもらいましょうね。
2024/04/26
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
定期的に歯のクリーニングに通っているという方もいらっしゃると思いますが、みなさんはパウダークリーニングという歯のクリーニングをご存じですか?
当院では、電動ブラシで表面を綺麗にする方法と専用のパウダーとジェット水流を歯に勢いよく吹き付け、歯の着色汚れや口臭、歯周病、むし歯の元となるプラーク(歯垢)を優しく落とすことができるパウダークリーニングがあります。
頑固な着色汚れをより短時間で快適に落とすことができます。
パウダークリーニングこんな方におすすめです。
・着色汚れ、たばこのヤニが気になる方
・できるだけ歯にダメージを与えずきれいにしたい方
・歯周病が心配な方
・メインテナンスで通っていただいている方
・矯正治療中の方
パウダークリーニングをした後はスッキリ爽快感を得られることができます。気になる方ぜひお声掛けください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院で勧めているパウダークリーニングは非常に人気が高いです。
歯に高圧洗浄機のような水流を与えるものなのですが、そこにアミノ酸パウダーを交えて歯の表面や隣接面をクリーニングしていきます。
上記に記したように非常に幅広く、着色汚れに対応できるので本当にお勧めですよ。
気になる方はご相談くださいね。
2024/02/25
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
りんご歯科医院では、エアフロー(EMS社製)という器械を使って「パウダークリーニング」を行っています。
非常に細かいアミノ酸パウダーとジェット水流で天然歯はもちろん、金属やセラミックの詰め物・被せ物、インプラントなど、表面を傷つけずにクリーニングすることができます。
また、短時間でコーヒーやワインなどの着色やタバコのヤニなどを除去することができます。その際、表面もツルツルになるので汚れがつきにくくなります。
さらには、虫歯や歯周病の原因となるバイオフィルムもしっかりと除去できるので、お口のトラブルを予防してくれる効果もあるんです。
新しい感覚の「パウダークリーニング」を体験してみませんか?
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院では上記に記すパウダークリーニングをお勧めしています。
凄く気持ちよくて、歯もつるつるになりますよ。
着色もしっかり取れますので、是非、やっていただけたらと思います。
2024/02/05
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
一見、歯が白く健康的に見える方でも歯の裏側などに歯石の付着や着色がみらることがあります。
特に下の前歯の裏側は歯石が付着しやすかったり着色しやすい部位なので鏡で確認してみてください。
もし、歯石が付着してしまうと普段の歯磨きで除去することは不可能です。
歯科医院で専門の機械を使って除去してもらいましょう。
着色は機械で除去できるものとできないものがあります。
また、虫歯もぱっと見ではわからない場合があり、レントゲンを撮影しなければ発見できない虫歯もあります。
不安な方は歯科医院に行ってみてはいかがでしょうか。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)
上記ブログについての院長の追加コメント
一般の人は歯の着色と虫歯との区別は解らないものです。
だからこそ、定期的に歯科健診をして何かあれば早めの対処をしていくことが大切になると思うのです。
歯を守るためにも、定期健診を歯科医院で受けましょうね。