舌ブラシは優しく使いましょうね。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

舌ブラシは優しく使いましょうね。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

舌の表面に白っぽく付着する、汚れのようなものを、「舌苔(ぜったい)」といいます。

その正体は、食べかすや唾液の成分、あるいはさまざまな細菌などが集まってできたものです。

口臭の原因となる細菌も多いため、舌苔がたまると口臭の原因にもなります。

特に口臭が気になる方は、舌苔を取り除くとよいでしょう。

舌の表面は凸凹しているため、うがいしたくらいでは取れません。

舌は傷つきやすいので、優しく丁寧にケアすることが大切です。

舌を傷つけず、効率よく舌苔を取り除くには、舌ブラシや、やわらかい歯ブラシを使用して、奥から前方へ3回程度、軽い力でかき出します。

1日に何度もゴシゴシこするのはNGです。

優しく、丁寧に取り除いてあげてください。

そして何より、口の中を清潔に保つこと。歯みがきもぜひ、丁寧にしてくださいね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 S.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

舌苔は上記に示すとおりのもので、口臭の原因にもなりかねません。

そのため、除去することをお勧めしたいところですが、やり過ぎは気をつけないといけませんね。

舌ブラシは優しく使いましょうね。

 

☆当院は一緒に働いてくれる常勤の歯科衛生士を募集しております。

気になる方は、お電話いただけたらと思います。

採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/

お問い合わせは tel 025-255-6480