ホームホワイトニング 新潟市

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

白くてきれいな歯を目指しましょう。

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 白くてきれいな歯は、お顔全体の印象も明るく爽やかにしてくれます。

今よりも、歯を白くキレイにしたいと、お考えの方にはホワイトニングがお勧め。

薬剤を使用して歯そのものと、白くするので歯を削ることもありません。

 歯の色が自然な白い色になることで、患者さんの自信にもなり笑顔も増えることでしょう。

また、このキレイな状態を保つために、今まで以上に歯磨きを気遣うよりになり、お口の中もより清潔になる傾向に。。。

一石二鳥ですね。
            
            (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

上記ブログについての院長の追加コメント

 ホームホワイトニングは薬剤を用いて歯の表面や内部に付いた着色物質を分解し、歯の色を明るくすることができます。

当院のホームホワイトニングで用いられる薬剤は過酸化尿素(GC社製 Tionプラチナ)です。

過酸化尿素には色を分解する力があり、この作用により透明度が上がります。

人体には害はありませんが、使用中にしみる症状(知覚過敏)がでることがあります。

しみる症状は時間とともに落ち着くことが多いですが、現在、知覚過敏症状のある方は治療してから行うほうが無難です。

そして、ホームホワイトニング中は色の濃い物を口にされるときはストローを使うなど工夫していただくこともお勧めします。

色が白く変化するのは天然の歯のみです。

人工的につめた物、被せ物は色が変わりません。

そのような部分は後日色を合わせて詰めなおしたり、やりかえることをお勧めします。

ホームホワイトニングによる白さは一生保つわけではないことはご理解下さい。

でも、歯科医院でメインテナンスをすることで白さを長持ちさせることが可能です。

生活習慣や嗜好品にも左右されますが、3か月ごとのメインテナンスをお勧めしています。

より持続させたい場合は2~3回/月ホワイトニングの薬剤を使用することで可能となります。

ホームホワイトニングの詳しい案内は
自由診療 料金表の案内は

手軽に歯のホワイトニングをしませんか?

DSC_0106.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 歯の黄ばみが気になっている方は少なくないですね。

そのような方にお勧めしたいのは歯のホームホワイトニングです。

当院では、歯型を取らせて頂きその人に合ったマウスピースを作って、そのマウスピースの内面にホワイトニング薬剤を流す方法を推奨しています。

寝る前に、それを行って頂きオーバーナイトで使用してみると効果が2~3週間で発揮されます。

このホワイトニング方法は歯を痛めにくく、後戻りが少ないとされています。

使用する薬剤も歯科医院専売のものでGC社製のTion ホーム プラチナというものです。

安心感が抜群にありますので、お勧めですよ。

ただ歯がしみる症状がある人には、お勧めできないこともあるので、ご希望の方は、ご相談くださいね。

     
             (りんご歯科医院 歯科助手 K.S)

 上記ブログについての院長の追加コメント

ホームホワイトニングは一番安心感のあるホワイトニング方法だと、僕は思います。

歯科医院内で行うオフィスホワイトニングに比べて効果は遅いですが、後戻りは少ないですし、歯は痛みにくいです。

また、マウスピースは大きく歯の治療をしなければある程度長く使えますので、再度、ホームホワイトニングしたいと思われた際には、薬剤の購入だけで済みますね(歯垢、歯石は歯科医院で取ってもらった方が良いですが。)

当院のスタッフも、このホームホワイトニングを経験していますので、ご希望の方は、ご相談ください。

ホームホワイトニングの詳しい案内は
自由診療 料金表の案内は

ホームホワイトニングで白い歯を。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。  

 歯科医院の医院内でやるオフィスホワイトニングは、歯に直接、薬剤を当てて光を数時間当てるタイプのものになりますが、チェアに横たわっている時間は結構必要ですよね。

1回の処置に60分~90分ほどかかるのが一般的ではないでしょうか。。。

メリットとしては即効性があるので、1回の診察だけでもかなりの効果が得られますね(通常は2~3回ほど必要になるかと思いますが。)。

ただ、デメリットとしては後戻りしやすいですし、歯が痛みやすいと言われています。

ホームホワイトニングの場合は、歯科医院でその人の歯列にあったマウスピースを作るための型取りが必要ですし、それを製作後、薬剤を自分で夜寝る前に流し込んで装着して寝るものであります。

基本的にはオーバーナイトで使用していただき、これを2~3週間ほど使用してもらうのですね。

メリットとしては、オフィスホワイトニングに比べて歯が痛みにくく、後戻りも少ないです(少し歯がしみるケースはありますが。。。)。

デメリットとしては、オフィスホワイトニングに比べて時間がかかることですかね。

最近では、このオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用してやることもあります。

当院では、ホームホワイトニングを推奨し行っていますが、案外多いケースが、ハンディ・ジェットという機械を使って、パウダークリーニングをすると歯の表面の着色が取れると、それで満足されてしまう人も少なくないです。

まずは、歯茎のチェックをして歯石取り、そしてクリーニングをさせていただき、それからホームホワイトニングを考えても良いと思いますよ。
          
            (りんご歯科医院 歯科助手 K.S)

 上記ブログについての院長の追加コメント

ホームホワイトニングを当院では推奨しています。

これは、即効性はオフィスホワイトニングに比べて少ないですが、歯を痛める心配が少なく後戻りもしにくいものです。

当院で使用しているホワイトニング薬剤は、GC社製の「Tion プラチナ」というものです。

日本国産のもので、信用度の高いものです。

ご希望の方は、是非、ご相談ください。

歯の色は気になりませんか?

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。 

 当院では、歯を白くする方法としてホームホワイトニングを扱っております。

個人差はありますが、始める前と後ではかなり変化があります。

ただ永久的に白さを持続できるものではないので、日々のケアと定期的なクリーニングをお勧めします。

また、コーヒーや赤ワインなど着色しやすいものを好まれる方は着色しやすくなるので、保険適用外にはなりますが、パウダークリーニングをしていただくのがお勧めです。

パウダークリーニングは歯の表面を傷つけずに着色や汚れを落とすことができ、歯茎へのマッサージ効果もあるのでホワイトニングされていない方にもとても人気があります。

ご興味のある方は是非、一度試してみてください。

           (りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)

上記ブログについての院長の追加コメント

当院では、歯を白くするためのホームホワイトニングを薦めています。

もともと歯が黄色い方は日本人には多くいられます。

自分の歯の黄色さを、天然の白さに戻したいという方はホームホワイトニングがお勧めです。

また、ワインやコーヒーなどで着色している場合は、アミノ酸の粒子で行うパウダークリーニングが、すごく効果的です。

アミノ酸の粒子は、歯と歯の間などにもしっかりと入り込み、茶渋のような着色はかなりきれいに落とせますよ。

ご興味のある方はご相談ください。

ホームホワイトニングしませんか?

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 最近はホワイトニングをしてほしいという依頼で当院に来られる方も多いです。

当院では、オフィスホワイトニング(院内で行うホワイトニング)はしておりません。

当院では歯型を取らせてもらい、マウスピースを製作させていただき、夜間、就寝時にそのマウスピース内にホワイトニング薬剤を塗布して、そのマウスピースを装着して寝てもらいオーバーナイトで使用するホームホワイトニングを推奨しています。

ホームホワイトニングは、オフィスホワイトニングよりも即効性はなく、直近のイベントに合わせて歯を白くするということはできません。

でも、歯を痛めにくく、色の後戻りが少ないというメリットがあります。

ただ、歯の知覚過敏症が強くある人はホワイトニングそのものが、向いていないといえますが。。。

もし、ご興味のある方は、当院のスタッフにご相談ください。

             (りんご歯科医院 歯科助手 K.S)

 上記ブログについての院長の追加コメント

 ホームホワイトニングは薬剤を用いて歯の表面や内部に付いた着色物質を分解し、歯の色を明るくすることができます。

当院のホームホワイトニングで用いられる薬剤は過酸化尿素です。

過酸化尿素には色を分解する力があり、この作用により透明度が上がります。

人体には害はありませんが、使用中にしみる症状(知覚過敏)がでることがあります。

しみる症状は時間とともに落ち着くことが多いです。

そして、ホームホワイトニング中は色の濃い物を口にされるときはストローを使うなど工夫していただくことをお勧めします。

色が白く変化するのは天然の歯のみです。

人工的につめた物、被せ物は色が変わりません。

そのような部分は後日色を合わせて詰めなおしたり、やりかえることをお勧めします。

ホームホワイトニングによる白さは一生保つわけではないことはご理解下さい。

でも、歯科医院でメインテナンスをすることで白さを長持ちさせることが可能です。

生活習慣や嗜好品にも左右されますが、3か月ごとのメインテナンスをお勧めしています。

より持続させたい場合は2~3回/月ホワイトニングの薬剤を使用することで可能となります。

ホームホワイトニングの詳しい案内は
自由診療 料金表の案内は