タバコと歯周病の関係。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

タバコと歯周病の関係。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

患者さんでタバコをやめたいけどやめられない…という方たくさんいらっしゃいます。

ご存知の方も多いかと思いますが喫煙されている方は歯周病の進行が早く重症化しやすいです。

タバコに含まれるニコチンには血管を収縮する効果があり血行が悪くなるため、歯茎が炎症を起こしても出血や腫れが現れにくくなります。

そのため発見が遅れます。

また歯周病の治療をしても歯茎の治りが悪く効果を得にくくなってしまいます。

禁煙すると決心するのはなかなか難しいことだと思います。

タバコについてお悩みの方は是非ご相談していただきたいと思います。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

喫煙は健康や歯茎にも良いことがありませんね。

喫煙者に歯周病治療をしても効果が得られにくいことが解っております。

是非。禁煙を考えていただき実践していただけたらと思います。