2018/12/06
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯の黄ばみの原因は大きく分けて3つあります。
一つは加齢によるもの、そして食べ物などによっての原因、神経を抜いた歯が変色する場合があります。
特に飲み物はコーヒー、紅茶、赤ワイン、ウーロン茶などの色の濃いものを普段から摂ると、歯に着色しやすくなります。
それらの着色が歯の表面だけではなく、エナメル質の中に染みこむと歯ブラシでは除去できなくなります。
取れない黄ばみはホワイトニングでキレイにしましょう。
当院では、ホームホワイトニング、ウオーキングブリーチを行っています。
気になる方は、スタッフまで相談下さい。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 C.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
ホームホワイト二ングを始めて2週間から3週間ほどで、歯は確実に自然な白さになっていきます。
ホワイトニングはセラミックで作られたような極端な白さになることはありませんが、歯の黄ばみなどはなくなり満足される方が多いですよ。
ただ2~3回の通院は必要ですし(虫歯があれば先に虫歯の治療が優先されることが多いです。)、期間も多少は必要になります。
でも、ホームホワイトニングは歯を傷つけることはありませんし、オフィスホワイトニングに比べて後戻りも少ないとされています(多少、歯がしみる場合はあるようですが。。。)。
是非、ご興味のある方はご相談くださいね。
2018/12/03
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
11月が終わり、12月がやってきました。
12月はクリスマスや忘年会などのイベントが多く、何かと人と会う機会が多い月である気がします。
その際に、人から口元を見られることも多くありますよね。
もし良かったら、この機会にホワイトニングを始めてみませんか?
歯が白くてキレイだととても印象が良いですよね。
当院では、ホームホワイトニングのみのご案内となります。
ホームホワイトニング経験のあるスタッフが多数おりますので、お気軽にご相談下さい。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
ホームホワイトニングは薬剤を用いて歯の表面や内部に付いた着色物質を分解し、歯の色を明るくすることができます。
当院のホームホワイトニングで用いられる薬剤は過酸化尿素です。
過酸化尿素には色を分解する力があり、この作用により透明度が上がります。
人体には害はありませんが、使用中にしみる症状(知覚過敏)がでることがあります。
しみる症状は時間とともに落ち着くことが多いです。
ホームホワイトニング中は色の濃い物を口にされるときはストローを使うなど工夫していただくことをお勧めします。
色が白く変化するのは天然の歯のみです。
人工的につめた物、被せ物は色が変わりません。
そのような部分は後日色を合わせて詰めなおしたり、やりかえることをお勧めします。
ホームホワイトニングによる白さは一生保つわけではないことはご理解下さい。
でも、歯科医院でメインテナンスをすることで白さを長持ちさせることが可能です。
生活習慣や嗜好品にも左右されますが、3か月ごとのメインテナンスをお勧めしています。
より持続させたい場合は2~3回/月ホワイトニングの薬剤を使用することで可能となります。
2018/10/30
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院では歯を白くする方法として、ホームホワイトニングを扱っております。
個人差はありますが始める前と後ではかなり変化があります。
ただ永久的に白さを持続できるものではないので、日々のケアと定期的なクリーニングをお勧めいたします。
また、コーヒーや赤ワインなど付着しやすいものを好まれる方は、どうしても着色しやすくなるので、保険適用外になりますが定期的なクリーニングに加えてパウダークリーニングをしていただくのがお勧めです。
パウダークリーニングは歯の表面を傷つけずに着色や汚れを落とすことができ、歯茎へのマッサージ効果もあるので、ホワイトニングされていない方にもとても人気があります。
ご興味のある方は是非、一度試してみて下さい。
(りんご歯科医院 歯科助手Y.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
ホームホワイトニングをしたいという患者さんは多いです。
でも、歯科医院内で行うオフィスホワイトニングに比べて、期間が大幅に必要です。
そのため、オフィスホワイトニングは、何かのイベントにターゲットを絞ってその日に合わせて白くするのには向いていると思います。
でも、このオフィスホワイトニングは歯科医院での1回の時間が2~3時間ほど必要かと思います。
また、歯が痛みやすく知覚過敏が出やすいとも言われます。
その点、ホームホワイトニングはそこまでの知覚過敏症状は出にくく、色の後戻りも少ないですよ(全くないわけではないですが。。。)。
当院では、ホームホワイトニングのみ行っております。
当院のスタッフも、このホームホワイトニングは経験済みですので、気になる方はご相談していただけると良いかと思います。
また、それとは別に単なる歯の着色、特に歯間部分の着色がどうしても取れなくて気になる方にお勧めなのがパウダークリーニングです。
歯間部分の汚れや着色もキレイに取れますし、歯を痛めることもありません。
気になる方は、ご相談を。。。
ホームホワイトニングの詳しい案内は
自由診療 料金表の案内は
2018/10/27
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
人と話をするとき、相手は何気なく「歯」に視線が向きやすいです。
気にしすぎる必要はないかもしれませんが、白い歯はかなりイメージが良いですよ。
歯を白くキレイに保つには、歯科医院でのクリーニングやホワイトニングが効果があります。
気になる方は、スタッフまで相談して下さい。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 C.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
当院は定期健診(メンテナンス)における歯の検査や歯茎のチェックやプロフェッショナルクリーニングにおきましては、担当の歯科衛生士が責任を持って対処いたします。
この担当制は、患者さんの些細な変化も見逃さないようにしようと思うことから、そうさせていただいています(日程的に必ずしも担当制というわけではないですが。)。
もし、気になることがあったり、磨けない部位を抱えて心配ならば、歯科衛生士にご相談下さいね。
特に歯と歯の間の着色は、通常の歯磨きでは落としにくいですよね。
もし、よければ有料(税込500円)となりますが、ハンディジェットという機械を使ってパウダークリーニングをさせて頂くと、歯間部のステインは除去できます。
当院では毎年、外部講師を招いてこのパウダークリーニングの研修を行っています。
このパウダークリーニングは、僕も毎月、受けていますが歯の表面がツルツルして舌触りが良く、本当に気持ちが良いですよ。
もし、このパウダークリーニングにご興味がありましたら、ご相談ください。
一回やってもらうと、着色やプラークがしっかり取れて、すごくきれいになりますよ。
また、本来の歯そのものが黄色っぽい人もいます。
一般的に日本人は少し黄色みがあるとされています。
もうちょっと白い歯が良いと思われる方は、ホームホワイトニングをお勧めしますよ。
ホームホワイトニングの詳しい案内は
自由診療 料金表の案内は
2018/10/15
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
テレビや映画で見る欧米の人達は、すごく歯が白いように感じませんか?
これは、日本人と欧米人との歯の質にもよるものです。
日本人の歯質は表層のエナメル質が薄いため、その内側の象牙質の色みで欧米人より黄色っぽく見えるのです。
この黄色っぽさを白くするには、やはりホワイトニングがお勧めです。
ホワイトニングには歯を白くすることができますが、白さへの限界もありますので、その旨は相談の際に、ご説明させて下さい。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
ホームホワイトニングはメリットは多くありますが、即効性は少ないです。
従って、1週間後のイベントに合わせて歯を白くしてほしいというような依頼を受けることが度々ありますが、ホームホワイトニングでやることは難しいです。
できれば、一ヶ月は時間をいただきたいと思います(最低2~3週間は必要ですね。)。
もし、どうしてもそのイベントに合わせて白くしたいならばオフィスホワイトニングをしている歯科医院やサロンに紹介することは可能ですよ(当院ではオフィスホワイトニングは取り扱っておりません。)。
ただ、案外着色や、歯石がついているために歯の色が黄色くなっている人もいますので、その場合は、歯石除去と歯のクリーニングでだいぶ印象は変わります。
手軽で簡便なホワイトニングですが、中には知覚過敏症の強い方等の向かない人もいますので、診査はしっかりさせていただくのが良いかと思います。
歯の色が気になっている方は、是非ご相談下さいね。
ホームホワイトニングの詳しい案内は
自由診療 料金表の案内は