2018/10/11
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
最近は秋も深まり、朝晩は特に涼しくなりましたね。
秋は、美味しいものも多くありますし、おしゃれを楽しむ人にとっては良い季節です。
でも、せっかくおしゃれをしても、ニコッと笑ったときに見える歯が黄ばんでいたり、虫歯があったりしたら、台無しですよね。
魅力は激減するのではないでしょうか。。。
本当のおしゃれさんというのは外見そのものよりも、そういう所を気にされるものなのではないでしょうかね。
この時期になると、歯のクリーニングやホームホワイトニングを希望される方が本当に多いです。
当院で行うホワイトニングはホームホワイトニングといって、その人に合ったマウスピースを製作し、その内面に薬剤を貼付し口腔内にマウスピースをセットしたまま眠って朝になったら水洗いしていただくものです。
それを2~3週間繰り返すことで、歯は自然な白さになりますよ。
歯科医院の院内で行うオフィスホワイトニングのように、即効性はないですが徐々に歯を白くさせていくため、歯のダメージは少ないとされてますし、後戻りも少ないです。
当院では、そのような理由からホームホワイトニングのみしか行っていません。
このホームホワイトニングは、その人に合わせたマウスピースさえあれば薬剤のみのご購入でまた、ホームホワイトニングを始めることができますから、手軽なホワイトニング方法だと思います。
もし、ご興味のある方は、当院にご相談いただけたらと思います。
(りんご歯科医院 歯科助手 K.S)
上記ブログについての院長の追加コメント
ホームホワイトニングは薬剤を用いて歯の表面や内部に付いた着色物質を分解し、歯の色を明るくすることができます。
当院のホームホワイトニングで用いられる薬剤は過酸化尿素です。
過酸化尿素には色を分解する力があり、この作用により透明度が上がります。
人体には害はありませんが、使用中にしみる症状(知覚過敏)がでることがあります。
しみる症状は時間とともに落ち着くことが多いです。
もし、しみる症状が続くようならば、連絡をいただきたく思います。
ホームホワイトニング中は色の濃い物を口にされるときはストローを使うなど工夫していただくことをお勧めします。
色が変化するのは天然の歯のみです。
人工的につめた物、被せ物は色が変わりません。
そのような部分は後日色を合わせて詰めなおしたり、やりかえることをお勧めします。
ホームホワイトニングによる白さは一生保つわけではないことはご理解下さい。
でも、歯科医院でメインテナンスをすることで白さを長持ちさせることが可能です。
生活習慣や嗜好品にも左右されますが、3か月ごとのメインテナンスをお勧めしています。
より持続させたい場合は2~3回/月ホワイトニングの薬剤を使用することで可能となります。
2018/09/10
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
年齢とともに歯の色が濃くなってきた、黄色っぽくなってきたという方が多くいらっしゃいますが、確かにそういうことが起こります。
それは歯の表層を覆うエナメル質が年々薄くなりその内側にある象牙質が透けて見えてくることからも、ありえる話です。
象牙質は茶色っぽいのですが、加齢現象で色が濃くなり歯の色に影響し黄ばんだように見えるのです。
このようなケースは、クリーニングで色を落とすようなことは難しいです。
また、若い方でエナメル質そのものに着色していて、歯が黄ばんだ方もいます。
このような方は、クリーニングなどで着色を落とすとキレイになりますが。。。
この変色はホワイトニング等で白くすることができます。
もし、歯の変色が気になる方は、ご相談下さいね。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
上記ブログについての院長の追加コメント
ホワイトニングとは、ホワイトニング剤を歯の表面に塗って、色素を落としたり、歯の中にある色素を分解して歯を明るくし、歯を白くすることを言います。
ホワイトニングというと、かつては歯を削って被せ物をしたり、差し歯にすることでしか歯を白くできなかったのですが、ホワイトニングの技術で自分の歯を白くすることが可能になりました。
ホワイトニングには、大きく分けると「ホームホワイトニング」と「オフィスホワイトニング」の2つの方法があります。
オフィスホワイトニングは歯科医院で歯科医師の管理下の元行う方法で通院型のホワイトニングのことを言います。
1~数回の通院が必要です。
やり方としては、一般的に歯の表面に薬剤を塗り、光を当てることによって薬剤が活性化し歯を白くします。
薬剤の種類や効果によって費用が大きく違い、歯科医院さんによっても違いますが数千円~数万円という費用がかかります。
また、歯の本数で金額が設定されている歯科医院もありますし、上・下の歯とブロックで金額が設定されている医院もあります。
オフィスホワイトニングは、短期間で効果を得たい場合におすすめですが、その代わり後戻り(色の戻り)が起きやすいとされています。
でも、これはご自分でホワイトニングをされるのが面倒くさい、早く白くしたいという方にはお勧めの方法です。
ホームホワイトニングとは自宅で行う方法で、マウスピースに専用の薬剤を入れて使用します。
歯科医院で歯型を取ってマウスピースを作り、専用の薬剤も処方されます。
自由診療となり、費用は数万円でその後、薬剤を必要に応じて追加購入していきます。
ホームホワイトニングは、オフィスホワイトニングのように1~数回で効果は見られませんが、2~3週間程で効果が得られると思います。
効果が出るのは緩慢で、時間はかかりますが歯を痛めることは少なく、後戻りもオフィスホワイトニングよりも少ないとされていますよ。
当院ではホームホワイトニングのみを行っていますが、ご興味のある方はご相談下さい。
2018/08/30
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院で行っているホームホワイトニングは最初に作ったマウスピースを保管して頂ければ、色の後戻りが気になったときに薬剤のみ購入をしてもらえれば、繰り返しホワイトニングすることは可能です。
でも、歯の表面に歯石やステインがついていると、薬剤の効果が薄れてしまうので、クリーニングをしてから使用されることをお勧めします。
安全かつ、効果的にホワイトニングを行って頂くために、当院では定期健診に来て頂いている方に薬剤をお売りしていますので、ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。
(りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
ホワイトニングには大きく分けて、患者さんがお家でマウスピースを使って、セルフでやって頂くホームホワイトニングと、歯科医院で行うオフィスホワイトニングがあります。
当院では、ホームホワイトニングのみを行っていますが、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの大きな違いは、ホワイトイニング効果の持続期間です。
オフィスホワイトニングは、処置を施してすぐに歯を白くする効果が現れてきますが、ホームホワイトニングと比べると長続きしないといわれています。
一方、ホームホワイトイニングは、オフィスホワイトニングほどの即効性はありませんが、白い歯を長続きさせることができます。
ですから、常に白い歯でいたい場合には、ホームホワイトニングが適切といえます。
また、ホームホワイトニングは、最初に患者さん専用のマウスピースを作製し、その後はご自宅でホワイトニング処置をセルフで行っていただきますので、何度も歯科医院へ行く手間がかかりません。
自分のペースで歯を白くしていくことができるため、忙しい方でも継続していくことができます。
一方、オフィスホワイトニングは即効性がありますが、数回に分けてホワイトニング処置を施しますし、1回の診療に関してもそれなりの時間がかかりますので、忙しい方には不向きであることが多いです。
ホームホワイトニングは、歯を白くする効果がゆっくり進んでいきますので、自分でちょうどいいと思えるところで、ある程度は調節することができます。
2018/08/17
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯の黄ばみ(着色)などが気になり、ホワイトニングをする方も増えてきました。
美白歯磨き剤を使用してもらう事でホワイトニングの持続時間を長くしてくれて、またホワイトニングをしていない方でもコーヒーや紅茶、タバコによる着色を浮かし上がらせて落としやすくしてくれる効果があります。
気になる方はお試しもできるので、スタッフに声を掛けてみて下さい。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
一般的にホワイトニング効果のある歯磨き粉は、高価であることが多いのですが、手ごろな値段がこの当院でも取り扱うことになったブリリアント・モアという歯磨き粉です。
着色汚れを浮かすピロリン酸ナトリウムも入っているのですが、無水ケイ酸という研磨剤が歯の着色汚れを落としてくれます。
でも、無水ケイ酸の研磨力は強すぎるとも言われています。
そのため、毎日この歯磨き粉で磨いてしまうと歯の表面が傷つく恐れがあります。
傷ついた歯はかえってその溝に汚れが付きやすくなり、着色の悪循環を引き起こすことも考えられるので、その場合は1週間に1回ぐらいの使用ペースでも良いかと思います。
※当院ではこのブリリアント・モアを販売しています。90グラムで1026円(税込み)です。アプリコットミント味とフレッシュスペアミント味の2種類があります。お試しもできますので、ご興味のある方はお尋ね下さい。
2018/08/10
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
8月に入り、海やBBQ、花火、旅行など楽しい予定がたくさんあり、写真を撮ったりする機会も多いのではないでしょうか?
そんな時、白い歯がチラリと見えると笑顔をさらに魅力的なものにしてくれることでしょう。
歯を白くするにはホワイトニングという方法がありますが、ホワイトニングにも種類があります。
まずは、歯科医院で行うオフィスホワイトニング、そして、ご自宅で行っていただくホームホワイトニングです。
当院では、ホームホワイトニングのみのご案内となります。
ホームホワイトニングはオフィスホワイトニングと比べ、歯がしみることも少ないですし、白さも長持ちします。
また、徐々に歯を白くしてくれるので自然でキレイな歯になりますね。
ホワイトニングに興味のある方、スタッフにお気軽にお尋ね下さい。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
ホームホワイトニングはメリットは多くありますが、即効性は少ないです。
従って、1週間後のイベントに合わせて歯を白くしてほしいというような依頼を受けることがありますが、ホームホワイトニングでやることは難しいです。
できれば、一ヶ月は時間をいただきたいと思います(最低2週間は絶対必要です。)。
もし、どうしてもそのイベントに合わせて白くしたいならばオフィスホワイトニングをしている歯科医院やサロンに紹介することは可能ですよ(当院ではオフィスホワイトニングは取り扱っておりません。)。
ただ、案外着色や、歯石がついているために歯の色が黄色くなっている人もいますので、その場合は、歯石除去と歯のクリーニングでだいぶ印象は変わります。
気になる方は、ご相談下さいね。
手軽で簡便なホワイトニングですが、中には知覚過敏症の強い方等の向かない人もいますので、診査はしっかりさせていただくのが良いかと思います。