2025/09/14
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
チョコレートを食べると、歯がキーンとしみた。そんな経験はありませんか?
甘いものがしみる症状は「甘味痛」と呼ばれ、虫歯や知覚過敏のサインとされています。
健康な歯の場合は、表面はエナメル質で覆われていますが、エナメル質が削れたり歯肉が下がると、象牙質がむき出しになります。
甘い物を食べて糖分がたっぷり溶けた唾液が、むき出しになった象牙質の表面に触れると浸透圧の変化で、しみる・痛いという「甘味痛」を感じるのです。
「ちょっと気になる程度だから大丈夫」と放置してしまうと、痛みが強くなったり、神経の治療が必要になることもあります。
甘味痛が頻繁にある場合には、ご相談ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)
上記ブログについての院長の追加コメント
甘いものや冷たいもので歯が一瞬キーンと痛むことはありますね。
恐らく知覚過敏だと思いますが、虫歯のことも考えられます。
そのようなときは、かかりつけの歯科医院で相談してみましょうね。
当院で知覚過敏にお勧めの歯磨き粉は。。。
記事はありません