オーラルフレイルとは?

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

オーラルフレイルとは?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

皆さんはオーラルフレイルという言葉を聞いたことがありますか?

オーラルフレイルとは、「話がしにくい・飲み込みにくい・むせる・こぼす」など、舌を含めた口の周囲の筋肉の衰えでおこります。

健康な状態と要介護の間には、筋力や心身の活力が低下する「フレイル(虚弱)」の段階があります。

オーラルフレイルの症状は「フレイル(虚弱)」の初期に現れ、老化の初期のサインとも言われています。

簡単に言うと、口周りの機能が低下した状態のことを指します。

オーラルフレイルを予防するには、歯と口の健康を保つことが大切です。

具体的には「口の中を清潔に保つこと」、そして「加齢で衰える口腔機能の維持・改善に努めること」がポイントとなります。

定期的な歯科健診でご自分の歯や口の状態を知ることもオーラルフレイルの予防につながります。

皆さんも定期的な歯科健診で、オーラルフレイルを予防しましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

口から老化が始まると言われて久しいです。

このオーラルフレイルという概念が定着しましたね。

口腔機能の低下を防ぎ、オーラルフレイルを予防しましょうね。