2025/10/28

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
お酒はPHが低い飲み物のため、歯が溶けやすく虫歯になりやすいです。
更にお酒によって血流が良くなることで歯周病の炎症が増強する可能性があります。
少量のお酒は問題ありませんが、多量のお酒を習慣的に飲み続けると口腔内にも影響を及ぼします。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
お酒を飲んだ後、歯を磨かずに寝てしまう人は結構多いかもしれませんね。
そうなると、かなり虫歯になるリスクは上がります。
そして歯周病の増悪因子でもありますね。
お酒は控えめにして、歯磨きをしっかり行うようにしましょうね。
オーバーブラッシングに気をつけましょう。
記事はありません